八代市立八竜小学校ホームページ
2024年7月の記事一覧
いのちと防災を考える集会を行いました
八竜小学校では、7月1日~5日を、「いのちと防災を考える週間」としています。
そして今日は「さかもと安心安全の日」。
大雨による球磨川の氾濫から4年目になりましたが、あのときの災害の教訓を忘れないよう、この機会に、命の大切さや災害に備えることの大切さを全校児童で再確認しました。
今日の集会では、校長先生のお話とスクールカウンセラーである青木先生のお話を聞きました。
校長先生からは、「命には限りがあり、誰かのために五感を使っていくこと、人の痛みや気持ちがわかるように心を使っていくこと」や、「命を大切に、一日一日を楽しく過ごしてもらいたい」というお話をしてもらいました。
次に、スクールカウンセラーの青木先生からは、
「人の気持ちはそれぞれで、気持ちの感じ方が違うことはふつうであること」
「気持ちのことで困ったら、ひとりでかかえこまないこと」
「相談できる場所があり、相談できる人がいること」
「相談したいときには、『相談したいことがあるけれど、話す時間はあるかな?』などと声をかけるとよいこと」
などを教わりました。
ゲームやグループワークを交えてのお話で、子供たちは青木先生のお話を夢中で聞いていました。
いつか、困ったことがあったとき、一人でかかえこまないでくださいね。
友達も、おうちの人も、先生も、スクールカウンセラーも、周りには相談できる人がいるはずです。
そのことを忘れずに、時には人を頼り、一日一日を楽しく過ごしてもらえたらと思います。
今年度、最初の研究授業!
今年度、最初の研究授業を、講師の先生を招いて行いました。1年生の学級活動の時間でした。内容は、「おんなだから、おとこだから」の資料を使い、固定観念や決めつけにとらわれずに、自分らしく生活することをねらいとしていました。
自分たちの生活の中で、いやだったことや困っていること等を出し合って、みんなでわかり合い、これからの生活にいかしていくことを話し合うことができました。
講師の先生からも温かく、子供たちの思いに寄り添った授業だったと褒めていただきました。1年生がしっかりと発表し、それを聞いて、自分の思ったことを語っていて、1年生の成長を感じることができたすばらしい授業でした。
朝の読み聞かせがありました!
7月の朝の読み聞かせがありました。
八竜ゆめクラブの皆さんと、坂本中学校の先生に読んでいただきました。
季節にぴったりな本、学年に応じた本など、事前にしっかり本を選考していただき、ありがたいです。
子供たちは熱心に聞いていました。
お話の世界を楽しむことはもちろんのこと、新しい知識を得たり想像力を働かせたり、読み聞かせは、子供たちにとって良い効果がたくさんあります。
お話を聞いた後に、感想を伝えている学級もありました。
読み聞かせをしていただき、ありがとうございました!
〒869‐6115
熊本県八代市坂本町荒瀬6544
TEL 0965-45-3888
FAX 0965-45-3277
E-mail
es-hachiryu@yatsushiro.jp
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者
校長 髙田 義彦
運用責任者
教諭 濱 晋哉
本Webページの著作権は、
八竜小学校が有します。
無断での文章・画像など
の複製・転載を禁じます。
copyright©2013
HACHIRYU ELEMENTARY SCHOOL
all rights reserved.
今日の給食
今年度最後の給食!
今日の献立は、ポークカレー、牛乳、甘夏サラダでした。
今年度の給食も今日が最後でした。今日もカレーにサラダに最高でした。1年間、いつもおいしい給食を作ってくださった給食の先生方に感謝です。ありがとうございました。今日もみんな笑顔でおいしくいただきました。
ふるさとくまさんデー!
今日の献立は、麦ごはん、牛乳、魚の香味だれ、アスパラのソテー、トマトと春キャベツのスープでした。
毎月19日は食育の日です。今日の給食では、八代産の冬春トマト、熊本産の春キャベツやアスパラを使ってありました。熊本の春ならではの味を感じながら今日もおいしくいただきました。
やさしい味!わかたま汁
今日の献立は、麦ごはん、牛乳、メンチカツ、わかたま汁、五色あえでした。
今日は、わかめと溶き卵の汁で、ふわふわ卵の食感が最高でした。体がじんわり温まるやさしい味わいで、今日もおいしくいただきました。
さっぱりハンバーグの和風ソース!
今日の献立は、麦ごはん、牛乳、ハンバーグの和風ソース、みそ汁、塩昆布あえでした。
今日のハンバーグに和風ソースがたっぷりとかかっていました。大根のさっぱり感と調味料が合わさり、ソースだけでご飯がいけそうでした。今日もおいしくいただきました。
卒業お祝いお楽しみ給食!
今日の献立は、パン、牛乳、鶏の唐揚げ、フライドポテト、オニオンリング、わかめスープ、マセドアンサラダ、焼き卵、くだもの、ケーキでした。
今日は、毎年恒例の卒業お祝いお楽しみ給食でした。今年も豪華な給食で、おいしくいただきました。
※写真は2人分になります。