学校生活

2019年10月の記事一覧

10月31日

10月31日(木)です。

朝の様子です。

6年生が朝から運動場に集合しました。欠席者もいませんでした。

出発式を行っています。係の子どもたちが頑張る姿が見られました。

いよいよ出発です。

今回のバスは、くまモンとたまにゃんのバスでした。

今日の長洲小は、6年生がいない分ちょっと寂しい感じがしました。

4時間目の1年生です。

11月に管内の道徳授業研究会が本校で行われ、1年生の授業を公開します。

たくさんの参観者が来られるので、広い鯉フロアで授業を行います。

1年生が慣れるため、今後も時々今回のように授業を行っていきます。

10月30日

10月30日(水)です。

これは昨日の様子ですが、4年生が図工の下絵を描いていました。

金魚すくいや楽器を演奏している絵など、色々ありましたが、みんな上手でした。

月曜日行われた4年生の授業研究会の掲示です。

授業の様子がよく分かります。

今日の一枚でも紹介した3年生の日光の学習です。

虫眼鏡で紙を焦がすにはコツがあります。

友だち同士で教え合う姿がとてもよかったです。

業間に臨時に集会を行いました。

登下校や学校生活の中で決まりを守ること、

お世話になっている方々に感謝の気持ちをもつことについてお話がありました。

集会が終わってから、修学旅行に行く6年生が5年生に

「学校のことをお願いします。」とお願いをしていました。

5年生の「まかせてください。」という返事がとても頼もしく感じました。

6年生も気を付けて修学旅行に行き、

たくさんのことを学んだり思い出づくりをしたりして欲しいと思います。

10月29日

10月29日(火)です。

昨日の様子からお伝えします。

昨日は4年生の道徳の授業研究会が行われました。

4年生が講師の先生にお迎えの言葉を書き込んでいました。

3年生の理科の授業です。

日光を鏡ではね返した所があたたかくなるかを確かめています。

4年生の授業j研究会の様子です。

今回は人権に関する授業となりました。

前の授業で、部落差別について学習しました。

子どもたちは前の授業で学んだことと、今回の授業をしっかりつなげて学習に臨みました。

差別をなくすために努力した人たちが

どうしてそんなに頑張ることができたのかをみんなで考えました。

たくさんの子どもたちが発表しました。またペアトークも上手でした。

最後にゲストティチャーの南関三小のМ校長先生にお話をいただきました。

子どもたちの心に残る話で、さらに意欲が高まったお話でした。

4年生は初めて部落差別について学習します。

部落差別について学習することで、身の回りにある差別事象に気付いたり

今後新たな差別事象があっても、正しい判断をすることができます。

今回の学習で4年生の子どもたちは差別はいけないことや

差別に立ち向かうこと、仲間づくりの大切さが理解できたのではないでしょうか。

 

さて、本日の話題です。

明日から縦割り班掃除が始まります。

これは縦割り班掃除の役割分担の話し合いをしている所です。

木曜日から6年生が修学旅行に行きます。

事前学習の様子が児童玄関前に掲示してありました。

6年生が何を学びに行くのかがよく分かります。

5時間目、2年生が図工で絵を描いていました。

みんなとても上手でした。

手で絵の具を使って描いている子もいました。

10月10日は目の愛護デーです。

保健室前に目に関する掲示物が掲示してありました。

 

最後になりましたが、先週の金曜日には長洲町小学校親睦陸上記録会が開催されました。

前日からの雨でグランドコンディションは万全とはいえませんでしたが、

子どもたちは自己新記録を目指して一生懸命取り組みました。

予定よりもスケジュールが遅れ、保護者の皆様にもご迷惑おかけしました。

陸上記録会の写真が撮れなかったので詳しくご紹介できず、申し訳ありません。

子どもたちは、本当によく頑張り、また応援も素晴らしかったと聞いています。

お家でも陸上記録会のことについてお話してみられてはいかがでしょうか。

 

10月25日

10月25日(金)です。

朝のなかよし学級の様子です。

姿勢正しく座って朝の会をしています。

こちらもなかよし学級の様子です。

なかよし学級では一斉指導ではなく、その子どもに合ったペースや内容で学習が進められます。

また人数も少ないので、先生と子どもがより深く関わることができます。

ゲーム形式やタブレットなどを使った学習もあり、楽しく学習に取り組むことができています。

こちらは3時間目の三年生の様子です。

鉄棒の学習をしていました。

ツバメやコウモリなど、色々な技に意欲的に取り組む姿が印象的でした。

またペアで確認したり、教え合ったりと友だちと交流し学び合いながら学習が進められていました。

5校時のなかよし学級です。

スライム作りに挑戦しました。

固くなり過ぎたり逆に柔らかすぎたりと難しかったようですが、

好きな色のスライムができ、みんな満足そうでした。

 

10月24日

10月24日(木)です。

本日予定されていた陸上記録会は、明日へ順延されました。

午前中は雨が降りませんでしたが、午後からは雨が予想されています。

雨の量が少なければ、明日はグランドコンディションが良い状態で記録会が実施できそうです。

 

午前中の6年生の様子です。

来週に修学旅行を控えていますので、平和学習を進めています。

各グループで調べたことを発表しています。

メモをとりながら聞いているところがさすが6年生ですね。

修学旅行では、事前学習で学ぶことができなかったことや、

その場でしか学ぶことができないことを学習します。

楽しみながら、たくさんのことを学んできてほしいと思います。

 

昼休みです。

今日はお弁当でしたので、思い思いの場所に散らばって昼食をとっています。

とても美味しかったようです。

毎日お弁当がいいなぁ!と言っていた子どももいました。

作ってくださったお家の方々、朝早くから大変お世話になりました。

明日も応援とお弁当作りをよろしくお願いします。

10月23日

10月23日(水)です。

先週行われた5学年レクレーションの様子をお伝えします。

午前中に行われた、パルクール体験です。

準備運動から、かなりハードだったようです。

講師の先生から説明を受けています。

みんなやる気いっぱいです。

追いかけっこをしているようです。

色々な構造物があるので難しそうですが、

子どもたちは上手に飛び越えたり、くぐり抜けたりしています。

夕食後です。

子供たちが企画した夜店で、みんな楽しみました。

朝には「朝の集い」も行いました。

みんなちょっと眠そうです。

夜遅くまで話していた子どもたちもいたようですが、

きっと良い思い出になったことと思います。

集団宿泊は雨で中止になりましたが、今回は楽しい活動を行うことができました。

5年生の子どもたちのためにご協力いただいた保護者の皆様、本当にありがとうございました。

 

さて、本日の様子です。

朝の2年生の様子です。

Eタイムで英語のゲームに取り組んでいます。

楽しみながら英語を学ぶことができています。

昼休みです。

潮風ウォーキングの準備を6年生を中心として行っています。

放課後です。陸上記録会は延期となりましたが

最後の練習を行いました。

明日は雨のようですが、明後日は天気は回復するようです。

明日はゆっくり休養して、明後日に備えてほしいですね。

10月21日

10月21日(月)です。

今日の一日でも紹介しましたが、総務委員会の子どもたちが赤い羽根共同募金に取り組みました。

笑顔で一生懸命頑張っている姿が印象的でした。

募金活動を通して、社会の役に立つことや人の温かさを学ぶことができたのではないでしょうか。

参加してくれた総務委員の子どもたち、大変お疲れ様でした。

 

さて、本日の様子です。

3時間目、1年生が図書室で本を借りたり、読書をしたりしました。

一人で黙々と読んだり、友だちと楽しそうに読んだりと、読書を楽しむことができました。

 

給食準備の様子です。

1年生がてきぱきと準備をしていました。

6か月でつぎかたや配膳の仕方がとても上手になりました。

4年生の帰りの会です。

今日のキラリさん(良いことをした人)を発表しています。

みんなで声をかけ、拍手する姿に、心が温かくなりました。

金・土で5年生の学年レクレーションが行われました。

金曜に少しご紹介しましたが、残りはまた休日明けにでもご紹介します。

10月18日

10月18日(金)です。

本日は荒尾市立平井小学校で玉名荒尾科学研究物及び発明工夫展の審査が行われました。

本校からも6点の作品が出品されました。

本校の子どもたちの作品はもちろんですが、他校の子どもたちの作品も大変参考になります。

もしお時間があられたら、お子さんと見に行かれてみてはいかがでしょうか。

展示は明日の午後から日曜日の午後まで行われます。(詳しくは先日配付したチラシをご覧ください。)

 

さて、長洲小学校では5年生が学年レクレーションを行っています。

午前中はパルクール体験やプラ板工作、

午後からはニュースポーツなど、たくさんの体験を行っています。

 

夕方からは夕食のカレー作りです。

みんなで一生懸命協力しながら調理を頑張りました。

数名の保護者の皆様にもご協力いただきました。

本当にありがとうございました。

できあがったカレーをわざわざ職員室まで持ってきてくれました。

本当に優しい子どもたちです。

今後も楽しい活動が予定されているようです。

10月16日

10月16日(水)です。

午前中、なかよし学級の子どもたちが校外学習の事前学習をしていました。

電車で玉名まで行き、買い物をするそうです。

子どもたちもとても楽しみにしているようでした。

6時間目に陸上記録会の練習を行いました。

いよいよ来週が本番です。

子どもたちの顔もより真剣になってきているように思います。

前半はももあげやダッシュ、100m走などの練習をしました、

後半は各種目に分かれての練習です。

走り高跳びの子どもたちは真剣なまなざしで自己新記録に挑戦していました。

フォームもとてもきれいでした。

10月15日

10月15日(火)です。

三連休はいかがお過ごしでしたでしょうか?

熊本県は秋らしい好天が続きましたが、

関東地方などでは台風19号により大きな被害が起きました。

被害に遭われた方々に、謹んで哀悼の意を表したいと思います。

 

さて、今日から後期が始まりました。

始業式で校長先生はイチロー選手の話より

「嫌な事でもしなければならないことはきちんとしなければならない」こと

についてお話をされました。

日常の生活の中でも、したくないなと思うことはたくさんあります。

しかし、それから逃げていては何事も上達しません。

子どもたちの生活でも、きっと嫌なことはたくさんあるでしょう。

しかし、それから逃げず頑張ることで、成長したり達成感を得られたりするのではないでしょうか。

後期の子どもたちの活躍に期待したいと思います。

続いて、4年生と5年生の発表を行いました。

大きな声で気持ちを込めて、後期に頑張りたいことを発表することができました。

写真はありませんが、後期から4年生に転入があり、長洲小に新しい友だちが増えました。

友だちと仲良く生活し、早く長洲小に慣れて欲しいですね。