学校生活

4月13日

4月13日(金)です。
今日は1年生を迎える会、歓迎遠足を行いました。
1年生を迎える会は2校時体育館で実施しました。
1年生の入場です。
6年生が優しく手を引いてくれました。

司会を行うのは新総務委員会の子どもたちです。
初めての仕事でしたが、とっても上手にできました。

校長先生も新しい1年生を迎え、嬉しそうです。

次に1年生が自己紹介をしました。
みんな上手に自分の名前と得意なことや好きなことを発表できました。

長洲小学校では、1年生に兄弟姉妹がいる上級生も紹介があります。
さすが兄弟姉妹、みんなよく似ています。

なかよし学級の新入生は歩行する時、周りの子どもたちの配慮が必要です。けがや事故をせず、安心して生活できるよう気をつけて欲しいことについて担当の先生から話がありました。

その後、仲間づくりゲームを行いました。
違う学年の子どもたちとグループをつくらなければなかったので、難しかったですが、盛り上がりました。

その後、金魚と鯉の郷公園に向けて出発しました。

公園では記念写真を撮り、その後昼食を食べ、自由遊びをしました。

6年生は1年生と一緒に、他の学級はクラスのみんなと楽しくお弁当を食べました。
キャラクターのデザインのお弁当です。
お家の方々、すごい技術ですね!


キャラ弁もすごいと思いましたが、どの子のお弁当もおいしそうで、お家の方々の愛情が感じられるお弁当でした。お家の方々朝早くからありがとうございました。

きっと1年生の思い出に残る迎える会、遠足になったと思います。
1年生は来週も学校を楽しみに登校してくることでしょう。