東小の日常風景

大津東小学校 ブログ

平成30年度 修了式

 3月22日(金)平成30年度修了式を行いました。

 最初に、校長先生から各学年の代表児童に、修了証が渡されました。次に、各学年から一人ずつ今年がんばったことの発表を行いました。給食を早く食べることができるようになったことや、委員会活動をがんばったことなど、それぞれ発表をしてくれました。

 次に校長先生から、今年のふりかえりがありました。がんばってできたことは、しっかりと認め、もう少しだったところは、新学期から気持ちを新たに取り組んでいってもらえたらと思います。

 大津東小学校の教育活動にご協力いただきました、保護者の皆様、地域の皆様、1年間ありがとうございました。

平成30年度 卒業証書授与式

 平成31年3月20日(水)に、平成30年度卒業証書授与式を行いました。

 今年度の卒業生は8名でした。卒業証書を受け取った後、感謝の言葉とともに、保護者へ卒業証書を手渡します。

「別れの言葉」では、卒業生は、これまでの思い出や地域の方、教職員、保護者の方などへの感謝の気持ちを伝えてくれました。在校生からは、縦割り班のメンバーから、これまでお世話になった感謝の気持ちを、卒業生へ伝えることができました。

 4月からは、中学生になる8名です。これからの活躍を期待し、またずっと応援しています!また、いつでも遊びにきてくださいね。

 

6年生 感謝の会

 3月14日(木)6年生が、牛舞いや読み聞かせなど子どもたちがお世話になった方々をご招待して、感謝の会を行いました。開会後、ご招待したみなさんと6年生で茶話会を行い、大津町の史跡カルタを一緒に楽しみました。

 6年生は、お茶菓子のラスクを前日に手作りしたり、お茶を出したりと、おもてなしをがんばっていました。

 今年度お世話になったみなさま、本当にありがとうございました。ぜひ来年度も、大津東小学校の教育活動にご協力いただきますよう、よろしくお願いいたします。

送別遠足がありました!

 3月8日(金)6年生を送る会と送別遠足を実施しました。まず体育館で6年生を送る会を行いました。1年生から5年生まで、どの学年も6年生に楽しんでもらおうと一生懸命考えた内容を発表することができました。その後、スポーツの森へと出発しました。

 スポーツの森では、執行部の子どもたちが考えた全校遊びを行った後、縦割り班ごとにお弁当を食べました。昼食後はみんなで楽しく遊んでいました。

 最後に、6年生から一人ずつ感想を発表し、縦割り班のメンバーがお礼の気持ちを込めて描いた絵手紙を渡しました。

お天気にも恵まれ、みんなの思い出に残る一日になったことと思います。保護者の皆様には、お弁当作りなど大変お世話になり、ありがとうございました。

つつじの苗植えを行いました!

 3月5日(火)学校応援団の環境整備班のみなさまのご協力の下、つつじの苗植えを行いました。

このつつじは「平成30年度日本一のつつじの里づくり事業」で、大津町役場 商業観光課より配付されたものです。大津東小学校は、30本の苗をいただきました。

 業間には、6年生もお手伝いをして、一緒に苗を植えることができました。きれいなつつじが咲くのが楽しみですね。ご協力いただいた学校応援団のみなさま、ありがとうございました。

ニコニコ集会(校内人権集会)

 2月14日(木)3時間目に、ニコニコ集会(校内人権集会)を行いました。

 今回は、年度始めに子どもたちが話し合って決めた人権スローガン「相手の気持ちを考え行動し、仲間とつながりあおう。」について、これまでに「できたこと」「できなかったこと」「これからどうするか」を考えました。

 まず、各学年からこれまでの自分たちの取組を振り返り、発表を行いました。各学年が発表した内容を全体で考え、これからどうしていけばよいのかを話し合いました。

 できたことは認め合い、できなかったことはどうしてできなかったのか意見を出し合いました。その後、これからどうしていくのかを考えたとき、子どもたちからは、「注意をされたら、すぐにやめる。」という意見がだされました。また、「嫌なことは、嫌だと相手に伝える。」などの意見もだされました。是非、行動に移してほしいと思います。

 1年生の発表

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

発表の様子

 

 

ようこそ大津東小学校へ!

 2月7日(木)新入学児童1日体験入学を行いました。来年度、新一年生として本校に入学してくる4名の子どもたちが東小にきてくれました。

 前半は、現在の1年生との交流を行いました。新しい1年生に喜んでもらうため、自分たちで一生懸命内容を考えました。4名の子どもたちもとても楽しそうに遊んでくれて、1年生もちょっとお姉さんお兄さんになったようで、うれしそうでした。

 後半は、現在の5年生が、学校内を案内した後、体育館で鬼ごっこをしたり、フラフープをしたりして一緒に遊びました。5年生も4月から最上級生になる自覚が芽生えたようです。4月が待ち遠しいですね。

貨物列車

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

もぐらたたきゲーム

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

鬼ごっこ

たこあげ

休み時間にふと外を見ると、寒い中子どもたちが元気に「たこあげ」をして遊んでいました。

運動場いっぱいにかけまわって、たこも大空高く舞い上がっていました。

2月全校集会

2月4日(月)2月の全校集会を実施しました。

校長先生から、今話題の人である金栗四三さんについて、お話がありました。金栗さんの生き方や人生と、今子どもたちが目標としてがんばっている3つのことがつながっていることに、子どもたちも納得の表情でした。

2月もまだまだ寒い日が続きますが、寒さに負けず元気に過ごしてほしいですね。

全員出席!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

おじいちゃん、おばあちゃんと昔遊び

1月30日(水)1,2年生の生活科の授業で昔遊びをしました。

前半は、室内で「めんこ」「あやとり」「おはじき」「けんだま」「だるまおとし」などを、後半は「竹馬」「凧あげ」「羽子板」「ビー玉」などをして遊びました。

1,2年生のおじいちゃん、おばあちゃん、ひいおじいちゃん、ひいおばあちゃんなどが一緒に遊んでくださったり、やり方を教えてくださったりしました。子どもたちも、とても楽しい時間を過ごすことができました。

急なお誘いにもかかわらず、参加してくださったみなさま、本当にありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

学習発表会

 1月27日(日)学習発表会を行いました。インフルエンザの流行や当日の寒さが心配されましたが、たくさんの保護者の皆様、地域の皆様にお越しいただき、無事に実施することができました。

 それぞれの学年が、これまでの学習で学んだことをしっかりと発表することができました。

3・4年生 ちいきのコマーシャル

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1・2年生 くじらぐも

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

5年生

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

6年生 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

地域の方の作品

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今年は、地域の方々の作品もたくさん展示されました。

校旗贈呈式

 1月27日(日)学習発表会の開始前に、新しい校旗の贈呈式を行いました。

 宇都宮建設社長の宇都宮様は、本校のご出身で、母校のためにと校旗を新調してくださいました。その新しい校旗を、児童、保護者、地域の方々が見守るなか、代表児童へと手渡していただきました。

 大切に使わせていただきます。立派な校旗を、ありがとうございました。

 

 

かぜを予防しよう!

1月10日(木)児童集会を行いました。今月は、保健給食委員会が「かぜの予防」についての発表を行いました。

まず、かぜやインフルエンザのウイルスが好きな子どもと嫌いな子どもがいることについて、紙芝居をしました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

次に、正しい手洗いをみんなでやってみました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

大津町内でも、インフルエンザにかかる人が増えてきているようです。まずは、かからないように予防を心がけていきましょう。でも、かかってしまったら、無理せずゆっくり休んでくださいね。

 

 

 

 

今年もよろしくお願いします。

 1月8日(火)17日間の冬休みが終わり、後期後半がスタートしました。

全校朝会では、校長先生から4月にお話があった3つのがんばってほしいことの確認がありました。

その後、新聞の挨拶についての投稿記事から、すすんで気持ちの良い挨拶をすることも大事であるとともに、挨拶を

されたら自分も挨拶を返すことでお互い気持ちよく過ごせることを話し合いました。

 気持ちの良い挨拶で1日をスタートできるようこれからも取り組んでいきたいと思います。

 今年もどうぞよろしくお願いします。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  

 

 

ニコニコ集会

 12月13日(木)にニコニコ集会(人権集会)を行いました。
各学年から、学級の課題について話し合ったこと、人権学習で学んだことなどを発表し、意見交換を行いました。
<1年生の発表の様子>

















 <各学年の発表を受け、まわりの友だちと意見交換>
















<校長先生からのお話>風船を使って、注意の仕方をわかりやすくお話してくださいました。

児童集会(飼育栽培委員会)

 12月10日(月)朝から児童集会を行いました。毎月、各児童委員会が担当して発表等を行っています。今月は、飼育栽培委員会からの発表でした。
まずは、大津東小学校にいるうさぎの名前当てクイズをしました。

 次に、飼育当番についてのアンケート結果発表を行い、飼育当番を忘れないように、また都合でできないときは、誰かに代わってもらうようお願いしました。
 かわいいうさぎたちが元気に過ごせるよう、みんなで協力して、お世話をがんばってほしいと思います。

12月全校集会

 12月の全校集会を3日(月)に行いました。
 今回は、教頭先生からのお話です。教頭先生から「みなさん、じまんできるものはありますか?」と問いかけられた子どもたちは、ちょっと悩んでいる様子でした。その後、たくさんの「やじり」や「古墳」等の写真を紹介されて、実はこの大津東校区には、自慢できるすごい遺跡があることを教えてくださいました。また、学芸員という仕事についても教えていただきました。
 子どもたちは、目をキラキラ輝かせて、一生懸命聞いていました。ふるさとの自慢をたくさん見つけて、ふるさとに誇りを持つ子どもたちに育ってほしいですね。

「ぽろたん」贈呈式

 11月28日(水)、給食の時間に、5・6年生教室で栗の贈呈式がありました。
JA菊池栗部会の会長さんよりご挨拶があり、続いて代表児童がお礼を述べました。
 栗の品種は、「ぽろたん」といって、加熱をすると皮がぽろっと簡単にむけ、食べやすい日本栗では画期的な品種なのだそうです。この「ぽろたん」9個入りの小袋を児童全員にいただきました。子どもたちからも「おいしい!」と大好評でした。
 おいしい栗をありがとうございました!

大津町小中学校文化祭音楽会

 11月27日(火)1~4年生33名が音楽会に参加してきました。
本校の発表は、合唱「ひょっこりひょうたんじま」と合奏「ヤングマン(Y・M・C・A)」を発表しました。

<ひょっこりひょうたんじま>ふりつけやソロパートもありましたが、みんな堂々と楽しく歌うことができました。

















<ヤングマン(Y・M・C・A)>心を一つに、息の合った演奏ができました。

親子ふれあいフェスタ(午後の部)

 午後の部は、子どもたちの音楽発表で始まりました。1~4年生は、11月27日の大津町小・中学校文化祭音楽会で発表する合唱「ひょっこりひょうたん島」と合奏「ヤングマン」を披露しました。5・6年生は、「にじいろ」の歌と鍵盤ハーモニカでの演奏を披露しました。















 演奏後、これまで田んぼの先生として、田んぼの管理等を行っていただいた阪本PTA会長、仕事の話をしてくださった坂梨さん、からいも作りのおせわや絵手紙作製のときにからいもを提供してくださった大田黒さんに、子どもたちが書いたお礼の手紙を渡しました。















 最後は、運動会のときに、雨のためできなかったつなひきを、運動場に出ておこないました。みんなやる気、満々でした!
















 事前の計画や準備をしてくださったPTA三役、フェスタ委員のみなさま、バザーの準備、販売をしてくださった母親部のみなさま、もちつきや豚汁作りをしてくださった5・6年生の保護者や地域のみなさま、門松づくりにご協力いただいた瀬田人の会のみなさま、本当にありがとうございました。
 東小の子どもたちは、たくさんの方々に支えられ、応援していただいているのだと、心より感じた一日でした。どうぞ、これからもよろしくお願いします!