学校生活
9月26日 運動会
9月26日日曜日、運動会を行いました。
お天気にも恵まれ、全員揃って運動会本番の日を迎えることができました。
徒競走やダンス、鼓笛などすべての競技にも一生懸命挑むことができ、思い出に残る1日となったようでした。
保護者の方々には、前日準備から当日の片付けまで大変お世話になりました。
9月24日 全体練習⑤
9月24日金曜日、最後の全体練習を行いました。
開閉会式での礼のタイミングや応援合戦での動きなどについて、最後の確認を行いました。
最後の練習まで気合いを入れて頑張ることができました。
9月21日 総練習
9月21日火曜日、総練習を行いました。
競技や係の仕事など、一つ一つを一生懸命頑張ることができました。
金曜日には、最後の全体練習があります。最後まで全力で練習を頑張りたいと思います。
9月16日 全体練習④
9月16日木曜日、4回目の全体練習を行いました。
今回は、開閉会式と応援合戦の入退場の練習を行いました。
応援合戦の入退場の練習をしたのは今回が初めてでしたが、少ない回数でしっかりと動きを覚えることができました。
9月15日、大学生とのオンライン学習
9月15日(水)、大学生とのオンライン学習がありました。
先週の4年生に引き続き、今日は、5・6年生が参加してオンライン学習を行いました。
5年生は、高森東学園の5・6年生ともオンライン学習を行い、交流を図ることができました。
今後も大学生とのオンライン学習でプログラミング教育等を実施していく予定です。
9月14日 全体練習③
9月14日火曜日、3回目の全体練習を行いました。
今回は、団ごとに分かれ、応援練習を行いました。
運動会本番が迫るにつれ、各団ともに練習に熱が入ってきているようでした。
9月9日 大学生とのオンライン学習
9月9日(木)、5時間目
中村学園大学の大学生と4年生がオンラインで学習を行いました。
今回が初めてのオンライン学習だったので、自己紹介をしたり、簡単なゲームをしたりしました。みんなとても楽しく学習できました。
今後は、大学生と一緒にプログラミング学習に取り組む予定です。
9月9日 全体練習②
9月9日木曜日、2回目の全体練習を行いました。
間隔のとり方や礼のタイミングなど、前回と比べると少しずつ良くなってきています。
もっと良くなるように、1回1回の練習を大切にして本番に臨みたいと思います。
9月9日 応援練習
9月9日木曜日、朝の応援練習の様子です。
5・6年生の応援リーダーの児童たちが、丁寧に教えているおかげで少しずつ動きを覚えられているようです。
明日も応援練習を頑張ります!
9月7日 全体練習①
9月7日火曜日、1回目の全体練習が行われました。
暑い中ではありましたが、全児童が集中して練習に参加することができました。
新型コロナウイルス感染拡大防止と熱中症予防を意識しながら練習を進めていきたいと思います。
9月3日 結団式
9月3日金曜日、結団式をオンラインで行いました。
応援リーダーが真剣に話す様子を見て、4年生以下の児童も応援団への気持ちを高めることができたようでした。
来週から始まる応援団練習、一生懸命頑張りたいと思います。
9月1日 岩野っ子タイム
9月1日水曜日、岩野っ子タイムをオンラインで行いました。
運動会のスローガン発表と各団の団長から運動会に向けての決意表明がありました。
よりよい運動会となるように、一致団結して練習を頑張っていきたいと思います。
8月30日(月) オンラインストレッチ
8月30日(月)オンラインストレッチを開始しました。
1学期は、体育館で実施していましたが、2学期からは、新型コロナウイルス感染拡大防止対策として、オンラインで実施することにしました。月曜日、木曜日は、1・3・5年生、火曜日、金曜日は、2・4・6年生が教室でストレッチを行います。
柔軟性を高め、ケガのないように過ごしていければと思います。
8月25日 始業式
8月25日水曜日、始業式を行いました。
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、オンライン形式での実施となりました。
児童代表発表では、3名の児童が夏休みの思い出や2学期の目標についてしっかりと発表をしました。
全校児童、一人一人が自分の目標に向かって頑張る2学期としてほしいと思います。
7月20日 終業式
7月20日火曜日、終業式を行いました。
1・3・5年生の代表児童が、1学期を振り返っての発表を行い、堂々とした姿で発表することができました。
1学期の終業式を全員元気に揃って迎えられたことを嬉しく思います。
2学期もまた全員元気に登校してきてくれるのを楽しみにしています。
6月25日 PTA授業参観
6月25日、金曜日、授業参観がありました。
前半を1・2・3年生となかよし1組の授業参観と懇談会
後半に4・5・6年生となかよし1組の授業参観と懇談会
たくさんの保護者の方々に参観いただき、子供たちもはりきっていました。
1年 国語「おおきなかぶ」
2年 学活「正しい歯みがきのしかた」
3年 算数「10000をこえる数」
なかよし1組 3年算数「形づくり」
4年 保健「変化していく体」
5年 社会「わたしたちの生活と食料生産」
6年 算数「資料の調べ方」
6月22日 不審者避難訓練
6月22日火曜日、不審者避難訓練を行いました。
水上駐在所の甲斐さんや、教育委員会にも協力をしていただいたおかげで、真剣な様子で避難訓練に取り組むことができていました。
甲斐さんから教えていただいた「いかのおすし」をしっかり覚えて、自分の命を自分で守ることができるようになりたいと思います。
6月18日 集団宿泊⑩
退所の集いを行いました。
司会やお礼の言葉など、立派に自分の役割を果たすことができました。
これからバスに乗って学校へ帰ります。
最後まで気を引き締めて帰りたいと思います。
6月18日 集団宿泊⑨
昼食をいただきました。
今日は、焼きそばでした。
ボリュームたっぷりの昼食でしたが、全員完食できました。
これから退所の集いです。最後まで、あしきた青少年の家の方々に立派な姿をお見せすることができるように頑張ります。
6月18日 集団宿泊⑧
焼き杉体験を行いました。
ドリルで穴をあけたり、ガスバーナーで杉を焼いたりと、初めての体験も多くドキドキした様子でしたが、みんな素敵な作品に仕上がりました。
大切に持ち帰りたいと思いますので、楽しみにされていてください。
転入される方は、次をご覧ください。
※クリックしてください。
①転入までの流れについて
②転入届
③準備物等について
・児童数 74人(8学級)
・職員数 18人
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者 校長 大倉 幸代
運用担当者 教頭 松下 琢磨
情報教育担当者 横山 誠二