東小の日常風景

大津東小学校 ブログ

奇跡の瞬間!モンシロチョウの羽化を目撃!

現在3,4年生教室では、3年生理科の学習でモンシロチョウの幼虫を
飼育しています。
最近、ほとんどの幼虫がさなぎになり、羽化が始まりました。

モンシロチョウの羽化は20秒ほどで終わります。
その瞬間を目撃するのはとても難しいことです。

羽化の兆候が見られたさなぎがいたため、パソコンのカメラで
大型モニターに映し出し、給食時間に観察をしました。

「先生! さなぎが割れました!!」
「あ!モンシロチョウが出てきた!!」

羽化した直後に、ゆっくり羽を伸ばす様子も観察できました。
子ども達は、大興奮です。


羽化したモンシロチョウを、自然に戻します。
「元気でね!」「モンシロチョウの卒業式!」

とても貴重な体験で、命の尊さを改めて感じることができた1日でした。

からいもの苗を植えました


6月5日(火)、地域のからいも農家の方をお招きして、
からいも苗植えを行いました。

みんな、真剣に植え方の説明を聞いていますね。





その後、全校児童で苗植え体験。
10月には、たくさんのからいもが収穫予定です!
今からとても楽しみです。

大林探検に行きました(1・2年生)



 
  5月18日に、1・2年生で、大林探検に行きました。
 上井手にかかるめがね橋について教えていただきました。
 美しい橋ですね。




 宝満神社は、水の神様を祭っているそうです。大津東
小学校は取り組んでいる「牛舞い」と深い関係があるそ
うです。


 
 瀬田駅でレールの上を走るトラックを発見しました。
泥を積み込んでレールの上を行ったり来たりして、子
どもたちはびっくり。早く列車が通るようになるとい
いなと思います。

稲の種まき






5月22日に5年生が稲の種まきをしました。地域の方々に教えていただきながら
土をならしました。貴重な体験です。

まつぼり風が吹き荒れた1日でした



今日は朝から とても強い風が吹き荒れた1日でした。
大津東小学校区では、阿蘇の火口瀬から吹いてくる強風を
「まつぼり風」と呼んでいます。
今日は1日まつぼり風が吹き続け、
校庭のイチョウの木も倒れそうなほどでした。

野菜を植えました



5月10日に、野菜の先生をお招きして、1・2年生が学校の畑に
野菜の苗や種をまきました。


おいしい野菜ができあがるのが楽しみです。
野菜の先生方、ありがとうございました。

交通教室をしました



5月1日に、1・2年生は、交通教室をしました。
安全な道路の歩き方を交通安全協会の方にスライドを使って
教えていただきました。



これから雨の日も増えてきます。
傘の開き方や持ち方も教えてもらいました。
事故にあわないように気をつけていきたいですね。

校区探検(3・4年生)



5月15日、3・4年生が錦野地区へ校区探検に行きました。
「畑井手」をたっぷりの水が流れています。
良い天気の中の探検でした。


錦野地区の神社です。
熊本地震で鳥居がこわれましたが、
今年の3月に修理されたそうです。

4年生、春の生き物探し



4年生が、理科の授業で春の生き物を探しています。
大津東小学校の周りには、自然がいっぱいです。
気持ちよい天気の中、次々と生き物を見つけていました。