学校生活

学校生活

2月28日

2月28日(金)です。

新型コロナウイルスの感染防止のため、

3日(火)から16日(月)まで臨時に休校することとなりました。

保護者の皆様にもご迷惑をおかけすることとなりますが、

感染拡大防止のための措置という趣旨をご理解の上、ご協力をお願いいたします。

 

臨時休業については、子どもたちを通して各ご家庭に文書を配布しておりますので

詳しくはそちらをご覧ください。

 

さて、本日の様子です。

朝からフッ化物洗口を行いました。

写真は6年生です。

6年生が卒業制作として作成した小代焼が届きました。

どれも素晴らしい出来映えで、私も欲しいくらいでした。

子どもたちも満足していたようです。

こちらは5年生です。

理科の時間で、電磁石や振り子の性質を使ったおもちゃ作りをしました。

これは振り子の性質を利用した鳩時計です。

子どもたちの発想力は素晴らしいですね。

2月25日

2月25日(火)です。

6年生教室の黒板です。

卒業まであと19日となりました。

本日の業間は児童集会の予定でしたが、コロナウイルスの影響で

放送による集会となりました。

内容は熊本県人権子ども集会で学んだことの発表と

総務委員会による「後期のめあて」の反省です。

コロナウイルスの感染拡大に対しての配慮です。

この2~3週間が拡大を抑える正念場のようです。

3月は卒業式などの行事もひかえていますので、

早く沈静化して欲しいと思います。

 

これからは先週の様子です。

5年生が動く環境教室の授業を受けました。

本年度の集団宿泊教室が中止になった関係で、2月に行うこととなりました。

内容は環境センターでの学習と同じです。

水の汚れなどについて学習した後、

実際にいつも流している水がどれくらい汚れているか調べました。

家庭で、なにげなく流している水が

環境に悪い影響を与えていることがよく分かりました。

 

大切な地球で、私たちがこれからも豊かな暮らしをしていくためには

環境に与える影響をできるだけ少なくしていくことが大切です。

今回の教室で、環境を大切にする大切さが理解できました。

 

2月20日

2月20日(木)です。

6年生教室の黒板です。

残りの授業日はいよいよあと21日になりました。

残り少ない日々、友だちと良い思い出をつくって欲しいと思います。

同じく6年生教室です。

全員分の工作ができあがったようです。

来週の授業参観のおりにでも、是非ご覧いただければと思います。

なかよし学級の調理の様子です。

来週、長洲ブロックの特別支援学級の子どもたちが集まり

調理を行うそうです。

今日はその練習をしているということでした。

トースターで焼いているところです。

美味しそうに焼き上がりました。

チーズを乗せたりチリソースを塗ったりと

どれも美味しそうです。

4時間目に地域児童会を行いました。

主な内容は来年度の登校班の編制です。

5年生がしっかり頑張り、頼もしい姿を見せてくれました。

2月19日

2月19日(水)です。

昼休みの様子です。

4年生が長縄の練習を頑張っていました。

タイミングが分かるよう背中を押したり、友達に励ましの言葉をかけたりと

思いやりある言動もとても良かったです。

花が大分大きく育ってきました。

卒業式・入学式ではきっと美しく咲き誇っていることでしょう。

昼休みの図書館では、静かに読書している子どもたちもいました。

思い思いの昼休みを過ごしているようです。

外を眺めている子どもの姿は、絵になる風景でした。

何を思っているのでしょう。

縦割り班掃除の様子です。

みんなで協力して、掃除の仕方もとても上手になっています。

振り返りで今日の掃除の反省を明日に生かします。

卒業式の呼びかけです。

6年生のシナリオ係の子どもたちも作成に携わっています。

子どもたちの主体性、創造性、協働性が生かされる卒業式になることと思います。

 

2月18日

2月18日(火)です。

玉名・荒尾立体造形展に展示されていた作品が返ってきました。

代表の子どもたちの作品もさすがと思われる出来映えでしたが、

その他の子どもたちの作品も力作揃いです。

来週の授業参観の際にでもご覧いただければと思います。

6年生の歌の練習の様子です。

担任の先生が、子どもたちの歌い方の良いところを具体的に説明されていました。

自分たちの姿を客観的に見ることができ、認められることで

さらに意欲をもって取り組むことができることでしょう。

本番の歌が今から楽しみです。

上靴もきちんと揃っています。

さすが卒業に向けて取り組んでいる6年生ですね。

5時間目終了後、1年生が教室前で集まっていました。

何をしているのかのぞいてみると、

今日お誕生日の子どものお祝いをしていました。

プレゼントをもらった子はとてもうれしそうでした。