学校の沿革 沿革誌
明治9年 新たに校舎を建て従来の育幼堂の生徒を収容し公立長洲小学校設立
35年4月 高等科を併置し男女両校に分離
36年4月 男校に水産補修科を付設、同5月女校を新設
大正7年4月 2階建て1棟4教室を増築
10年4月 建築を始め同年度末第1校舎を竣立
14年10月 本校創立50年祝賀の祝典を挙げ図書館拡張並びに運動場北側に松林造成
昭和4年3月 御真影奉安殿落成式挙
昭和6年3月 れい明倶楽部の発起に町及び児童保護者会の援助を受け、金魚屋移転運動場の拡張、水産実習地の 設備
10月 校旗及び校歌制定
昭和7年6月 国旗掲揚台設立
昭和16年4月 長洲町立長洲国民学校と改称
昭和22年3月 長洲町立長洲小学校と改称 長洲町立長洲中学校新設により南校舎を代用 教室不足町内4個寺を 借り授業を実施 北側に2階建て6教室の新築、同時に便所設置
昭和23年11月 長洲町PTAを発足
昭和24年4月 本年度より3ケ年間県のモデルスクールとして県教委より指定
昭和27年3月 3ケ年間のモデルスクールを終了し、県教育委員会より表彰
昭和29年4月 長洲町PTAは中学校、小学校と分離
8月 南側危険校舎解体
昭和30年3月 宿直室、図書室、河川工事のため移転、使丁室新築
4月 小学校正門改築(山本氏寄贈)
〃 優良校として県の指定を受ける(教育計画と学習指導)
10月 PTA協力により上水道設置(PTA寄贈金6万円)
昭和31年2月 運動場地高め、白蟻駆除、旧農舎移転
昭和32年3月 熊本県優良校として指定
10月 教室増築(3教室)
昭和33年3月 校舎外柵完成(コンクリート)
6月 児童便所改装
7月 応接室、放送室の拡張
9月 自転車置き場の新設
昭和34年3月 図書室の移転拡張、北校舎(西)南校舎(東)屋根瓦ふきかえ
5月 職員室、当直室天井張り替え、川端平屋東及び南校舎屋根瓦ふきかえ
昭和35年3月 当直室便所改修
昭和36年8月 全校舎水道敷設、放送室模様替え
昭和37年7月 水害のため臨時休校
昭和38年2月 NHK委嘱視聴覚教育研究発表会
昭和39年10月 教室移転、1、2年2部授業開始、校舎解体開始
11月 新校舎鉄筋3階建て作業開始、地鎮祭
昭和40年5月 第1期工事竣工検査、教室移転
10月 第2期工事竣工検査、新校舎落成、教室移転
昭和42年5月 学校給食開始
昭和43年3月 岩石園完成
昭和44年4月 校門扉完成、特殊学級1学級(7名)新設
8月 体育倉庫完成
昭和45年12月 水泳プール完成(大、小プール、浄化槽)
昭和46年9月 プール用更衣室、便所完成
昭和48年4月 雨天体操場焼失(28日)
9月 南便所新設
昭和49年3月 当直室屋根瓦、南校舎~給食センターの渡り廊下の新設
8月 プレハブ校舎(3教室)建設、北校舎(2階建て6教室)解体
昭和50年3月 同上竣工
5月 校舎増築第2期工事着工(6教室、特別室3、教具室2)
10月 プレハブ校舎解体
昭和51年3月 校舎増築工事竣工(29日)
4月 南校舎(3教室)解体
5月 創立百周年記念式典(1日)記念碑建立、記念植樹
昭和52年2月 体育館倉庫増築
3月 緑化植樹
6月 旧校舎教室特別教室電灯増設
昭和54年3月 焼却炉移転
昭和55年3月 体育館完成
昭和56年7月 児童更衣室完成
昭和58年5月 小鳥小屋完成
昭和59年3月 学校教育目標掲示(5万円)
昭和60年8月 旧校舎窓枠取り替え工事完了
昭和61年6月 本校PTA県P連より表彰
6月 昭和61・62年度文部省指定(道徳教育研究推進校)
7月 用務員室の解体撤去と前庭の整備
昭和62年2月 体育館東側学級園(20学級分)新設
12月 昭和61・62年度文部省指定道徳教育研究発表
昭和63年6月 本校PTA県P連特別表彰(環境整備の部)
10月 特殊学級閉級
11月 長洲小PTA文部大臣賞の表彰
平成元年6月 保冷庫室移転
平成2年4月 特殊学級再開級(2名)
平成3年8月 運動場整備工事
平成4年10月 飼育小屋塗装
平成5年6月 職員室、校長室、保健室へ電話設置
8月 職員室、校長室へエアコン取り付け
平成6年3月 プール用更衣室増改築工事88㎡
平成7年6月 プール浄化装置設置
平成8年6月 プール回りフェンス工事
8月 プール排水溝防護柵取り付け
平成9年10月 未来館とパソコン通信開通(インターネット開始)
平成10年3月 サッカー部九州大会出場
平成11年3月 パソコン室ネッワーク構築工事完了、榎補強工事完了
10月 体育館ステージクロス張替え、インターネット無線接続工事完了
平成12年8月 玄関金魚水槽設置
9月 体育館教育目標張り替え
平成13年2月 まとばかい「的」玄関設置
3月 ジャンプボード・高鉄棒修理・屋上防水修理
8月 保冷倉庫解体、保冷庫校舎内に設置
10月 学校評議員を置く
11月 学社融合啓発大会「ふれあいラリー」実践活動
平成14年1月 熊日学童スケッチ展「優秀学校賞」受賞
4月 特殊学級増設、少人数指導加配によりきめ細やかな指導充実
4月 熊本県社会福祉協議会指定「ボランテイア協力校」
平成15年1月 熊日学童スケッチ展「奨励賞」受賞
3月 プール建設工事
7月 長洲町教育委員会より平成15~16年度健康・体力つくり研究協力校の指定
9月 新プール落成式
9月 校舎補修工事に伴う分散授業 9月2日~10月31日
11月 新校舎安全祈願祭 新校舎建設工事開始
平成16年1月 校訓制定(友愛 健康 努力)
10月 新校舎竣工(29日) (約11億円)
11月 新校舎へ旧校舎から引越し(20日)
12月 旧校舎解体工事開始
平成17年3月 旧校舎解体工事完了・歴代卒業写真再掲示(昭和22年3月卒業~)
10月 校区見守り隊発足
平成18年1月 運動場整備工事完成
平成19年3月 東門から歩行者用誘導ラインと図柄焼き付け
平成20年3月 長洲町学校給食センター閉鎖
4月 荒玉地教委連指定「パイロット校」学力向上(20年度~21年)
6月 放課後子ども教室「きんぎょクラブ」開校式
8月 長洲小学校卒業生 画家の園田倬也先生より『シエナ遠望・イタリア』寄贈
11月 長洲小学校PTA活動に対して日本PTA全国協議会より全国表彰を受ける
平成21年4月 PTA活動や全国表彰記念に植樹(ハナミズキ2本)
8月 西駐車場完成
11月 玉名荒尾地区教育委員会連絡協議会指定「学力向上パイロット校」研究発表会
12月 JFAこころのプロジェクト「夢の教室」
平成22年2月 メディアルーム用パソコン20台設置
11月 熊本県教育委員会指定「生きる力」を育む研究指定
「学力充実研究推進校」発表会
平成23年2月 図書システム用パソコン設置
9月 運動場西側「校歌の心」看板設置
平成24年1月 校地外(東門外側)「長洲小学校入口」案内板設置
11月 優良PTA文部科学大臣表彰
平成25年2月 管内教育論文校内研究最優秀賞
4月 熊本版コミュニティ・スクール推進校
9月 職員パソコン(18台)導入
平成26年7月 NIE実践指定校
11月 新校舎建築10周年記念イベント
平成27年3月 元長洲小学校長 今村義隆先生「瑞寶雙光章」受賞記念植樹
4月 防災教育を中心とした実践的安全教育総合支援事業の実施
(地震速報受信機、防犯カメラ設置)
平成28年9月 エアコン取り付け(1年から6年の各教室)
12月 教育課程特例校の指定を受ける(英語)
平成29年2月 教室地中熱利用換気システム取り付け(1年から6年の各教室)
4月 コミュニティ・スクール導入促進事業(平成31年3月まで2年間)
平成30年1月 交通安全優良校の全国表彰受賞
2月 教室地中熱利用換気システム取り付け(なかよし学級及び保健室)
平成31年4月 長洲小学校学校運営協議会の設置
令和元年8月 2階防護柵設置
10月 おやじの会による掲揚台側面花壇設置
11月 体育館屋外南側ネットの撤去とブロック塀の増設
令和2年3月 新型コロナウイルス感染拡大防止のため全国一斉休校 卒業式は卒業生、保護者のみで実施。
4月 始業式、入学式(新1年生、関係保護者、来賓なし)を実施。14日より再び休校。
5月 7日より週1回の登校、授業開始。
6月 一斉授業開始
11月 各教室にWi-Fi環境整備。
12月 国のGIGAスクール構想により、全児童、全職員へタブレット端末納入。
令和3年10月 体育館改修工事開始(雨漏り対策 床の修復等) 5か月間使用中止に。
令和4年2月 体育館改修工事終了
長洲町立長洲小学校
〒869-0123
熊本県玉名郡長洲町大字長洲1776番地
TEL:0968-78-0109
FAX:0968-78-7103
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者 校長 坂本 和也