学校生活等の様子

学校生活

6,30授業参観・学級懇談会を行いました

 6月30日(金)、今年度2回目の授業参観と学級懇談会を行いました。
 今回の授業参観では、全学年道徳(人権学習)の授業を参観していただきました。本授業がきっかけとなり、ご家庭でも「人権」に関するお話が活発になることを期待しています。本校では、今後もいじめの未然防止や解消に全力で取り組み、全児童が楽しいと感じる学校づくりを目指します。そのためには、ご家庭と学校の共育(造語)が必要です。








6,30一年親子給食会を行いました

 6月30日(金)、「1年親子給食会」を行いました。
 子どもたちは、保護者の方と一緒に給食を食べることができて、とても嬉しそうでした。保護者の方も「美味しかった」と言われていました。
 これを機に、食育の更なる広がりを期待しています。

※食育とは……食料の生産方法やバランスのよい摂取方法、食品の選び方、食卓や食器などの食環境を整える方法、さらに食に関する文化など、広い視野から食について教育すること。

6,29「なかよし集会」を行いました

 6月29日(木)始業前、第5回なかよし集会を行いました。今回は、生き物委員会の発表でした。
 植物や動物の世話の仕方等について、分かり易く工夫した発表でした。今後、生き物を大切にする行動が広がっていくものと思われます。
 その後、毎日取り組んでいる「自問清掃」(自ら気づき、考え、行動する清掃)において、いつもよく頑張っている児童の紹介がありました。紹介された児童は一様に嬉しそうでした。


6,23不審者声かけ事案対応訓練をしました

 6月23日(金)2校時、「不審者声かけ事案対応訓練」を多良木警察署の林田様を講師にお迎えし行いました。
 不審者から声をかけられたときの対応についての講話や様々なケースを想定した体験訓練を行いました。最後に多良木警察署の林田様に、訓練の様子を見られた感想やこれまで起きた事案の紹介、遭遇した際の対応の仕方等についてお話しいただきました。
 幸い水上村管内では近年発生していませんが、いつ起きるか分かりません。また、他管内で遭遇するかもしれません。本訓練を活かして身を守ってほしいと切に思います。
 不審者を寄せ付けない町づくりの一つに「あいさつ」があるそうです。水上村は、みんながあいさつする町だからこそ、そういう事案が起きていないのだと思います。








6,21歌唱指導をしていただきました

 6月21日(水)5校時、水上中学校の天羽教頭先生をお招きし、5・6年生に歌唱指導をしていただきました。姿勢や発声法など分かり易く教えていただき、子どもたちは、たった1時間で見違えるような歌声になりました。
 また、放課後は、職員を対象に歌唱指導法についてご指導いただきました。姿勢や発声法等を体験できたことは、今後の指導の充実につながるものとなりました。
 お忙しい中にわざわざお出でいただいた、天羽先生に心より感謝致します。