学校生活

2021年8月の記事一覧

2年生オンライン授業で「みちあんないめいじんになろう!」

自宅から出席のまあるさんみんながそろった教室

今日、2年生国語「みちあんないめいじんになろう」の授業は、教室での学習+「zoom」によるオンライン授業の組み合わせとなりました。

お休みのまあるさんは、自宅からタブレットでの授業参加です。新たに購入した高性能マイク&スピーカーのおかげで、教室の臨場感もまあるさんに届けながらの授業となりました。

「みちあんない」の発表を聞いて、自宅にいるまあるさんも一生懸命答えを考えたり、みんなの発表にリアクションでスタンプを送ってくれたりと、やる気満々で授業に取り組めました。

みんなでzoomで交流

また、授業開始前の休み時間には、2年生のみんなは自分のタブレットでzoomを起動し、まあるさんと会話を楽しんだり、「画面の回転」を教えたりと、もうすっかりタブレット&zoomを使いこなしていました。ミーティングIDやパスコードも暗記している人もいて、ビックリしました。

新しい授業の形が少しずつ見えてきています。

 

上達を実感「水泳学習」

昨日、今日と、市民プールでの「水泳学習」が行われました。

晴天にも恵まれ(暑さは絶好のプール日よりでした)、雷の心配も無く安心してできました。

1学期の学習をすぐに思い出し、1年生から6年生、「上達したな!」と実感する場面がいくつもありました。

1年生は「パッ」というボビングをしっかりマスターし、水が大好きになっていました。

2・3年生は、しっか脱力して浮けるようになり、滑らかなけ伸びから、プールの半分まで泳げるようになっていました。

4年生は、面かぶりクロールから、だんだんスムーズな息継ぎを身に付け、25mという目標が見えてきました。

5・6年生は、クロールをマスターし、全員で平泳ぎのフォーム習得にチャレンジでした。コンビネーションのポイントを多くの子供達がつかんでいました。

総勢9名の先生方が、水着になって、子供達と一緒にプールの中で指導するからこその「上達」だと思いました。

来週火曜日がラストです。みんなが目標クリアーできることを楽しみにしています。

「感染症対策」とあわせて

「感染症対策」。すべての学校等が、この新学期、最大限の注意をはらっていることです。

本校もしかりです。学校生活はもちろん、登下校のバスの中の約束事など、全職員の共通理解・共通実践ですすめているところです。

ひとつのことに全力をそそぐと、他の視点がぬけてしまうことはよくあります。

本校では、養護教諭西本先生から、「熱中症対策」も忘れることがないよう、昨日提案がありました。

我慢する場面が多くなる子供達、休み時間や昼休みは、外でたっぷり遊ばせてあげたいものですが、猛暑が再びおとずれそうです。

子供達に伝える掲示物先生達も確認

西本先生から、児童玄関に「児童用の熱中症警戒ボード」と職員玄関に「WGBT温度計」を設置していただきました。子供達が、先生達が熱中症にも気を配り生活できるようになっています。

「オンライン授業」準備着々

新型コロナウイルス感染拡大は、本市でも予断を許さない状況です。

今後、「分散登校」「臨時休校」なども想定しなければなりません。

本校では、「オンライン授業」に向けて、「eライブラリ家庭版」での課題学習、「zoom」での双方向型授業、学校ホームページによる「コンテンツ学習」を準備しています。

「zoom」による双方向型授業に向けて、本日低学年1~3年生で、テスト授業が行われました。

話す人の画面サイズアップ1年生2年生3年生

これまでも、「zoom」での集会や行事を経験してきているので、子供達は興味津々で取り組んでいました。先生方もホスト役でのミーティング開催にチャレンジでしたが、こちらも事前に濱晋哉先生がレクチャーしていただいたので、もう「お手のもの」でした。

子供達は、「ミュートの解除」など、オンライン授業でのポイントになることを身に付けながら、実際に自分の顔と声がみんなに届けることができて嬉しそうでした。

万が一にも備えて、先生方と子供達、レベルアップしています。

新学期 スタート!

35日間の夏休みが終わり、今日から2学期のスタートです。

朝、スクールバスから元気に降りてきてくれた子供達。表情も笑顔で安心しました。

 

新型コロナ感染拡大が続く中、「始業式」は「リモート」での実施となりました。

始業式 式次第西本先生から予防のお話

各教室で子供達は先生方の話を、落ち着いたいい姿勢で聞いていました。

特に養護教諭西本先生の「みんなで協力して、自分達の健康を守る」お話は、今、一番大切なことと理解しており、全員が真剣にそして集中して聞いていました。「手洗いの仕方」「正しいマスクのつけ方」など、実際にやってきながら、みんなで再確認しました。

その後、各担任から「バスの中での約束」についても話がありました。「おしゃべりをがまんすること」「暑いけどがまんして窓を開けること」など、子供達は「我慢」することが増えると思います。でもそれはきっと子供達の健康を守るだけではなく、生涯にわたり子供達の力になることを信じます。

学校と家庭で協力して、楽しい学校生活の2学期をつくっていきたいと思います。

1年生2年生3年生

4年生5・6年生