学校生活

2017年7月の記事一覧

7月24日

21日(金)から夏季休業日です。
夏休み中は、授業はありませんが、職員は通常の勤務です。
本日24日(月)は午前中はワックスがけ、人権の研修、午後からアレルギー対応の研修と不用品の整理を行いました。
他にも健康関係の書類の整理や実践したことの記録、教材研究、様々な研修など、たくさんの業務を行っています。
少しだけ様子を紹介します。

床を保護するためにワックスがけを行っています。


見えにくいですが、床がきれいになりました。


明日行われる英語の研修会の準備をしています。


アレルギー対応の研修の様子です。


※今までの出来事は「学校生活」の中に入れています。過去の分を見られたい場合は「学校生活」をご覧くだ

水泳記録会

本日21日(金)はに長洲町小学校親睦水泳記録会を実施しました。
長洲小からも5・6年生が参加し、自己新記録を目指して頑張りました。

朝からプールにつき、早速練習をしています。

並び方も上手になってきました。

静かに話を聞いています。

みんな一生懸命泳いでいます。応援もとても上手でした。

代表リレーです。代表にふさわしい素晴らしい泳ぎを見せてくれました。

閉会式です。
みんな満足した顔をしているようです。

閉会宣言です。とても立派に言うことができていました。

長洲町の水泳記録会は終わりましたが、8月1日(火)には、郡市の水泳記録会が予定されています。郡市水泳記録会には標準記録を突破した長洲小学校の代表児童が参加します。
こちらも頑張って欲しいですね。

※今までの出来事は「学校生活」の中に入れています。過去の分を見られたい場合は「学校生活」をご覧ください。

7月20日

本日20日(木)は夏休み前最後の日です。
明日から楽しい夏休みの始まりです。
子どもたちの様子もどことなくうきうきしていました。

朝のEタイムの様子です。
カードゲーム形式で楽しく英語を学んでいます。
これは4年生です。

1年生の教室からも楽しそうな声が聞こえていました。


5時間目に全校集会を行いました。
校長先生より、今まで頑張ったこと、夏休みに守って欲しいことなどの話がありました。


6年生の子どもたちが校長先生の話のサポートをしてくれました。

生徒指導担当の先生から夏休みの生活について、保健担当から健康面について話をしました。

6年生のY・Sくんが、自転車大会に参加して学んだことの中で、みんなに守ってほしいことを話してくれました。

就寝時刻やゲームの時間について、養護の先生と一緒にルールを決めました。自分たちで決めた決まりです。しっかり守って欲しいですね。


全ての先生たちの話で共通していたのは、8月28日に長洲小学校の全校児童が元気に登校することです。
そのために、夏休み中の安全や生活について学校で指導を行っています。繰り返しになりますが、お子さんの大切な命を守るために、ご家庭でもご指導をお願いします。

7月19日

本日19日(水)は業間に全校集会を行いました。
内容は、安全についての話と、学級経営等支援員の先生の退任のご挨拶です。
安全についての話は主に交通安全の話をしました。
最近、地域の方々から校区内で飛び出しなどが起きているという話をお聞きしました。
命に関する大事なことですし、これから長い夏休みが始まるので、全体的に指導を行いました。

大切なことは
・飛び出しをしないこと。
・左右確認をすること。
・交通ルールを守ること。
です。ご家庭でも再度指導していただけると助かります。

支援員の先生からは、長洲小学校の子どもたちのよいところや、これから頑張って欲しいこと、生活やいろいろな場面から学んで欲しいなど、温かい言葉をいただきました。
先生から教えていただいたことを、これからの学習・生活に活かしていきたいと思います。


最後に、子どもたちから花束とお礼の手紙が渡されました。

放課後は、夏休み前最後のクラブ活動を行いました。
前回紹介できなかった卓球クラブを紹介します。
体育館2Fで活動しています。


人数が多いので、試合をする子どもと、基礎的な練習をしている子どもに分かれています。

7月18日

今日は二本立てです。
先週14日(金)の放課後に水泳記録会に向けた水泳練習を行いました。
暑い中、5・6年生の子どもたちが頑張って練習に取り組んでいました。


本日18日(月)です。
今日は気温が高く、大気も不安定のようで、晴れたり、激しい雨が降ったりの一日でした。
これは、昼休みの様子です。大雨の後、運動場に水がたまっています。

※ちなみに、この後すぐ水は引き、よいコンディションになりました。

5校時に地域児童会を行いました。
内容は夏休みの生活やラジオ体操の計画についての話し合いです。
夏休みの生活で気を付けることを話し合い、発表しています。



決まりを守って、楽しい夏休みにしてほしいと思います。
※夏休みは、毎年全国で交通事故や水の事故が多発します。
 交通事故や水の事故は、子どもの命を一瞬で奪います。
 気をつけられるとともに、ご家庭におかれましても、
 夏休みの過ごし方についてご指導下さい。

7月14日

14日(金)の業間は美化タイムを行いました。
梅雨時の雨で、花壇や学級園の草がかなり伸びていました。
短い時間でしたが、みんな一生懸命作業を頑張っていました。

銀魚のそばの花壇の草を6年生が取っています。


学級園で育てているサツマイモのお世話をしているのは3年生です。



なかよし学級の野菜は、もう収穫できるものもあるようです。


西門前の花壇の草取りをしているのは4年生です。


道具を一生懸命運んでくれている子どももいました。


西門そばのソテツの木の回りの清掃は6年生です。

さすが6年生。たくさんの草が見る間になくなっていきます。

もうすぐ夏休み。
学校をきれいにして夏休みを迎えようと思います。

7月13日

昨日に引き続き、5年生集団宿泊教室の様子をお伝えします。
(2日目の様子です。)
2日目の午前中は雨と雷のため、残念ながらペーロン船の活動はできなかったそうです。
その代わりに焼き杉の活動をしています。

真剣なまなざしです。


焼いた杉の板を磨いています。


みんな元気にピースサイン!


ウオークラリーに出発?

7月12日

11日(火)から5年生は集団宿泊に芦北に行っています。
少しですが様子を紹介します。

環境センターでの学習の様子です。


水の汚れ具合を調べている?ところだと思います。


芦北青少年の家での食事の様子です。
みんな元気に楽しく食べているようです。



一方、こちらは長洲小学校です。
業間にドッジボールの体力向上を行いました。
5年生がいないので、人が少なく見えます。
どの学級も楽しくドッジボールを行っていました。


7月11日

11日(火)から5年生は集団宿泊教室で芦北です。
昨日、5年生と話をしていると、ペーロンやナイトハイクなどの活動をとても楽しみにしているようでした。決まりを守ったり、友だちと協力したりして、たくさんのことを学び、楽しい思い出をつくって欲しいですね。

5年生がいないので、教室はちょっと寂しいです。


5年生教室前には自主学習のお手本が掲示してありました。


6年生のEタイムの様子です。
今日からは各教室で行われています。


玄関前です。朝食標語の優秀作品が掲示してあります。


玄関前の金魚の水槽です。
校長先生が水替えやエサやりなどのお世話をしています。
いつもきれいで、金魚も喜んでいるようです。


今日の天気です。夏らしい空ですね。
明日からは晴天が多いようです。
いよいよ夏本番のようです。

7月7日授業参観

7日(金)の授業参観へのご参加ありがとうございました。
授業参観は人権学習を行いました。人権というと、なんだか堅苦しい感じがする方もいらしゃるかも知れませんが、私たちの身近な所にも人権課題がたくさんあります。子どもたちも同じです。身の回りの人権課題に気づき、解決するために考え、行動に移していくことが大切です。ご家庭でも人権学習の感想を交流したり、身の回りの人権について話し合ったりするのもいいかも知れませんね。



また、救急救命法も大変お世話になりました。
毎年のことですが、何度も繰り返し練習し、もしもの時に備えるのが大事です。1回練習しておくと気持ち的にも余裕が持てますよね。
大変お疲れ様でした。


※授業参観、救命法講習会については、行事アルバムにも掲載しています。