日誌

今日の給食

今日の給食 ★10月6日★

10月6日(火)

コッペパン 牛乳 にんじんポタージュ 魚の香草焼き ごまコーンサラダ

※小学校はお弁当でした。

 

《給食メモ》 

 みなさん、にんじんは好きですか?にんじんは、和・洋・中どんな料理にも合う野菜です。給食でも欠かせない野菜のひとつで、使わない日はないというくらい大活躍しています。にんじんには「カロテン」という栄養素が含まれており、体の中で「ビタミンA」に変化します。また、きれいなオレンジ色は、料理を引き立てて食欲をそそります。彩りや栄養面で優れている「にんじん」ですが、以前は独特な香りがあるため苦手とする子どもがたくさんいたそうです。しかし、今では品種改良がおこなわれ、香りはソフトになり、甘さも増したことで食べやすくなりました。今日は、ポタージュにしてお届けします。

 

 

今日の給食 ★10月5日★

10月5日(月)

麦ごはん 牛乳 ハヤシシチュー たこ入りビーンズサラダ

※小学校は運動会の振替休業日でした。

《給食メモ》

 みなさんは、日頃の食事で何回ぐらいかんでいますか?よくかむことは、私たちの体にとっていいことばかりです。①消化を助ける。②「食べ物」の味がよくわかる。③歯や歯ぐき、あごが丈夫になる。④食べすぎを防ぐ。⑤頭のはたらきをよくする。⑥だ液がたくさん出る。など体にいいことがたくさんあります。よくかむ回数の目安は一口30回ですが、かむ回数は食べ物によって変わります。今日のハヤシライスはよくかまずに食べてしまいがちですが、たこ入りビーンズサラダはかみかみメニューです。今日は、『かむ』ことを意識して食事をしましょう。

今日の給食 ★10月2日★

10月2日(金)

ミニチーズパン 牛乳 ペンネナポリタン イタリアンサラダ

スイートスプリングジュース お月見団子

 

《給食メモ》

 食欲の秋です。秋はたくさんの農作物が収穫の時期を迎え、おいしい食べ物がたくさんある季節です。さて、食べ物はそれぞれ違う『栄養素』をもっています。食べ物を食べると、その食べ物に含まれている栄養素がからだの中に入ります。その栄養素がからだを大きくしてくれたり、元気に生活できるようにしてくれたりするのです。たくさんの種類の食べ物からたくさんの種類の『栄養素』をとって、元気なからだをつくっていきたいですね。今月は、食べ物にどんなはたらきがあるのか確認しながら給食を食べましょう。

今日の給食 ★10月1日★

10月1日(木)

麦ごはん 牛乳 のっぺい汁 いわしの甘露煮 もやしとひじきの和え物 お月見団子

*小学校は、振替休業日です。

《給食メモ》

 今日は十五夜です。今日の月は『中秋の名月』と言われています。日本では、昔から十五夜の日の夜には季節の草花や収穫したての作物、お団子をお供えしてお月見を行います。今日の給食では、十五夜にちなんでさといもを使った『のっぺい汁』『お月見団子』をお届けします。「さといも」は十五夜のお供えのひとつです。十五夜の日は、月を見るのと同時に秋の収穫を感謝する行事でもあります。昔から伝わる行事や食べ物の命に感謝する心を大切にしていきたいですね。

今日の給食 ★9月30日★

9月30日(水)

キムたくご飯 牛乳 きくらげと卵のスープ ごまじゃこサラダ

《給食メモ》

 「キムたくごはん」おもしろい名前ですね。キムたくごはんは、長野県塩尻市で誕生しました。塩尻市の特産品である「たくあん」を子どもたちにおいしく食べもらいたいと栄養士が工夫したのがきっかけで生まれた塩尻オリジナルの給食メニューです。「キムチ」と「たくあん」で「キムたく」 ネーミングのおもしろさとおいしさであっという間に子どもたちの人気メニューになりました。豚肉やベーコン、キムチとたくあんを炒めて、しょうゆで味を調えた後、炊きあがったご飯に混ぜます。キムチのピリっとした辛さとたくあんの歯ごたえが食欲をそそります。