八代市立八竜小学校ホームページ
新学期 スタート!
35日間の夏休みが終わり、今日から2学期のスタートです。
朝、スクールバスから元気に降りてきてくれた子供達。表情も笑顔で安心しました。
新型コロナ感染拡大が続く中、「始業式」は「リモート」での実施となりました。
各教室で子供達は先生方の話を、落ち着いたいい姿勢で聞いていました。
特に養護教諭西本先生の「みんなで協力して、自分達の健康を守る」お話は、今、一番大切なことと理解しており、全員が真剣にそして集中して聞いていました。「手洗いの仕方」「正しいマスクのつけ方」など、実際にやってきながら、みんなで再確認しました。
その後、各担任から「バスの中での約束」についても話がありました。「おしゃべりをがまんすること」「暑いけどがまんして窓を開けること」など、子供達は「我慢」することが増えると思います。でもそれはきっと子供達の健康を守るだけではなく、生涯にわたり子供達の力になることを信じます。
学校と家庭で協力して、楽しい学校生活の2学期をつくっていきたいと思います。
〒869‐6115
熊本県八代市坂本町荒瀬6544
TEL 0965-45-3888
FAX 0965-45-3277
E-mail
es-hachiryu@yatsushiro.jp
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者
校長 島田 浩一
運用責任者
教諭 松下 昭男
本Webページの著作権は、
八竜小学校が有します。
無断での文章・画像など
の複製・転載を禁じます。
copyright©2013
HACHIRYU ELEMENTARY SCHOOL
all rights reserved.
今日の給食
ご飯が進むホイコーロー丼
今日の献立は、ホイコーロー丼、牛乳、わかめスープ、焼ぎょうざでした。
お米に麦を10%入れた麦ごはんにホイコーローをのせて、ホイコーロー丼にして食べました。ごはんが進む味でした。麦には食物繊維が豊富に含まれており、不足しがちな食物繊維の摂取に効果的です。
令和7年度がスタート!入学・進級お祝いメニュー‼
今日の献立は、ミートボールカレー、牛乳、コールスローサラダ、デザートでした。
令和7年度の給食がスタートしました。みんなが待っていた給食です。子供たちは美味しそうにカレーをほおばっていました。今年も、給食お世話になります。
今年度最後の給食!
今日の献立は、ポークカレー、牛乳、甘夏サラダでした。
今年度の給食も今日が最後でした。今日もカレーにサラダに最高でした。1年間、いつもおいしい給食を作ってくださった給食の先生方に感謝です。ありがとうございました。今日もみんな笑顔でおいしくいただきました。
ふるさとくまさんデー!
今日の献立は、麦ごはん、牛乳、魚の香味だれ、アスパラのソテー、トマトと春キャベツのスープでした。
毎月19日は食育の日です。今日の給食では、八代産の冬春トマト、熊本産の春キャベツやアスパラを使ってありました。熊本の春ならではの味を感じながら今日もおいしくいただきました。
やさしい味!わかたま汁
今日の献立は、麦ごはん、牛乳、メンチカツ、わかたま汁、五色あえでした。
今日は、わかめと溶き卵の汁で、ふわふわ卵の食感が最高でした。体がじんわり温まるやさしい味わいで、今日もおいしくいただきました。