学校生活

2017年9月の記事一覧

9月29日

28日(木)です。
今日は朝から曇りでしたが、午後からは秋らしい気持ちの良い天気となりました。
なかよし学級は今日から合同キャンプです。
きっと楽しく活動ができていることでしょう。


さて、今日は校内のことを紹介します。
長洲小学校の1階エレベーター前には掲示板があり、コミュニティスクール担当者が、
地域関係のものを整理して掲示しています。
的ばかいの道具や長洲嫁入り歌、
新山の茨木さんが作って下さった干支の飾り物などがあり、ちょっとした美術館のようです。
時々、子どもたちが立ち止まって見ている様子も見かけます。
住んでいる長洲町ですが、近すぎて地域のことをよく知らないということもよくあります。ときどき眺めてみると、地域への理解が深まると思います。
来校された際は、是非一度ご覧ください。

「心の花」の方々からいただいた、貼り絵です。


給食前には、生活安全委員会の子どもたちが、靴箱の靴の並べ方が上手な学年を紹介していました。どの委員会も仕事を頑張っています!

9月27日

27日(水)です。
今日は雨となりました。

今日はなかよし学級の子どもたちがカレーを作りました。
明日から始まる合同キャンプの食事作りの練習です。
職員室にも、おすそ分けを持ってきてくれました。
とてもおいしかったです。
明日からのキャンプもとても楽しみにしているようです。

カレーとても上手にできました。

なかよし学級の3人で楽しく食べています。
いつも交流学級で給食を食べているので、3人での給食は初めてだそうです。

9月26日

26日(火)の長洲小です。
以前の週間天気では雨の予報でしたが、晴れになりました。

天候の影響でなかなか実施できなかった3年生の太陽とかげの学習ができて、助かりました。

10時位の長洲小です。業間なので、子どもたちが遊んでいます。
校舎の短い影が見えます。

4時間目、3年生が影の学習をしました。太陽の光が弱く、なかなか影ができません。
太陽の光が弱い時には影ができないということも学びです。

太陽の光が強くなり、影ができました。
なぜか自分の影を見つけて大喜びです。
子どもって本当に面白いですね!

校舎の影では、当然自分の影はできません。
大人からすると当たり前のことかもしれませんが、自分で体験して確かめるのはとても大切な学習です。

最後に教室でまとめをしました。
静かに集中して取り組むことができていて素晴らしいです。
4月から子どもたちはとっても成長しました。
前期もあと少しです。

今日は図書室デーでした。
昼休みは図書室でたくさんの子どもたちが本を読んだり借りたりしていました。


6時間目は4年から6年の子どもたちが陸上の練習をしました。
笑顔で取り組んでいる姿が印象的した。

体育館では走り高跳びの練習を行いました。

すみません。ちょっと見えにくいですが…。

9月25日

25日(月)は朝から「まほうの小箱」のみなさんによる読み聞かせがありました。
今回は中学年です。
子どもたちも目と耳と心でしっかりお話を聞くことができていました。
3年生です。

4年1組です。

4年2組です。

まほうの小箱のみなさん、いつもありがとうございます。

2時間目は1年生で授業研究会を実施しました。
国語の「おやすみのことを話そう」という単元です。
子どもたちは、おやすみの日に経験したことを、順序に気を付けて話したり、大事なことを落とさないようにして聞いたりしていました。

先生と一緒にめあてを考えています。

姿勢もとても立派です。

ノートに目あてを書き込んでいます。少しですが習った漢字も使いました。

とっても発表に意欲的な1年生でした。

班のみんなに発表したり、お話を聞いたりしています。


話したり聞いたりするときに注意することが掲示してあります。

授業の最後に自分がよくできたことを発表しました。

先生たちも授業を見て気付いたことを指導案に書き込んでいます。

自己評価を記入しています。◎が多かったようです。

1年生の教室に彼岸花が飾ってありました。
子どもたちが持ってきてくれたものでしょう。

1年生が発表したり聞いたりする姿はとても立派でした。
子どもたちがさらに積極的に、また深く話し合いをするためにどうすればよいか、これからまた研究します。

放課後の事後研究会の様子です。

とても学びになる授業となりました。

9月22日

22日(金)はきょういくの日で、道徳の授業参観と家庭教育講演会を行いました。
道徳では、熊本の郷土資料である「熊本の心」を中心とした授業を行いました。
どの学級でも、子どもたちが資料から登場人物の心情を読み取ったり、自分と重ね合って発表したりする姿が見られました。
1年生です。

2年生です。

3年生です。

4年1組です。

4年2組です。

5年1組です。

5年2組です。

6年1組です。

6年2組です。

その後の教育講演会では矢野大和さんによる楽しく、ためになるお話を聞くことができました。笑いの中にも、子育てで大切にしたいことがたくさんちりばめられており、これからの子育てにとても役に立つような内容でした。


お忙しい中にも関わらず、たくさんの保護者の方々にご参加いただき、本当にありがとうございました。
今年は秋分の日が土曜日と重なり、二連休の週末となりますが、楽しく充実した週末をお過ごしください。

9月21日

21日(木)は放課後に陸上記録会に向けての練習を行いました。
今日は、ソフトボール投げや走り幅跳びなどの出場種目の練習が中心です。
まだ、種目に慣れていない子どもたちもいたようですが、先生の話を聞いたり、友だちに教えてもらったりしながら、一生懸命取り組んでいました。

800メートル走です。


50メートルハードルです。


走り幅跳びです。


ソフトボール投げです。


体育館で練習している種目もありますので、残りはまた後日紹介します。

体が痛いなどと言いながらも楽しそうに練習に取り組んでいる子どもたちの姿が印象的でした。
次の練習では、今日よりさらに良い記録がでることでしょう!

9月20日

20日(水)は業間に環境美化委員会と保健委員会の発表を行いました。
環境美化委員会は毎日、長洲小学校に落ちているちりを集めています。
発表では、何曜日にちりが多いか、また、どんなちりが多く落ちているかなどについてのクイズと、リサイクルを意識づけるような寸劇があり、楽しく学ぶことができました。

クイズの様子です。

寸劇もとっても上手でした。

発表へのお返しの言葉です。6年生が立派に考えを述べてくれました。

発表への意欲もとても高まっています。たくさん手があがっていますね。

保健委員会からは、ハンカチ・ティッシュ・爪切りなどの清潔検査の表彰を行いました。
1位2年生、2位なかよし学級、3位6年2組でした。

2年生の表彰です。

なかよし学級です。

6年2組です。さすが6年生、みんなのお手本となりました。

集会の聞き方も〇でした。次は◎を目指して頑張りましよう!


5時間目は5年生が運動場で陸上記録会の練習をしていました。
頑張りすぎて、筋肉痛の子どもが多いみたいです。

9月15日

15日(金)長洲小です。
昨日はインターネットアクセスがうまくいかず、アップできませんでした。
その分まで紹介します。
昨日は学力充実で、ディベートを行いました。
6年1組では、「家族で遊びに行くには東京がいいか、大阪がいいか」という題で、ディベートを行いました。
様々な意見や納得させられる考えが出され、子どもたちの話し合いの力も高まってきているようです。


積極的に手を挙げています。

6年2組です。プリントを頑張っています。

5年1組です。

5年2組です。


9月15日です。
フッ化物洗口の様子です。今週は3年生です。
保健の先生の歯についての話をしっかり聞いています。

業間は台風への備えを行いました。
全校児童で行いましたが、特に6年生が大活躍でした。

みんな自分の役割を果たして働いています。
働いている姿はとてもいいですね!

台風が来る前の備えが大切です。とりあえずの準備はできました。

昼休みは、ノートコンクールの表彰を行いました。
校長先生から賞状受け取り、みんなニコニコです。


表彰された子どもたちは、きっと自信がついたことでしょう。
やればできると信じ、これからも頑張って欲しいと思います。

9月13日

13日(水)は業間に全校朝会を行いました。
内容は教頭先生の話と、ノートコンクールに選ばれた児童の紹介です。
教頭先生は、今年長洲小学校が141周年であること、ちょうど100周年の時の児童会長が挨拶とスリッパ並べを頑張って、よりよい長洲小にしたいと作文に書いていたことを話されました。
今の長洲小でも挨拶とスリッパ並べは課題です。
41年前の先輩に負けないように頑張りたいと思いました。


その後ノートコンクールに選ばれた児童の紹介を行いました。
10名の子どもたちは名前を呼ばれて、とてもうれしそうでした。
後日、校長室で表彰を行います。


いよいよあと1か月で前期も終わりです。
学習のまとめとして、テストを頑張っている学年もありました。


5年1組の教室には読書感想画が掲示されていました。
火の鳥を題材にした本のようです。
みんなとても上手に描けていました。


給食委員会は牛乳パックの片づけ方を調べています。
牛乳が残っていないか、ストローやビニールがついていないかをチェックしています。
自分の仕事をしっかり頑張っていてとても立派です。
これは今日までの結果です。
どの学級もきちんと取り組んでいます。


保健室前には、「みんなのこころのサポーター」と題したポスターが掲示されていました。夏休み後は、子どもたちの心が不安定になる場合があります。
不安を抱えている子どもたちをみんなで支えていくことが大事だと思います。




※今までの出来事は「学校生活」の中に入れています。過去の分を見られたい場合は「学校生活」をご覧ください。

9月12日

12日(火)です。
朝からは雨が降っていましたが、昼くらいからは秋らしい気持ちの良い天気となりました。
運動場では、たくさんの子どもたちが遊んでいました。

5年生の長縄跳び代表メンバーが、24日に行われるクリーンファイブスポーツフェスタの長縄跳びの練習をしていました。

今日の最高記録は41回だったそうです。
一生懸命練習し、本番は最高記録を出して欲しいと思います。


※今までの出来事は「学校生活」の中に入れています。過去の分を見られたい場合は「学校生活」をご覧ください。