2022年11月の記事一覧
児童生徒集会総括会
昨日(11/29)の放課後に、大津町の全小中学校の代表者がオンライン上で総括会を実施しました。
本校からは、9名(5年3名、6年6名)が参加しました。
集会前の取組から、集会当日のまとめに至るまでの意見交換でした。各校から活発な意見が出されました。
いじめ、部落差別をはじめとする差別を「しない・させない・許さない」といった強い姿勢が見られ、とてもよかったと思います。
いじめや差別をしないということは、当たり前のことです。常に自分自身を振り返りながら、みんなで取り組んでいきたいと考えます。
このような集会は、子どもたちにとって貴重な機会であると改めて感じたところです。
牛舞い練習①~大津町のいいね!すごい!発見~
本日(11/29)、小3以上の児童が“牛舞い練習”をしました。
牛舞いは、江戸時代からここに伝わった雨乞い行事だったようで、大津町の無形民俗文化財になっています。
体育館で簡単なオリエンテーションをした後、それぞれのパート練習をしました。三味線や横笛の音出し、肥後にわかの流れ、踊りや掛け声、締太鼓のリズムなど、初めてだったためなかなか上手くいきませんでしたが、何事もチャレンジ!少しずつできるようになり、楽しんで活動ができればと考えています。
全4回練習し、5回目にあたる学習発表会(1/29)でお披露目できればよいと考えています。しかし、まだまだコロナ禍でもあるため、油断できません。県内の状況を見ながら、その都度実施を検討していきます。
なお、講師は大林の宮崎さん、小西さんご夫妻、西村さんの4名でした。これからもよろしくお願い致します。
講師紹介 牛舞い
三味線 横笛
PTA新聞“しらかわ”№164発行
本日(11/29)、PTA広報委員の方のご尽力により、PTA新聞が発行されました。
子どもたちの様子が紙面からあふれ、とても面白い仕上がりになっています。広報委員さんがご苦労された様子が伺える力作です。
本日、子どもたちが持ち帰りますので、ご家族で楽しんでご覧ください。PTA広報委員の方々、たいへんのお世話になりました。
小5・6年生“租税教室”
本日(11/25)、菊池法人会から3名の方に来校いただき、小5・6年生対象の租税教室を行いました。
国民の三大義務等の講義とともに、1億円を抱えてみる体験などをしました。
子どもたちの感想は、次のようなものでした。
「国民の三大義務について学べてよかったです。」
「1人の教育費として、約88万円使用されることに驚きました。」
「もっと税金のことについて調べてみたいと思いました。」
「1億円はとても重いと知りました。」
など、貴重な学びとなったことが分かりました。
感想発表 1億円の重さを感じる
避難訓練(地震)
本日(11/24)、地震を想定した避難訓練をしました。
放送の後、各学級ごとに運動場に集合しました。全ての学年の避難完了までに、1分57秒かかりました。子どもたちは、「押さない・走らない・喋らない・戻らない」という4つの約束を守り、しっかりと避難することができました。
天災はいつ、どこで起こるか分かりません。常に、今回のように、“お・は・し・も”の約束を守り、自らの命、みんなの命を守ってほしいと思います。
避難中 訓練のまとめ
※本日20時20分頃、熊本では震度3の地震がありました。家庭にいる時間帯でしたが、そんな時も慌てず対応できるよう、ご家庭でも今一度お話いただくといいですね。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者 校長 太田黒 保宏
運用担当者
本校が令和3年11月27日に 学校情報化優良校に認定されました
※令和6年度「前期」評価を掲載しました。
【令和6年度分】
①前期評価 (R6)10月掲載
↓ ここをクリック
・・・ 以下過年度分 ・・・
【令和5年度分】
①前期評価 (R5)10月掲載
↓ ここをクリック
②後期評価 (R5)2月掲載
↓ ここをクリック