日誌

2018年9月の記事一覧

今日の給食★9月28日★


9月28日(金)
ミニ黒糖パン 牛乳 きのこスパゲッティ 豆と海藻のサラダ
小のみ)ジューシー

【給食メモ】
 私たちのまわりにはたくさんのきのこがあります。給食でも、しいたけ・えのきたけ・しめじ・マッシュルーム・きくらげなどがよく登場します。スーパーにも1年中ならんでいますが、実は旬は秋です。きのこは天然ものと栽培ものがあり、スーパーなどで見かける多くは栽培ものになります。栽培技術が進んできたことにより、1年中食べることができます。きのこは、豊富な食物せんいの他、うまみ成分や香り成分が含まれています。さらに、ミネラルも含まれており、みなさんに食べてもらいたい食品です。今日はスパゲッティに入っています。どんな、きのこが入っているか探してみましょう。

今日の給食★9月27日★


9月27日(木)
むぎごはん 牛乳 むらくも汁 魚のみそマヨ焼き じゃがいものごま酢あえ

*小学校は、運動会の振替休業日のため給食はありませんでした。

【給食メモ】
 むらくも汁は、溶き流した卵が汁の中に広がり、それが空にうっすらとたなびく「むらくも」のように見えることからついた名前だそうです。このむらくも汁の卵をふわふわに仕上げるためのポイントがあります。それは、水溶きかたくり粉で汁にとろみをつけることです。とろみをつけてから、少しずつ卵を流し入れていくことで、卵がふわふわできれいに仕上がります。汁物に水溶きかたくり粉を加えてとろみをつけることで、具材である卵が沈むことを防いでくれます。

今日の給食★9月26日★


9月26日(水)
むぎごはん 牛乳 ミートボールカレー こんにゃくサラダ 
小のみ)ジューシー

【給食メモ】
 独特の食感があるこんにゃくですが、何から作られているか知っていますか?『こんにゃく芋』という芋から作られています。胃腸のはたらきをよくする食物せんいが多く含まれており、お腹のお掃除係であることから「胃腸のほうき」とも呼ばれています。今日は、このこんにゃくを使ってサラダにしました。また、サラダにはこんにゃくのほかに、切り干し大根も入っており、かみごたえたっぷりです。さらさら~と食べてしまいがちなカレーと組合せました。よく噛んで食べることを意識してみましょう。

今日の給食★9月25日★


9月25日(火)
カットコッペパン 牛乳 いろどりスープ チリコンカン カムカムいりこ

【給食メモ】
 チリコンカンは、お肉と豆を唐辛子が入ったトマトソースで煮込んだスパイシーな料理のことです。発祥はアメリカのメキシコ州と言われており、アメリカの国民食のひとつです。たまねぎなどの野菜と肉、豆をトマトソースで煮込むだけで、手軽に作ることができます。豆は畑の肉である『大豆』を使うことが多いそうですが、今日は『白いんげん豆』を使いました。今日は、チリコンカンをパンにはさんでセルフチリコンカンサンドにして食べましょう。

今日の給食★9月21日★

9月21日(金)
丸パン 牛乳 さといものポタージュ スコッチエッグ 
キャベツのサラダ お月見だんご

【給食メモ】
 9月24日は「中秋の名月」です。1年のうちで最も美しい満月の日だと言われています。三連休中ですので、少し早いですが、『お月見メニュー』として、卵を満月に見立てたスコッチエッグと里芋が入ったポタージュ、お月見団子をお届けします。昔から十五夜には、季節の草花や収穫したての作物、お団子などをお供えして、お月見を行います。お月見は月を見ると同時に、秋の収穫を感謝する行事でもあります。自然の恵みと生産者の方々への感謝の気持ちを大切にしていきたいですね。

今日の給食★9月20日★


9月20日(木)
むぎごはん 牛乳 肉じゃが いかねぎ焼き 大根のごま酢あえ

【給食メモ】
 みなさんは、肉じゃががどのようにして誕生したか知っていますか?実は、肉じゃがにはビーフシチューが深く関係しています。外国で食べたビーフシチューを気に入った日本人が日本に帰って、ビーフシチューを食べたいと料理人にお願いし、作ってもらいました。しかし、料理人はビーフシチューを食べた事も見たこともなく、想像で作ってできあがったものが、肉じゃがの始まりだと言われています。今では、家庭料理の定番とも言われ、地域によって入れる食材、味付けはさまざまです。自分たちが普段食べている料理の歴史について調べてみるのもおもしろそうですね。

今日の給食★9月19日★


9月19日(水)
むぎごはん 牛乳 キムチスープ はるまき わかめのナムル

【給食メモ】
 日本人は、和食だけでなくいろいろな国の料理を食べます。お隣の国、韓国で有名な食べ物のひとつが「キムチ」です。韓国の伝統的な漬物で、日本の漬物と違うところは、唐辛子などの香辛料をたくさん加えて漬け込むところです。今日は、キムチをスープにしてお届けします。日本の料理だけでなく、ぜひ世界の料理にも目を向けてみましょう。さて、今日から中学生が職場体験に来ています。3日間、給食センターで調理員さんと一緒に給食づくりを頑張ってもらいます。

今日の給食★9月18日★


9月18日(火)
ひのくにパン 牛乳 タイピーエン かりかりサラダ ばんかんゼリー

【給食メモ】
 今月のふるさとくまさんデーは『熊本市』の紹介です。熊本の郷土料理のひとつに『タイピーエン』があります。タイピーエンは、豚肉、魚介、卵、そしてたくさんの野菜が入った春雨のスープです。中国の福建省に伝わる料理が日本に伝わり、日本風にアレンジされました。熊本の郷土料理として親しまれ、日本各地でも食べられるようになりました。また、「れんこん」は熊本の伝統野菜「ひご野菜」のひとつです。古くから熊本で栽培され、親しまれてきた野菜のひとつです。今月もしっかりとふるさとの味をあじわいましょう。

今日の給食★9月14日★


9月14日(金)
ミニ米粉入りかぼちゃパン 牛乳 きつねうどん 元気の出るレバー 梨

【給食メモ】
 秋においしい果物のひとつが『なし』です。『なし』には、「日本なし」「西洋なし」「中国なし」の種類があります。日本なしはさらに、皮が赤い「赤なし」、皮が青い「青なし」に分けることができます。なしの独特のシャリシャリとした歯ざわりとざらつきは、石細胞が多く含まれているからです。日本なしは樹で完熟させ収穫後すぐに食べられるのに対して、西洋なしは収穫してから香りが増し果肉がやわらかくなるまで追熟させます。今日は、日本なしの中でも『豊水』をお届けします。季節の味をしっかりと味わいましょう。

今日の給食★9月13日★


9月13日(木)
むぎごはん 牛乳 とうがんのそぼろ汁 きんちゃく煮 切干大根のはりはり漬け

【給食メモ】
 7月に『とうがん』という野菜が給食に登場したのを覚えていますか?6月から9月が旬で、きゅうりやかぼちゃと同じウリ科の野菜です。実物を見たことはありますか?緑色の楕円形で、切ると中身は白色をしています。最近では、ミニ冬瓜も出回るようになりましたが、大きいものでは10kgを超えるものもあります。水分をたっぷりと含んでおり、食べると体の中の余分な熱を下げてくれるので、暑い時期にピッタリの食べ物です。今日は、疲労回復に役立つビタミンB1がたっぷりの豚肉を使ってそぼろ汁にしてお届けします

今日の給食★9月12日★


9月12日(水)
むぎごはん 牛乳 豆腐とわかめのスープ いわしのトマト煮 コーンサラダ

【給食メモ】
 今日は『わかめ』のお話です。みなさんが食べている時には「緑色」をしているわかめですが、海の中では何色をしていると思いますか?実は、海の中では「茶色っぽい色」をしています。海藻は海の中ではえているところの深さによって色が変わってきます。わかめや昆布、ひじき、もずくなどやや深い場所に生えている海藻が茶色っぽい色をしています。海の中では、茶色っぽい色をしているわかめですが、熱を加えて温めたときに緑色になります。わかめをお湯にかけることで茶色の色素が分解され、緑の色素があらわれてきます。今日は、スープに入っています。

今日の給食★9月11日★


9月11日(火)
ミルクパン 牛乳 キャベツのスープ 手作りミートローフ

【給食メモ】
 今日は、8・9月のお誕生日給食をお届けします。8・9月生まれのみなさん、お誕生日おめでとうございます。今回は、給食センター手作りの『ミートローフ』でお祝いします。ミートローフはアメリカのお肉料理です。『ローフ』とは、長方形のパンという意味でした。パン型にひき肉、たまねぎ、卵、パン粉、香辛料などを混ぜ合わせて詰め、オーブンで焼いた物がミートローフの始まりだそうです。中に入れる具には色々な種類がありますが、今日はひき肉とたまねぎ、にんじん、グリンピース、コーン、チーズなどを使いました。給食センター手作りの味をしっかりと味わってくださいね。

今日の給食★9月10日★


9月10日(月)
むぎごはん 牛乳 じゃがいもとたまねぎのみそしる 
いわしのかば焼き 茎わかめの和え物

【給食メモ】
 今日は『まごわやさしい』給食の日です。みなさん、まごわやさしいにはどんな食材があったか覚えていますか?『まごわやさしい』食材には、豆類・大豆製品、種実類、海そう類、野菜、魚、きのこ、いも類になります。健康な食生活に役立つ和の食材ですので、ぜひ覚えてくださいね。今日は、どの料理にどんな食材が入っているか、自分のお皿の中をよく見ながら食べましょう。今日から給食センターには、栄養士になるための勉強をしに実習生が来ています。これから5日間、給食づくりを頑張ってもらいます。今週も食べ物のパワーをしっかりと体に取り入れ、元気に過ごしましょう。

今日の給食★9月10日★


9月7日(金)
レーズンパン 牛乳 チキンビーンズ かみかみチーズサラダ

【給食メモ】
 みなさん、食事のときに『かむ』ことを意識できていますか?パンの日もしっかりかんで食べてもらうために今日はかみかみメニューとして「チキンビーンズ」、「かみかみチーズサラダ」をお届けします。しっかりかむことは、体にとっていいことばかりです。①消化を助ける。②「食べ物」の味がよくわかる。③歯や歯ぐき、あごが丈夫になる。④食べすぎを防ぐ。⑤頭のはたらきをよくする。⑥だ液がたくさん出る。など、体にいいことがたくさんあります。今日は、みなさんにしっかりかむことを意識してもらいたいと思います。

今日の給食★9月6日★


9月6日(木)
むぎごはん 牛乳 魚そうめん汁 千草焼き 変わりつけもの

【給食メモ】
 今日は、『千草焼き』についてのお話です。このちぐさ焼きの『ちぐさ』という言葉は、いろいろな材料をたくさん組み合わせた料理につきます。今日は、ぶた肉、チーズ、ほうれんそう、たまねぎ、にんじんの5種類の材料と卵を一緒に混ぜて、一人分ずつカップにそそいで焼きました。今日のような具だくさんの卵やきの他にも、たくさんの種類の材料を調味料であえた「ちぐさあえ」などがあります。彩りもきれいな料理です。調理員さんの愛情がたっぷりこもった手作りのちぐさ焼きです。味わって食べてくださいね。

今日の給食★9月5日★


9月5日(水)
ちりめんごはん 牛乳 じゃがいものそぼろ煮 ゴーヤの彩りあえ

【給食メモ】
 夏休みも終わり、生活のリズムは戻ってきましたか?疲れが出たり、体調を崩したりしやすい時期です。疲れをふきとばすためにも、ここで夏野菜『ゴーヤ』のパワーを借りましょう。ゴーヤの別名『にがうり』 名前のとおり、苦みがあるのが特徴です。しかし、この苦みが食欲をアップさせてくれます。給食では、みなさんに元気に過ごしてもらいたいのはもちろん、いろいろな食べ物の名前や味を知ってもらいたいと思いながら献立を考えています。今日のゴーヤが苦手な人もいるかもしれませんね。まずは一口頑張って、ゴーヤパワーを体の中に取り入れてあげて、元気になりましょう。

今日の給食★9月4日★


9月4日(火)
ココアパン 牛乳 かぼちゃのポタージュ スタミナサラダ

【給食メモ】
 今日のスタミナサラダは、茹でて冷ました豚肉と数種類の野菜をおろしにんにくが入った手作りのドレッシングで和えて作ります。サラダに入っている「豚肉」には『ビタミンB1』という栄養素がたくさん含まれています。ビタミンB1は、ごはんやパン、めん類などに含まれている糖質が体の中でエネルギーに変わるときに必要になります。また、疲労を回復させてくれる働きもあります。このビタミンB1は、にんにくなどに含まれる『アリシン』という成分と一緒にとることで、効果がアップします。今日は、スタミナサラダで夏の疲れをふきとばしましょう。

今日の給食★9月3日★


9月3日(月)
むぎごはん 牛乳 チンゲンサイとコーンのスープ 魚の甘酢いため

【給食メモ】
 今日は、世界三大作物のひとつ「とうもろこし」のお話です。日本では、コーンとも呼ばれていますね。とうもろこしは6~9月が旬の野菜です。ここで、みなさんにクイズです。『とうもろこしのひげの数を数えるとある秘密がわかります。さて、その秘密とは?』「①とうもろこしの年齢」「②とうもろこしの甘さ」「③とうもろこしの実の数」 正解は・・・③のとうもろこしの実の数です。実は、ひげととうもろこしの実(つぶつぶ)の数は同じなのです。