学校生活

2017年5月の記事一覧

運動会

本日28日の運動会、大変お世話になりました。
5月の心地よい天候のもと、運動会を行うことができました。
きっと、子どもたちの自分の力を出し切って最後まであきらめない姿をご覧いただけたのではないでしょうか?
勝負はつきましたが、赤も白も本当よく頑張りました。団長の涙が、それを表していたと思います。
また、来賓・保護者・地域の方々、本校の運動会へのご参加・ご協力本当にありがとうございました。
大きな行事が一つ終わりましたが、引き続き本校の教育へのご協力を宜しくお願い致します。
本当にお世話になりました。

運動会準備

いよいよ明日は運動会です。
本日27日(土)は午前中は子どもたちの最後の練習。午後は運動会準備を行いました。
運動会に向けて、子どもたちも精一杯頑張ってきました。明日はその成果を発揮し、すばらしい演技を見せてくれることと思います。
午後は暑くなりましたが、たくさんの保護者・地域の方々にご協力いただき、スムーズに運動会の準備を行うことができました。お忙しい中本校の運動会にためにご協力いただき、本当にありがとうございました。
明日は天気の心配はないようです。
明日の運動会もよろしくお願い致します。

運動会予行練習

本日24日(水)は運動会の予行練習を行いました。
当日と同じように種目を行い、係の仕事や流れを確認するのが目的です。
子どもたちは参加する種目に一生懸命取り組み、高学年は係の仕事を精一杯頑張る姿が見られました。
もちろんうまくいかなかった所もありましたが、それについては2日に練習で修正を行い、本番に備えたいと思います。

大玉送り練習

23日(火)の全体練習は大玉送りを行いました。
昨年まで使っていた大玉が古くなり、今年から新しい大玉を使います。
新しくなったのは良いのですが、大きさもさらに大きくなり、送るのが難しくなりました。
今日は数回練習してみましたが、赤が勝ったり白が勝ったりと、なかなかいい勝負でした。
団体競技は点数も大きいので勝負の大きな分かれ道となります。
これからしっかり練習し、また心を合わせて、本番ではいい結果がでるよう、赤も白も頑張って欲しいですね。

全校ダンス練習

22日(月)の全体練習は全校ダンスを中心に行いました。
全校ダンスは「長洲音頭」です。
毎年長洲音頭の指導で地域の荒木さんにお世話になっています。
短い時間でしたが、荒木さんのおかげで、1年生や今年本校に赴任した職員も長洲音頭を覚えることができました。
地域の方々のご協力のありがたさをあらためて感じました。
荒木様、本当にお世話になりました。

応援団長のご挨拶

いよいよ運動会まで9日です。
今回は赤白団長のがんばりたいことを紹介します。

赤団団長 しゅんすけくん
ぼくは赤団団長として、みんなをひっぱり、みんなの力を出し切れるような応援をして、赤団を優勝に導きたいです

白団団長 ゆうどうくん
団長として、下級生たちをひっぱって、白団の優勝記録をのばしたいです。

第1回クラブ活動

5月17日(水)は初めてのクラブ活動でした。
第1回目ということで、クラブの決定です。
クラブ決めはドキドキです。
小学校最後のクラブ活動となる6年生をはじめ、みんなの希望を尊重しながら、話し合ってクラブを決定し、年間計画の作成をしました。
みんな次からのクラブ活動をとても楽しみにしているようです。

運動会全体練習

5月15日(月)に運動会の全体練習の第1回目を行いました。
内容は結団式と入場行進練習です。
結団式では、6年生を中心とした応援団がみんなをまとめ、大きな声で自己紹介したり、相手の団にエールを送ったりしました。上級生がとても頼もしく感じました。

入場行進では、はじめは足踏みのリズムが合わない子どもも見られましたが、練習を重ねていくいくうちにどんどん上手になりました。子どもは1時間でも大きく成長することが改めて分かりました。
これから運動会の練習が本格的に始まります。
水筒の準備や体操服の洗濯など、ご家庭にもお世話になりますが、後約2週間一生懸命頑張り、子どもたちの素晴らしい演技を見せることができるようにしたいと思います。

まほうの小箱

5月8日(月)に本年度初めてのまほうの小箱様による読み聞かせがありました。
本日は中年生対象で、3・4年生の子どもたちもしっかり読み聞かせを聞き、感想を発表していました。

交通教室

5月2日(火)に交通教室を行いました。
交通教室は学年部に分かれて行います。
2校時は1・2年生の歩行の練習と交通係の方のお話です。
1年生も話を聞き、決まりを守って横断や歩行ができました。
業間は全校で交通係のお話を聞きました。
毎月17日はながす交通安全の日であること。
飛び出しを決してしないことなど、とても大切な話がありました。
3校時と4校時は中・高学年の自転車の乗り方の練習をしました。
小学生の事故の多くは自転車による飛び出しです。
実際に道路を走り、きまりを守ることや安全な走行の仕方を学びました。
今回も交通教室には長洲町総務課の川島さんをはじめ、長洲町自転車協会、PTA役員と生活環境委員、婦人会の方々にご協力いただきました。
大変お世話になりました。
明日から5連休となります。
交通安全や生活の決まりなどを守り、楽しい連休にして欲しいと思います。
安全に関しては、連休前に各ご家庭でも指導して頂けると助かります。