東小の日常風景

大津東小学校 ブログ

7月の掲示板

 7月に入り、階段の踊り場の掲示板も変わりました。

 “環境は、子どもの心を育む”といわれます。

 通るたびに、心躍る場所になっています。毎月、何に変わるのか楽しみです。

全校集会(リモート)

 本日(7/8)は、リモートによる全校集会をしました。

 今回は、校長(私)が、稲の生長のことや挨拶の実践等について話をしました。

 リモートなのでモニター越しとなりますが、子どもたちの表情や反応も全て話し手(私)に見えます。うなずきながら、時に挙手等をしながら、しっかりと話を聞き反応する子どもたち。話をしながら、とても嬉しく、そして頼もしく思いました。

 今日を含め夏休みまであと8日となります。今までできていなかったことも、心がけ一つでできるかもしれません。気持ちよく夏休みを迎えることができるように、みんなで心を一つに取り組んでいきます。

 

  リモート   教室の子どもたち

はじめました!“朝の読書”

 本日(7/6)から、朝の読書タイムを設定しました。子どもたちは、図書室で借りた本を、20分間読みました。

 学校便り(№4)でもお知らせしましたが、子どもたちに大切なことは、「早寝・早起き・朝ごはん」そして、「読書」です。学校では、定期的に読書の時間を設定していきます。

 本は、子どもたちにとってとても大切です。本の世界を楽しむことで、自然と読解力等も身に付くことでしょう。一石二鳥以上の成果があると考えています。

 3・4年教室

稲の生長①

 本日(7/6)、田んぼの稲の生長を観察しました。

 6月18日に約15cmだったものが、本日20cm以上に生長していることを確認しました。立派な稲に生長しています。

 学校では、子どもたちと観察していきます。

 

  全景   ものさしで確認

7/5臨時休業(台風4号)

 本日(7/5)は、台風4号の接近に伴い、大津町内の小中学校は全て「臨時休業(休校)」となっています。不要不急の外出を避け、命を守る安全な行動を取ってください。

 なお、学校の状況は次の通りです。

 

(午前7時)運動場とプールの様子

小5“集団宿泊教室”

 6月30日から本日(7/1)まで、菊池少年自然の家で集団宿泊教室がありました。天候が良く、熱中症予防等を気をつけながら、沢登り、ニジマスのつかみ取り&調理、ナイトゲーム、Qハンティング等の体験活動を、予定通り全て実施しました。

 体験学習は、豊かな人間性の育成等、子どもの成長の糧となっていくでしょう。インターネット等による間接体験や疑似体験が増えてきた現代において、今回のような“直接体験”はとても貴重な機会です。

 子どもたちは、活動を通して、大津南小学校のお友達と大いに楽しみ、仲を深めました。また、生命の尊さ等、1人ひとりが感じ、考えていました。とても素晴らしい2日間となりました。

 

    沢登り

ニコニコ集会

 本日(6/29)の3校時目に、ニコニコ集会を体育館で実施しました。

 1年生は、「自分の気持ちを伝え、今までの自分より、もっと笑顔の素敵な1年生になること」について発表しました。

 2年生は、「トラブルをもとに考えたこと」、「なかよく 助け合う 笑顔いっぱいの2年生になること」について発表しました。

 3・4年生は、「相手の気持ちをよく考えて、嫌だと思うことはしないこと」、「お互いのことをよく知り合うために、友だちのしたことをほめる、認める、伝え合うこと」について発表しました。

 5・6年生は、「おかしいことはおかしいと言うこと」、「相手に気持ちを伝えること」、「自分は差別と関係ないという考えはおかしいということ」について発表しました。

 どの学年も、人権学習でしっかりと学んだことを感じました。また、1年生から6年生まで、みんなが自分の言葉で発表できたことや、発表に対する“お返し”ができたことから、この3ヶ月での子どもたちの大きな成長を感じたところです。

 今度は、学んだことの実践となります。子どもたちの行動に期待しています。

 

  全体      1年生

 

  2年生    3・4年生

 5・6年生

グリーンクリーンタイム“草取り”②

 本日(6/29)は、朝から学級園の草取りを行いました。

 10分間の作業でしたが、多くの草を取ることができました。

 草は、これから更に大きく生長しようと強く根を張り、広がってきます。綺麗な花が咲くように、また、おいしい野菜が実るように、みんなで手入れをしていきます。

 

 百葉箱の周り   みんなで草取り  

いちょうの木陰で“だるまさんが転んだ”

 27日の昼休み、運動場のいちょうの木の下で楽しく遊ぶ子どもたちの姿が見られました。

 「はじめのい~っぽ!」

 いちょうの木陰で、“だるまさんが転んだ”をしています。運動場は照りつける太陽が眩しく、湿度も少し高かったため、汗も自然ににじみました。しかし、木陰は別世界。ひんやりとしていて、とても快適です。涼を求め、子どもたちが自然に集まったようです。

 学校で一番大きないちょうの木。その高さは約15m、幹回りも2m程ありそうです。これまで多くの東小の子どもたちを見守ってきたことでしょう。強い日差しの時は陰をつくり、強い風雨の時はその勢いを弱め、雨宿りの場所をつくってくれます。

 これからも、子どもたちには、元気に、たくさん遊んでほしいと思います。また、いちょうには引き続き見守ってほしいと思ったところです。

※熊本県は28日に梅雨明け宣言が出されました。暑い夏の到来に、様々なところでその対策が求められます。

 木陰で元気に遊ぶ