学校生活

学校生活

スポーツテスト(シャトルラン編)

スポーツテスト最後の種目「20mシャトルラン」の測定を全校で行いました。これまでの練習の成果を出し切ろうと、みんな一生懸命に走りました。新記録が出た児童もいたようです。

今後も体力向上に継続して取り組んでいきたいと思ます。

 

スポーツテスト 全力で頑張りました!

今日はスポーツテストがありました。

みんなで準備運動をしたあと、縦割り班に分かれて各種目のテストを行っていきました。

今日は蒸し暑く、子供たちは汗だくになりながら精一杯テストを頑張っていました。

これまで1階ホールや体育の時間に練習してきた成果は出たでしょうか。

これからも体力向上を目指して、毎日の外遊びや体育などを頑張っていきましょう。

児童のみなさん、お疲れ様でした。

大きくなぁれ!さつまいも

6月11日(火)、全校児童でさつまいもの苗植えを行いました。

地域の宮川様にお越しいただき、さつまいもの植え方を教わりました。

宮川さんのお話をしっかり聞いて、いざ苗植え!

苗を優しく植える姿がみられました。

イノシシやシカ対策もばっちりです。

秋にたくさんのおいしいさつまいもを収穫できるように、これからお世話を頑張ります!

 

宮川様、今日はありがとうございました!

今後ともご指導の程よろしくお願いします。

発表集会(学校づくり委員会)が行われました!

今年度1回目の発表集会が行われました♪

今日は学校づくり委員会の発表でした。

テーマは「あいさつ」

学校生活中にみる、いろんなあいさつの様子を実演し、どこがよかったかをみんなで考えました。

次に、今朝の登校時の挨拶の様子を動画を見て確認しました。

毎日気持ちのよい挨拶を目指して取り組んではいますが、動画を見てみると、元気な挨拶ができていなかったと気付く児童もいたようでした。

 

明るく元気な声で、立ち止まって、目を見て…

気持ちの良いあいさつを、これからも続けていきましょう!

5・6年生 歯科指導が行われました!

6月10日(月)、5・6年生に歯科指導が行われました。

今年度は日本学校歯科医会・ライオン株式会社等が主催する「全国小学生歯みがき大会」に参加し、DVDを見ながら自分の歯と口の健康を考えていきました。

動画を見ながら、むし歯や歯肉炎の原因を考えたり、ハブラシやデンタルフロスを使用して実習をしたり、盛りだくさんな内容でしたが、ドリルを活用し、友達と意見交換しながら活動を行っていきました。

 

最後に、未来宣言カードに自分の夢や目標を記入し、そのために頑張ることを書きました。(あまり時間がなかったため、昼休みに記入を終えた児童も…)

自分が目標とする未来に向かって、毎日の歯みがきに加え、継続した取組を頑張ってほしいと思います。

 

大会事務局から、大会に参加した5・6年生にハブラシやデンタルフロスをいただいていますので、今後日常的に活用してもらえたらと思います。

今日から、今までよりも丁寧な歯みがきを行い続け、むし歯や歯肉炎を予防・改善していきましょう!