学校生活

学校生活

学習発表会

22日に学習発表会が行われました。

発表の始めは、全児童によるメッセージ&合唱「ありがとうの花」でした。

私たちのくらしを支えてくださっている方々や家族、友達に対してありがとうのメッセージの一部をお伝えしました。

3,4年は「授業の風景」と題して、理科や社会、外国語、音楽など普段の授業の内容について発表しました。発表に使う小道具など自分たちで考えて準備し、大きな声で発表していました。

 

1・2年生は国語の学習「くじらぐも」のお話から、八竜小学校の授業風景の紹介をしてくれました。歌、跳び箱、かけ算九九などどれも堂々と発表してくれました。

 

5,6年生は「未来を生きていく わたしたちからのメッセージ」と題して、修学旅行で学んだことや平和について考えたことの発表をしました。

学んだことや思いをしっかりと伝えることができ、保護者の皆様から大きな拍手を頂きました。

たくさんの保護者の皆様に見守られ、素敵な発表会を行うことができました。ありがとうございました。

豪雨災害復興祈願 坂本ふるさとまつりオープニング出場!

今日は、豪雨災害復興祈願 坂本ふるさとまつりが坂本の復興商店街にて行われています。そのオープニングに八竜小学校の児童も参加させていただきました。

たくさんのお客様の前でドキドキしながらも、校内の「サンキューフラワー」の取り組みで書かれた地域の方、警察の方、工事関係の方、家族、友達・・・といった私たちを支えてくださっている皆さんへの感謝の言葉をいくつか発表させていただき、その後、感謝の気持ちを込めて「ありがとうの花」を歌わせていただきました。

私たちを、いつも支えてくださっている多くの皆様方にすこしでも届いていたら幸いです。

宮﨑先生と理科実験教室

理科支援員の宮﨑先生が来校され、理科の授業や実験教室が行われました。

3年生は「太陽の光」の授業でした。

太陽の光はまっすぐ進むことや、日光を集めると明るく暖かくなることを学習した後、ソーラークッカーでサツマイモを焼きました。

太陽の威力を実感できましたね。お芋もよく焼けて、おいしくいただきました!

 4年生は、筋肉のうごきを確かめる実験と、天球儀で星座の学習でした。白鳥座を見るための星座シートもつくりました。星座シートをもとに、おうちでも、一緒に見てみてください。

 

5年生は、もののとけかたの学習で、ものがとけたら重さはどうなるのかということについて、6年生は、流れる水の働きと地層のでき方について、実験を通して考えを深めていました。

理科の授業支援のために八竜小まで来てくださった宮崎先生。ありがとうございました!

理科の楽しさを改めて感じさせていただきました!

また、来年度もお待ちしています!!

 

しいたけニョキニョキ 

昨年度1学期に、当時の1・2年生がシイタケのコマ打ち体験をしたのですが、なんとこの秋に収穫の運びとなりました。

たくさんのシイタケに、成長した2・3年生もよろこんで収穫しました。さっそく、次の日の給食「里芋の煮物」の中に入れてもらって、みんなで味わいました。

棚田米 贈呈式がありました。

日本の棚田百選の一つである日光の棚田。

その棚田でとれたお米を今年も野口さんが八竜小学校のみんなにと、届けて下さいました。

 

ずっしりと重たい棚田米がはいったお米の袋。

八竜小学校代表として純さんが受け取りました。

その後、波哉斗さんがしっかりとお礼の言葉を伝えました。

 

棚田には、かかしが作ってあり、そのかかしには、八竜小学校の校章がはいっているものもあると野口さんに教えていただきました。

今度、給食で、心のこもったおいしい棚田米をいただく予定です。 野口さん、ありがとうございました!!

 

 

シェイクアウト訓練実施!

11月2日に熊本県シェイクアウト訓練が行われました。本校では、2日に実施できませんでしたので、4日に地震を想定してのシェイクアウト訓練を実施しました。

まず、地震発生の放送を聞き、机の下に避難しました。その後、各学級で、地震時の危険予測「身近な危険をみつけよう」ということで、地震時の学校の中の危険を考えました。

地震が起きたときに、自分の命を守る行動ができるようになるために訓練はとても大切です。今日は、落ち着いて行動できました!

修学旅行便り⑩

修学旅行、最後の目的地となるハウステンボスに到着しました!

午前中は、曇り空・・・だんだんと日差し出てきましたが、風が冷たいです。

みんなハウステンボスを満喫しています♪

 14時頃までハウステンボスをしっかりと楽しんで、14時半頃にはハウステンボスを出発予定です。

楽しかった思い出をたくさんもって帰ります!

修学旅行便り⑨

修学旅行 2日目がスタートしました。

5・6年生、みんな元気です!!

予定通り8時15分にホテルを出発し、15分ほどバスで移動し、九十九島水族館海きららに到着しました。

大水槽を前に、普段は見られない光景に見入る子供たち・・・

今年度も、海きららのバックヤードツアーに参加し、普段見ることのできない水族館の裏側を、飼育員の方の解説を聞きながら回りました。

10時に、海きららを後にして、現在、楽しみにしていたハウステンボスに向かっています!

修学旅行便り⑧

予定通りの時刻に、みんな元気にホテルに到着しました。

入館式を終え、それぞれの部屋に入りました。

それぞれの部屋で、少し休憩を取って、お楽しみの夕飯!!

日頃とは、違った雰囲気のお部屋で食べる夕飯にちょっと緊張気味。デザートまでおいしくいただきました!!

夕食を済ませて、早速お風呂へ。

今日は、集合時間も早く、そのうえ、バスや船での移動、フィールドワーク、講話・・・とたくさんのことがありました。

1日の疲れを癒して明日に備えます。

消灯は、21時30分ですがどうなるでしょうか?

みんな、ぐっすり眠れるかな??

明日も、お天気に恵まれての一日となるようです。

充実した修学旅行を支えてくださったおうちの方、周りの皆さんに感謝の気持ちいっぱいで1日を終えます。

明日は、水族館のバックヤードツアー、ハウステンボスとまた、楽しみなことがたくさん控えています!

修学旅行便り⑦

平和公園・原爆資料館での平和学習が終わり、バスに乗車しました。

バスの中では、6年生の進行係の2人が、長崎クイズを出してくれました。

 

 

クイズの準備もばっちり!

進行係のバスでの長崎クイズは、充実していて、長崎についての知識がしっかりつきます。

移動中も、学ぶことを忘れない八竜っ子!!

楽しい中にもしっかり学べるクイズを出してくれた2人、ありがとう!

 ホテルには、18時頃到着の予定ですが、バスの中でもみんな元気です!

現在ホテルに向かっています。

 

 

修学旅行便り⑥

予定通り長崎市内に到着し、平和公園で、平和集会を行いました。

集会では、班ごとに平和への誓いを発表し、その後、みんなで心を込めて折った千羽鶴をささげました。

その後、ボランティアの方の案内で、フィールドワークに出ました。

実際に歩いて見て、これまで学習してきたことを確認しました。

やはり、その場に立って、ガイドの皆さんからお話を聞くことができるのは、貴重な学びです。

フィールドワークを終えて、原爆資料館に移動しました。

平和講話をしっかりときいている子供たち。

戦争の悲惨さ、命の尊さ、平和がいかに大切か・・・しっかりと考えてくれることと思います。

 

 

修学旅行便り⑤

予定通り、千々岩観光センターに到着し、お昼ご飯をいただきました。

いつもより、ちょっとはやい時間設定、しかもボリューム満点!!

向かいあいの席で、ちょっと間隔をとって、黙食でいただきました。

おいしい食事だったのですが、あまりのボリュームで、食べたいけど、入らない・・・という姿も見られました。

 

お腹も満腹!!

バスに乗って、長崎市内に向かっています。

午後は、平和記念公園へ向かい平和集会・フィールドワークを行います。

修学旅行だより④

普段、豊かな森林にかこまれて過ごしている子供たち。

いつもとちがう、オーシャンアローの時間を満喫しました!

 

 

 

 

熊本新港から島原港までは、オーシャンアローで約40分。

あっという間に島原港が見えてきました。

まもなく島原港に到着します!

修学旅行便り③

オーシャンアロー乗船しました!

島原港に向かっています。

天気にも恵まれたので、船のデッキに出てみました。

青空が広がり、ちょっとつめたい風も心地よく感じます。

 

 

島原港に10時過ぎに到着予定です。

修学旅行便り②

熊本港到着です。

ガイドさんの、楽しいお話で、あっという間に着きました!

待ちに待った修学旅行のスタートに、わくわくすると同時に、しっかりと時間や約束を守り、学びを深めようという意欲もしっかりと感じられるバスでの移動でした。

 

これから、オーシャンアローに乗って、島原港に向かいます。

お天気にも恵まれ、素敵な一日のスタートです!

 

修学旅行だより①

修学旅行当日の朝を迎えました。

晴れわたった秋空のもと、5・6年全児童が、八竜小バス車庫・桜十字ホールバス停の二カ所の出発地点に元気に集合してきてくれました。

検温・手指消毒もバッチリ行い、いざ出発!

 

みんな、元気に熊本港に向かっています。

本日から明日にかけての修学旅行の様子は、随時ホームページにアップし、お伝えしていきます!

5・6年生 修学旅行に向けて②

いよいよ来週月曜日から、5・6年生は修学旅行に出発します。

今週は、最後の確認や準備等が行われました。

 

西本先生から、修学旅行先での体調管理や感染予防についての話がありました。みんなメモを取りながら、真剣に聞いていました。

長崎で行う平和集会に向けて、予行練習も行いました。

長崎でも、自分たちの思いをしっかりと伝えてくれることでしょう。

 

千羽鶴も完成しました!!

記念にみんなで記念撮影♬

みんなの想いを込めた千羽鶴、大切に長崎へ持っていきたいと思います。千羽鶴の仕上げを手伝っていただいた給食の先生方にも、感謝の気持ちを伝えました。

旅行の準備は完了しましたか?

当日は忘れ物のないよう、早めに確認しておきましょう。そして何より一番大事な体調管理です!

土日はゆっくり過ごして、月曜日、元気に修学旅行へ出発しましょう!

 修学旅行の様子は、現地からも、ホームページにて、お伝えします!

 

全員遊び!

24日(月)と27日(木)の2日間、体育委員会企画の全員遊びが行われました。

24日は、ケイドロです。運動場でみんなで楽しく遊びました。ドロボウ側は最後の一人になると、ケイサツ側みんなから追いかけられて、大変です。

ケイサツをうまくかわしながら逃げる高学年、さすがでした。

 

27日は小雨のため、急遽予定を変更し、体育館でドッジボールを行いました。

急な変更でも即座に対応してみんなに指示する体育委員会のみなさん。回数を重ねるごとに、進行もどんどん上手になっています。

低学年・中学年の子供たちも、お兄さん、お姉さんに負けじと活躍していましたよ。異学年で交流しながら、楽しく体力を高めることができました。

 

全校集会・表彰式!

本日は全校集会があり、校長先生のお話と、表彰がありました。

校長先生からは、「全員が裸足で生活している無人島で、靴はたくさん売れると思いますか。」という例え話から、「色々な考えがあっていいよね。でも考えるなら、前向きに考えてほしいです。」とのお話がありました。

 

何事も前向きに考えてチャレンジしてみる!とても大事なことですね。みんなそれぞれに、自分の生活と結び付けながら、真剣に話を聞くことができていました。

 

勉強も運動も、「嫌だな~、やりたくないな。」と思いながらするのではなく、「よし、やるぞ!」と前向きな気持ちで挑戦していってほしいと思います。

 

 

また、6年生の鶴山航生さんと5年生の田中みつばさんが、八代市科学発明工夫展において入賞したため、表彰が行われました。

 

二人とも、夏休み中に自由研究で取り組んだものを、二学期が始まってからも、休み時間等を利用して丁寧にまとめ直し、科学展に出品しました。

最後まで一生懸命に取り組んだ成果ですね。

航生さん、みつばさん、おめでとうございます!!

 

 

 

5・6年 修学旅行に向けて

修学旅行へ出発するまで、残り2週間となりました。

5・6年生は、事前学習や準備・計画など、毎日少しずつ進めています。

 

本日は5・6年生合同で、修学旅行に向けての第1回目オリエンテーションが行われました。

最初に、6年担任濱しんや先生から、「なぜ修学旅行に行くのか。」という話がありました。話を聞いた子供たちは、それぞれに「修学旅行を終えた後、こんな自分になっていたい。」という自分の目標をワークシートに記入し、一人ずつ発表を行いました。

一人一人、自分の言葉ではっきりと目標を伝えており、さすが高学年だなと感じました。修学旅行という大きな行事を経て、さらなる成長が見られることを、職員一同楽しみにしています。

 

昼休みは、修学旅行に向けての結束を高めるべく、5・6年一緒に体育館でドッジボールを行いました。

白熱する勝負の中で、八竜小を引っ張っていく高学年の絆も、より深くなったようです。