学校生活

2018年4月の記事一覧

4月25日

4月25日(水)です。
今日は教育会総会・教科等委員会があるので、家庭訪問も中休みとなります。
今朝の長洲小学校です。


話は変わりますが、今年から長洲町の各小学校に英語専科の先生が配置されました。
英語専科の先生は、各小学校を曜日ごとに巡回し、英語の授業を行います。
昨年度も行っていたALT・NTの先生の授業とあわせて、さらに子どもたちの英語の力をつけることができると考えます。
今年度は今日で2回目の授業となります。
英語専科の先生とALTの先生のペアで、とても楽しい授業が行われていました。写真は5年1組の様子です。

また話はそれますが、4~6年生の算数では、少人数指導を行っています。
少人数になること、習熟度別に分けることにより、より子どもたちの個に応じた支援を行うことができます。
写真は6年生の様子です。

1年生教室では授業に支援員の先生が入って支援を行っていました。
本校では特に低学年が学級の児童数が多いので、支援員の先生方に入っていただくことで、効果的に授業を進めることができます。


このようにして学校では子どもたち力をつけるために取組を進めています。私たちが子どもの頃とはだいぶ違うと感じますね。

本日も子どもたちは4時間授業後、給食を食べ下校します。昼からの過ごし方についてご指導をよろしくお願いします。

4月24日

4月24日(火)です。
今日は本格的な雨となりました。
雨の中の家庭訪問も大変お世話になります。

さて、今日は3年生の理科の授業を紹介します。
理科は3年生にとって初めての教科なので、とても楽しみにしているようです。
授業も、とてもやる気が感じられます。

前回の授業では、生き物ビンゴをして楽しみました。
今日は見つけた生き物を紹介する方法を考えました。
子どもたちはいろいろな色の花を見つけましたが、どんな花なのか詳しく分かりません。そこで、見た花をスケッチし、気づいたことを文章で表すことにしました。

子どもたちが持ってきた花です。
学校自然に咲いている花ですが、とてもたくさんの種類の花があります。
よく見るととてもきれいですね。




友だちに伝えるために、細かいところまでよく見て描いています。
とても集中して取り組んでいました。



描くことで細かいことに気づいていきます。

大人の私たちも、普段の生活や子どもたちをよく見ることで、さらに新しい発見があるかも知れませんね。

4月23日

4月23日(月)です。
金曜日の授業参観、懇談会、PTA総会はお世話になりました。
今週から家庭訪問が始まります。保護者の方々には大変お世話になります。

さて、今日から新しい特別支援員をお迎えすることになりました。
今までの支援員の先生と合わせて2人となるので、さらに細やかに支援を行うことができます。主に低学年に入っていただく予定です。


支援員の先生に加え、新しい転入生も迎えることとなりました。
早く長洲小に慣れて、楽しく生活して欲しいと思います。
(すみません。写真はありませんが…。)

給食の時間です。
放送委員会の子どもたちが仕事を頑張っていました。
2年目の子どももいるので、子どもたちで教え合いができているようです。

下校の様子です。
安全のため、登校班ごとに集めて下校しています。

家庭訪問期間中は帰ってから時間があるので、事故やけが、事件などに十分気を付けて生活して欲しいです。ご家庭でも声掛けをしていただけると助かります。

4月20日

4月20日(金)です。
今日は授業参観です。
天気が良く安心しました。
たくさんの保護者の方々にご参加いただけると幸いです。

朝の長洲小の様子です。

6年生が1年生と一緒に遊んでいます。
しっかり面倒を見てくれるので、とても安心です。

3年生は理科の学習で、生き物ビンゴを行いました。
ビンゴのマスの中の見つけた植物や動物に丸を付け、1列や1行ができたらビンゴです。短い時間でしたが5ビンゴや6ビンゴできた子どももいて、とても楽しく活動できました。

給食の後片付けです。
委員会が始まり約一週間ですが、少しずつ仕事のやり方を覚え、慣れてきたようです。2年目の6年生がしっかりと教えてくれています。

授業参観の様子です。
1年生です。
自己紹介をしているようです。

2年生です。
自分の顔を描いています。鼻の形などを鏡でよく見て描いていました。

3年生です。「きつつきの商売」の音読に取り組んでいました。

4年生です。
部首を組み合わせて漢字を作る学習のようです。
とても意欲的に手を挙げていました。

5年1組です。
インタビューの仕方の学習です。仲良くインタビューをする姿がほほえましいですね。

5年2組です。
こちらもインタビューの学習です。

6年1組は、今年の目標を漢字一字で表し、一人一人のその漢字を使って文章をつくっていました。

6年2組は詩をつくる学習です。
詩を作るための方法が良く分かる内容でした。

なかよし学級です。
ことわざの勉強のようです。
みんなで楽しそうに学習を進めていました。

懇談会、PTA総会もお世話になりました。
たくさんの方々にご参加いただき、感謝申し上げます。
子どもたちのために学校、保護者、地域が一丸となって頑張っていきましょう。

4月19日

4月19日(木)です。
今日は2・3校時に身体測定を行いました。
朝から1年生が体操服に着替え、教室で静かに過ごしていました。

4年生は朝の時間に係活動を頑張っていました。
これはチェック係でしょうか?
音読カードがそろっているかどうか調べているようです。

トイレのスリッパです。
新学期が始まってしばらくは少し乱れも見られましたが、少しずつ落ち着いてきました。


身体視力測定です。
静かにするよう上級生が下級生に優しく指導しています。
さすがお兄ちゃんお姉ちゃんです。

身長や体重を測っています。中には1年で10センチ近く伸びる子もいるようです。
測定結果はどうだったでしょうか?

5年生がきれいに並んで測定を待っています。
待ち方も上手です。

1年生も上手に並んでいます。
何事も初めての経験ですが、いろいろな活動をするのがとても楽しそうです。

明日は初めての授業参観。
1年生や一つ進級し成長した子どもたちはどんな姿を見せてくれるのでしょうか?

明日の日課です。

4校時(授業参観)   12:45~13:30
帰りの会・下校          ~13:50      
学級懇談        13:50~14:35  
PTA総会       14:40~15:55
給食委員説明会       全て終わり次第

4月18日

4月18日(水)です。
今日はとても良い天気となりました。
朝の校庭の様子です。

今日から本格的に英語の授業が始まりました。
新しいNTと英語専科の先生をお迎えするので、その紹介の会を行いました。

左から昨年度もいらっしゃったALTの先生。
次に新しく来られたNTの先生。
一番右が英語専科の先生です。
3人が英語で話していると、私は全く会話が分かりません(笑)
子どもたちの方がきっとすぐに英語に慣れてしまうんでしょうね。

児童代表の6年生が歓迎の言葉を述べました。
とても上手な挨拶でした。
代表の子どもは進んで立候補したそうです。やる気があって素晴らしいですね。

今日はとても良い天気でした。
理科で空の観察をしましたが、白い雲が青い空に映え、とてもきれいでした。

昼休みの運動場です。子どもたちが元気に遊んでいます。
子どもたちに交じって、サッカーをされている方を見かけました。
よく見てびっくり。今まで長年長洲町の教育に尽力されていたお方でした。
本当に子どものことがお好きなんだと、このお姿を見て感じました。

ALT・NTの先生方も子どもたちと一緒に遊んで下さっています。

自主的に掃除もして下さっています。
子どもたちも一緒に生活をすることができて、本当に楽しそうです。

4月17日

4月17日(火)です。
今日は朝から曇りの天気でしたが、校庭でたくさんの子どもたちが遊んでいました。
1年生も多く、高学年の子どもたちが優しくお世話している姿が見られました。


6年生は本日、全国学力・学習状況調査を実施しました。
全国学力・学習状況調査は、全国的な児童生徒の学力や学習状況を把握・分析したり、学校における児童生徒への教育指導の充実や学習状況の改善等に役立てたりすることを目的として行われています。

例年は国語と算数だけなのですが、本年度は理科もあり、子どもたちにとってはちょっと大変だったかも知れませんが、みんな一生懸命取り組んでいました。

昼休みの様子です。
少し雨が降っていましたが、それでも子どもたちは遊んでいました。
元気に遊ぶのは良いことですが、滑ったり風邪ひいたりしないよう気を付けて欲しいと思います。

4月16日

4月16日(月)です。
今日は熊本地震から2年目の日です。
被害に遭われた方や亡くなられた方への想いを込めて、朝から黙祷を捧げました。
写真は6年2組です。

5年生理科の授業では天気の変化を学習しています。
天気の変化に一番関係しているものは雲だと考え、今回は晴れの日の雲の様子を観察しています。晴れの日は雲が少なく、雲が西から東に動いていることが分かりました。

本校に4月から赴任されたT先生は、植物の栽培が得意です。
時間を見つけては花のお世話をされています。

おかげで校内が花いっぱいになりつつあります。
花がきれいだと、心が癒やされますね。
子どもたちと頑張って育てて行きたいと思います。

1年生は今週は4時間授業です。
給食後帰りの会をして下校となります。
下校は安全にも関わることなので、学校としても一番気を遣っているところの一つでもあります。まだ慣れていないので担任や担任外が一緒に下校します。

上級生がこの姿を見て、鴨の親子みたいで可愛いとほほえんでいました。
確かにとっても可愛い姿ですね。

放課後には今年度1回目の校内研を行いました。
今年の研究は特別の教科道徳です。
道徳の教科化に合わせ、研究を深めていきます。
今回は長洲小の子どもたちや今までの取組の良かったところや課題について話し合いました。

1時間ほどの短い時間でしたが、熱心な話し合いが行われました。
道徳で学んだことを生活に生かし、良いことを行おうとする子どもたちを育てていくため、これからさらに研究していくことが必要です。

4月13日

4月13日(金)です。
今日は1年生を迎える会、歓迎遠足を行いました。
1年生を迎える会は2校時体育館で実施しました。
1年生の入場です。
6年生が優しく手を引いてくれました。

司会を行うのは新総務委員会の子どもたちです。
初めての仕事でしたが、とっても上手にできました。

校長先生も新しい1年生を迎え、嬉しそうです。

次に1年生が自己紹介をしました。
みんな上手に自分の名前と得意なことや好きなことを発表できました。

長洲小学校では、1年生に兄弟姉妹がいる上級生も紹介があります。
さすが兄弟姉妹、みんなよく似ています。

なかよし学級の新入生は歩行する時、周りの子どもたちの配慮が必要です。けがや事故をせず、安心して生活できるよう気をつけて欲しいことについて担当の先生から話がありました。

その後、仲間づくりゲームを行いました。
違う学年の子どもたちとグループをつくらなければなかったので、難しかったですが、盛り上がりました。

その後、金魚と鯉の郷公園に向けて出発しました。

公園では記念写真を撮り、その後昼食を食べ、自由遊びをしました。

6年生は1年生と一緒に、他の学級はクラスのみんなと楽しくお弁当を食べました。
キャラクターのデザインのお弁当です。
お家の方々、すごい技術ですね!


キャラ弁もすごいと思いましたが、どの子のお弁当もおいしそうで、お家の方々の愛情が感じられるお弁当でした。お家の方々朝早くからありがとうございました。

きっと1年生の思い出に残る迎える会、遠足になったと思います。
1年生は来週も学校を楽しみに登校してくることでしょう。

4月12日

4月12日(木)です。
朝のなかよし学級の様子です。
朝の会も人数が増えて、楽しそうにしています。

1年生です。ランドセルを片付け、学習用具を整理して先生を待っています。
姿勢よく椅子に座り、静かに待てていて、とても素晴らしいです。

先生と楽しくお話をしています。
今日も楽しい一日になりそうです。

2年生の様子です。
ひとつお兄ちゃんお姉ちゃんになり、ずいぶん落ち着いた感じがします。
1年生に学校のことを教える学習などもあるので、リーダーとしてがんばってくれることと思います。

5年生は理科で天気の変化について学習しました。
天気の変化に関係するものを考え、雲と予想したので、今日の雲の様子を観察しています。

階段の踊り場の掲示板には、ALTの先生が春の掲示をして下さいました。

今日から給食が始まりました。
1年生は初めての給食です。
ちょっと心配して見に行きましたが、みんなおいしくもりもり食べていました。
食べ方もとても上手でした。ちなみに今日の給食はハンバーガーが出ました。

1年生の帰りの会です。
6年生がお手伝いに来てくれました。

プリントの確認をしたり、やり方をやさしく教えたりしている6年生の姿を見て、本当にうれしく頼もしく感じました。きっと1年生も嬉しかったと思います。


4月11日

4月11日日(水)です。
昨日入学式を行い、新入生を迎えました。
昨日のうちにあらかた片づけを終えましたが、残りの仕事を6年生が朝からしっかり頑張ってくれました。さすが学校の中心となる6年生。とても頼もしく感じました。

4校時は地域児童会と歩行練習を行いました。
1年生は地域児童会は初めてなので、登校班の班長さんが迎えに行きました。
優しくしてもらって1年生もうれしそうです。

下校時の1年生の様子です。
今日は学校は楽しかったでしょうか?
お家でお話を聞いてみてください。

地域児童会では、地域の中心として頑張る分団長や書記などを決定しました。
また登下校の決まりや安全についての指導を行いました。

運動場での歩行練習です。
どの班もしっかり左右確認し、手を挙げて上手に横断できました。
中には止まってくれた車にお礼を言ったり、大きな声であいさつをしたりできる班もあり、感心しました。

集団下校も年度初めにしては上手にできました。
これからが期待できる子どもたちの姿でした。

学校でも一日も早く落ち着いて学習・生活ができるよう急ピッチで仕事を進めています。職員室前には各学級のお便りが掲示されていました。
担任の先生の個性も感じられます。

4月10日

4月10日(火)です。
本日は入学式を行いました。新入生31人を迎え、新しい長洲小学校の出発の日です。
友だちとなかよくし、学習や掃除などをがまだし、すきですながすと胸を張っていえるような子どもたちを育てていきたいと思います。

朝の様子です。
おうちの方々と一緒に新入生が登校しています。
挨拶もとても上手にできていました。

入学式前に式の練習をしました。
新入生を迎え、一つお兄ちゃんお姉ちゃんになった子どもたち。
やる気まんまんです。

式の様子です。
1時間ほどかかりましたが、1年生も立派に参加できました。

その後、教室で子どもたちやおうちの方々に担任からお話をしました。

とても落ち着いた様子の子どもたちです。

廊下には、入学式への祝詞が掲示してありました。
長洲小学校への愛が感じられる祝詞でした。

最後にみんなで集合写真を撮りました。

今日から長洲小学校の1年生。
楽しい生活の始まりです。

4月10日

4月9日(月)です。
いよいよ新学期が始まりました。
本日は就任式・始業式を行いました。
就任式では新しく6名の先生をお迎えすることになりました。
長洲小学校に新しい風を吹き込み、さらによりよい学校にしていくことができるよう職員一同協力して頑張りたいと思います。

時間が戻りますが、新5年生はクラス分けがありました。
児童昇降口前にクラス分けの名簿が掲示してあり、子どもたちの喜びと驚きの声が響いていました。

平成30年度初めての登校です。
みんな元気で登校でき、安心しました。

新しい先生方に加え、転入生の紹介も行いました。
緊張していると思いますが、みんなで優しく接していきます。

始業式の様子です。
3月よりもさらに成長した感じの子どもたちでした。

担任発表では歓声が聞かれました。
子どもたちは一番楽しみにしていたようです。

平成30年度長洲小職員です。
どうぞよろしくお願います。

転入された先生方です。
お名前はお子さんに尋ねられてください。

午後からは入学式準備を行いました。
新入生のために高学年の子どもたちを中心に、みんなよく頑張りました。
1年生教室です。


なかよし教室です。


体育館の様子です。

明日はいよいよ入学式です。
思い出に残るような入学式にできるよう子どもたち職員一同頑張ります。

4月5日

4月5日(木)です。
久しぶりの曇り、雨の天気となりました。
毎日少しずつ暖かくなり、桜も葉桜に変化してきました。

イチョウもいつの間にか葉が出てきて、季節の変化か感じられます。


子どもたちが学校に来るようになると、ホームページで紹介できる内容も多いのですが、休み期間中はネタを探すのに苦労します。

今日、校長先生が校長室からお宝を見つけてきました。

なんと長洲音頭のレコードです。(踊り方の図もついていました。)
レコード世代の私としては、とても懐かしく感じました。
プレーヤーがないので聞くことができないのが残念ですが…。

4月4日

4月4日(水)です。
本日、就任される先生方をお迎えし、新年度に向けて長洲小学校も本格的に動き出しました。

本日は職員会議を行い、新年度の行事や提案事項などを話し合いました。
今週はまだ子どもたちは登校しませんが、子どもたちが登校するまで準備をし、気持ちよく迎えられるようにしたいと思います。

4月3日

4月3日(火)です。
ホームページもしばらくお休みしていましたが、今日からまた更新していきたいと思います。平成30年度もよろしくお願いいたします。

今日の長洲小学校です。
とても気持ちの良い天気で、学校も静かです。
新学期が始まると学校も忙しくなりますが、その前の束の間のひと時です。

職員室の様子です。
明日から職員会議が始まるので、その資料の作成などを行っています。

体育倉庫前の桜です。
少し散り始めていますが、まだきれいに咲いています。

ボートピア様よりいただいた大型モニターです。
スタンドを付け、授業で使えるようになりました。
新学期の授業で活躍してくれることでしょう。
ボートビア様、整備して下さった役場の方々、ありがとうございました。
大切に活用させていただきます。

長洲小学校玄関です。
綺麗な花と金魚がお客様をお迎えします。

3月29日

3月29日(木)です。
退任式も終わり一段落しましたが、まだ成績や備品整理などの仕事が残っており、たくさんの職員が学校で仕事をしています。
子どもたちも、短い春休みですが、気持ちを整理したり切り替えたりして、気持ちよく新学期を迎えて欲しいと思います

今日の長洲小学校の様子です。
学童の子どもたちが運動場で元気よく遊んでいました。


体育倉庫前の桜も満開です。
空の青さに桜色がきれいに映えています。

下の方に目を落とすと、水仙の花がきれいに咲いていました。