学校生活

学校生活

恥ずかしがり屋のかにさん

4年生がつかまえてきたかにさん。
廊下を通る子どもたちが面々にのぞき込んでいきます。
「かにさんはどこにいるのかなあ。」とたずねると、
子どもはすぐさま、
「ここです!」
「いつもかくれているんです。」

学級童話発表会

 5年生は今日、学級の童話発表会がありました。子どもたちはこれまで練習を頑張ってきたことがよく分かるような、上手な発表ができました。聞いている側の子どもたちも、市の童話発表会の審査基準と同じ項目で互いに見合って、感想などを用紙に記入しなが意欲的に聞いていました。たくさんの物語を聞くことができ、充実した時間になりました。

ようこそ先生!&クリーン大作戦!

理科:理科支援員の先生が来校され、スペシャルサポーターとして理科の授業で指導していただきました。気孔を観察するときは、ツユクサの葉がオススメです!

家庭科:家庭科でお掃除グッズを作り、工夫して掃除をしてみました。掃除が楽しいものとなりました(*^o^*) これから学校の掃除にも向かう気持ちがより高まったことでしょう。これまた作戦大成功です(笑)!

歯みがき指導がありました!!

 6月21日、歯みがき指導がありました。
 はじめに、歯の王様「6さい臼歯」についてお話を聞きました。
 それから、赤い液を使って、歯の汚れも調べて、歯みがきをしました。 
 鏡を見ながら、みんな一生懸命磨きました。

すくすくと育っています

今日は雨。梅雨らしくていいですね。
色々なものを洗い流してくれる雨。
私の心もちょっぴりきれいになったような・・・。
ふと、外に目を向ければ青々としたゴーヤ。
長さはなんと2メートルをこえています。
実がなるのが楽しみです。