学校生活等の様子

学校生活

1月28日 なかよしスポーツ

1月28日月曜日、なかよしスポーツがありました。

今日は、縦割り班ごとに分かれて、大縄で八の字跳びの練習を行いました。2月25日の大縄大会に向けて、練習を頑張ってほしいと思います。

1月25日、5年家庭科授業

1月25日金曜日、5年生の家庭科の授業がありました。

「栄養バランスなどを考えて、自分に合ったマイみそ汁を作ろう」というめあてで授業を行いました。授業後半には、栄養教諭の冨永先生から、「給食を作る時には、栄養、味、彩りだけでなく、旬のものや地域のものを使ったり、値段や健康についても考えて作っている」という話がありました。

 給食に感謝して食べたいと多くの子ども達が感想に書いていました。

 家で、栄養バランスを考えた料理に挑戦できるといいですね。

1月23日 1年生国語研究授業

1月23日水曜日、5時間目、1年生の国語の研究授業がありました。

「たぬきの糸車」という物語文の読み取りで、登場人物のおかみさんの気持ちを考える場面の授業でした。みんな一生懸命に考え、自分の意見を進んで発表することができました。

1月23日 租税教室

1月23日(水)、5~6年生を対象とした租税教室が行われました。講師として、水上村役場 税務住民課の那須様にお越しいただき、税の大切さに関するDVDを視聴したり、お話を聞いたりしました。

児童は自分たちが支払った税金が何に使われているのかや、税金がないと安心した生活を送ることができないことなどを知り、税金を支払うことの大切さを感じたようでした。

これからも、毎日の生活を安全・安心に過ごせている事へ感謝をするとともに、今回の学びを将来の生活に生かしてもらえたらと思います。

 

1月21日 紅茶うがい開始

 本日より、本校で「紅茶うがい」を開始しました。この紅茶は、昨年末に湯山の「浜川園製茶」様より、インフルエンザの予防にと無償でいただいたものです。

 紅茶を提供していただいた浜川園製茶様に感謝の気持ちを持つとともに、学校や家庭でしっかりうがいをし、風邪やインフルエンザの予防に努めてほしいと思います。

 

 

1月21日 なかよし集会

1月21日月曜日、なかよし集会がありました。

今日は、まず給食委員会から給食の歴史や給食への感謝の心を育む給食週間についての話がありました。実際に調理員さん2名に来ていただき、給食に関するクイズを行いました。給食ができるまでをスライドで見て、給食への感謝の心がさらに広がったと思います。

次に、保健委員会から「せきエチケット」に関する話がありました。せきをすると3m、くしゃみをすると5mも広がることを知り、マスクをすることが大切であるということを改めて学びました。

最後に、「上を向いて歩こう」を全員合唱しました。

学習発表会でも歌います。毎日、目をしっかり開けて歌う練習をしてほしいと思います。

1月10日 地震避難訓練

1月10日木曜日、地震の避難訓練がありました。

今回は、通常の避難訓練とは違って、学校の各場所を低・中・高学年に分かれてまわり、それぞれの場所での危険なところや避難の仕方について学習しました。

みんな真剣に訓練に臨むことができました。

ご家庭でも、地震に対する備えを子ども達と一緒に考えられてください。

低学年(ろうか)

低学年(トイレ)

中学年(理科室)

中学年(音楽室)

高学年(家庭科室)

高学年(北階段)

1月8日 3学期始業式

1月8日、火曜日、3学期の始業式がありました。

校長先生からは、3学期の意味についての話がありました。

3学期は、次の学年への準備であり、1年間のまとめの学期であること。それを踏まえ、準備目標と岩野小学校の目標についての詳しい話がありました。

その後は、2年、4年、6年の代表児童による冬休みの思い出と3学期にがんばりたいことを発表しました。3人とも堂々とした発表でした。

3学期も元気いっぱいに過ごしてほしいと思います。

 

12.21 2学期終業式

12月21日(金)、2学期の終業式が行われました。

まず、校長先生から「2学期の振り返り」と「冬休みの過ごし方」についてお話がありました。1学期の頃よりも、「気づき・考え・行動する」児童や「ありがとうの響き合い」が増えてきていることを確認しました。また、冬休みは「元気なあいさつ」「家の仕事(手伝い)」「早寝早起き」を特に頑張るよう、お話がありました。


次に、児童代表の発表がありました。今回は、1年生、3年生、5年生が発表をしました。2学期がんばったことや、これから頑張りたいことを堂々と発表することができました。


また、生徒指導と保健からも話がありました。
生徒指導からは、「交通事故に気をつけること」「命を大切にすること」などを中心に話がありました。また、保健からは、「食事」について話がありました。知っていることを生活に生かすこと、そして、良い生活を続けていくことを大切にしてほしいと思います。

その他、表彰や、転出児童の紹介なども行われました。






これからも、岩野小で学んだことを生かし、自分らしさを大切にしながら、新天地でも元気に過ごしてもらいたいと思います。

12.13 3年生大豆の収穫

12月13日(木)、3年生が大豆の収穫を行いました。
暑い夏の日にも、朝から欠かさず水やりをした大豆を収穫するとあって、3年生はやる気満々で収穫にのぞみました。JAの方にご協力いただき、たくさんの大豆を収穫することができました。
収穫した大豆は3学期に調理をする予定です。
たくさんの方々のご協力に感謝いたします。