学校生活等の様子

2016年9月の記事一覧

9,28運動会テーマ看板できました

 9月28日(木)、児童が考えた今年度の運動会のテーマ看板ができあがりました。
 このテーマ看板は、学年毎に装飾を施す文字を分担して作成したものです。この看板が、運動会当日の子どもたちの心を高めることと思います。

9,27グループホーム桜の里訪問

 9月27日(火)、運営員会の子どもたちは、グループホーム桜の里を訪問し、秋季合同大運動会へのお誘いとポスター掲示を依頼してきました。
 当日は、見学席もご用意しておりますので、是非お出でください。そして、子どもたちの演技や競技する一生懸命な姿をご覧ください。

9,27運動会総練習

 9月27日(火)、運動会総練習を行いました。曇空とはいえ、気温・湿度が高い中での総練習は体力的にきついものでしたが、子どもたちは本番さながらの真剣モードで取り組んでいました。
 子どもたちは、本日、競技・演技の順番や係の仕事の手順などを確認しましたので、本番当日は、迷いなくいきいきと活動することと思います。そして、本日よりも真剣な取り組みも見られることと思いますので、ご期待ください。














9,26準備万全

 9月26日、明日実施予定の運動会総練習に向けての準備が整いました。
 夕方(児童下校後)、職員総出で、明日晴れることを祈りながら、準備を行いました。児童が、明日の総練習で、流れをつかみ、当日迷うことなくはつらつと活動することを期待しています。

9,23ピシっと整列

 9月23日(金)、運動会まで1週間となり、子どもたちの練習態度に緊張感が漂うようになりました。下の写真は、開閉会式の練習に参加する子どもたちの様子です。規律ある態度でのぞんでいるのがうかがえると思います。
 本日は、2校時に運動会全体練習を行いました。開閉会式練習などを、運動場と、雨天を想定した村民体育館で行いました。

9,21応援団練習も本格化

 9月21日(水)の業間運動会全体練習は、、応援団練習でした。
 本日は大変涼しく運動会練習には絶好の気候の中、運動場に出ての応援団練習がありました。紅白の応援団長の声の下、団員ははつらつとした動きを見せていました。団長の指示に大きな声で「はい」とこたえる団員の姿が大変微笑ましかったです。

9,20保育所の運動会参加のための練習

 9月20日(火)、台風一過の晴天の下、岩野保育所の園児が、秋季合同大運動会参加のための練習に本校を訪れました。運動場には、いつもと違うかわいい声が響いていました。
  当日、きっと盛り上げてくれることと思います。

9,16中秋の名月

 9月16日(金)、一日遅れの「中秋の名月」が校庭から望めました。(今年の中秋の名月は9月15日でした)
 あまりの美しい光に思わず見とれたとともに、秋を感じました。
 今後の「中秋の名月」は次の通りです。
 2017年(平成29年):10月4日   2018年(平成30年):9月24日
 2019年(平成31年):9月13日   2020年(平成32年):10月1日
また、来年も見られることを祈っています。 
 

9,16運動会練習(リレー練習)

 9月16日(金)、晴天の中、予定通りの運動会練習が行われました。
 業間練習では、各学年のリレー練習が行われ、バトンを握りしめ必死に走る子どもの姿が見られました。また、それを後押しする大きな応援の声が響き渡っていました。


9,15飛行機雲

 9月14日(水)の夕方、校舎から空を見上げると、そこに「飛行機雲」がありました。その美しさと長さに思わずカメラのシャッターを切りました。
 【飛行機雲についての詳細はこちらをクリック→飛行機雲について

9,15秋の訪れをつげる「ヒガンバナ」

 もうすぐ「彼岸入り」です。それにあわせるように、学校の周りには「ヒガンバナ」が咲いていました。
 この時期に決まって咲く「ヒガンバナ」に、毎年のことながら驚いています。

※お彼岸の期間は、3月の「春分の日」と9月の「秋分の日」の前後3日間を合わせた7日間です。それぞれの初日を「彼岸入り」、終日を「彼岸明け」、春分の日・秋分の日を「中日(なかび・ちゅうにち)」といいます。


【ヒガンバナについての詳細はこちらをクリック→ヒガンバナについて

9,15秋の交通安全運動水上大会に出演します

 9月15日(木)5校時、3年以上の児童は、村民体育館で鼓笛演奏の練習をしました。
 これは、9月20日(火)に水上村民体育館で開催される「秋の交通安全運動水上大会」にアトラクションとして出演するための練習です。
 子どもたちは、地域行事に参加できることを誇りに感じ、精一杯練習に励んでいました。

9,15第2回運動会全体練習

 9月15日(木)2校時に、第2回運動会全体練習をしました。
 当初、一日中雨の予報でしたが、幸いにも運動会全体練習の時間には雨が上がり、予定通りの練習ができました。子どもたちは、開・閉開式や全校ダンス、綱引きの練習に汗を流しました。

9,14初の運動会全体練習

 9月14日(水)、今年度初の運動会全体練習(2校時)を行いました。
 あいにく雨で体育館での練習を余儀なくされましたが、程よい緊張感の中、本番を想定した開会式と応援団の練習を行いました。

9,13授業研究会

 9月13日(火)、なかよし学級1組と2組の研究授業(2校時)と授業研究会(放課後)を行いました。
 研究授業では、両学級とも児童が生き生きと笑顔で活動していたのが印象的でした。また、授業研究会では、よりよい指導法について、全職員で知恵を出し合いました。
 今後もこういう取組を継続する中で、岩野小全体での指導力アップに努めます。


9,13ランニングタイムスタート

 9月13日(火)から、朝のランニングタイム」がスタートしました。
 これは、運動会に向けた走力アップをねらった体育委員会の取組です。子どもたちには、登校後8時から5分間程度、自分のペースで走りましょうと伝えてあります。
 初日の本日は、任意の取組にも関わらず、8時前にランニングを呼びかける放送と音楽が流れると、続々と運動場に出てきて、走っていました。
 運動会でのベストパフォーマンスを思い描きながら、ぜひ継続してほしいと思います。

9,9運動会練習進んでいます

 9月9日(金)、運動会練習が始まり1週間、その内容は深化しています。
 鼓笛練習は、パート練習から全体練習へ、1・2年のダンスは、披露する2曲のうち1曲のふりはおぼえ2曲目へ、また、業間の時間に行っている全員練習では、入場行進や開閉開式、全校ダンスなどの確認を終えました。
 1年生は、初めて体験することばかりで戸惑いもあるようですが、真剣な面持ちで取り組み感心しています。
 この取り組みを通して、子どもたちは、現在の学校生活や将来の社会生活で必要な協調性や粘性・耐性、災害時等に役立つ集団行動について、学んでいます。
 保護者の皆様、子どもさんが益々頑張れるようにご支援ください。




9,8第5回児童集会

 9月8日(木)始業前、「第5回児童集会」がありました。
 今回は、体育委員会から運動会での心構えが発表されました。また、学校生活及び環境ISOの月目標の確認と各種表彰がありました。
 岩野小児童の表現力の豊かさは、こういった集会活動によって育まれているところが大きいと思います。毎回その表現力の豊かさに感心しています。また、聴く態度も良い児童がたくさんいます。










9,6運動会の練習スタート

 9月6日(火)、運動会の練習が始まりました。
 本日は、入場行進の仕方と開会式の隊形を確認しました。
 これからも続きますので、「早寝、早起き、朝ごはん」を実践し、頑張り通してほしいです。