学校生活

学校生活

5年生の音読集会!

5年生が音読集会で、自分の作った俳句を披露してくれました。日常の何気ない気付きや感動を十七音で表現していました。

しかも背景には、自らのイメージした絵も添えてありました。

十七音という短い言葉の中で、自分が伝えたいことを上手に表現していました。

感想発表では、俳句の素晴らしさや背景の絵との重なりなど多くのよさが発表されました。

5年生の皆さん、素敵な発表をありがとう!

第1回郷土料理教室!

今年度の1回目の郷土料理教室を行いました。小学校は3・4年生、中学校が1年生がみょうがまんじゅう作りに挑戦しました。講師には、坂本町生活研究グループ連絡協議会より、平田さんをはじめ3名の方々、坂本支所産業建設課の鬼塚さんをはじめ3名の方々でした。

 

低学年の時も経験があり、慣れた手つきで上手に作ることができました。

 

できあがった後は、みんなでいただきました。給食の後でしたが、おいしく食べることができました。中学生になると5個も6個も食べていました。

  

最後に一人一人感想を発表し、代表がお礼の言葉を伝えました。子供たちは、郷土の味を学び、きっと将来につなげてくれることでしょう。

お忙しい中に子供たちのために準備や作り方の指導をしていただきありがとうございました。

発表集会♪心づくり委員会の発表!

今日は心づくり委員会が発表をしました。

テーマは、「環境ISOについて」

1年生にも分かりやすく、実物やスライドを使って説明してくれました。

  

節電や節水、ごみの分別が各学級でできているかどうか、昨年度の結果と今年度の抜き打ち調査の結果を比較して、「このままでいいんですか!?」と、全体に呼びかけていました。

 

八竜小は電気をこまめに消すことはよくできているようですが、ごみの分別がまだまだ100%達成とは言えないようでした。子供たちは自分の学級のことを考えながら、真剣に聞いていました。

 

最後に、八竜小の今年のISO宣言が発表されました。

 

★水のむだづかいや、水の量に気をつけよう。

★ごみを分別しよう。

★つかわない場所の電気は消そう。  です。

 

学校の現状を踏まえて、心づくり委員会の子供たちが考えたそうです。

 

これからは・・・と、自分たちのことを振り返って感想を伝え合っていました。

 

学校全体で、しっかり環境ISOに取り組んでいきましょう!

 

 

 

水泳学習が始まりました

先週から待ちに待った水泳学習がはじまりました!

2度の中止を経て、ようやくプール開き!・・・のはずでしたが、

先週は残念なことに、雷鳴が聞こえたため、プールに入れたのはほんの数分・・・。

 

ようやく!ようやく!晴天のもと、水泳学習が実施されました。

 

今日の水泳学習は、プール開きで行うはずだった泳力調査やゲームなどが行われました。

みんな、とても楽しそうに学習に参加していました。

 

 

今年も安全に水泳学習を行えるよう、学習中の見守りをしっかりしていきたいと思います。

今学期の水泳学習は残り3回の予定です。

引き続き、ご家庭での健康観察・プールカードの記入等、そして学校への提出をどうぞよろしくお願いします。

授業参観・親の学び講座・懇談会、お世話になりました!

1学期最後の授業参観を行いました。

子供たちは、おうちの人たちの前で、かっこいい姿を見せようと張り切っていました。

      

どの子供たちも意欲的に取り組む姿がありました。

その後、保護者の皆さんは、親の学び講座で、講師を招いて、金融教育に関する講話を聞きました。上手なお金の使い方やお金に関するトラブルなどを子供たちにどう伝えていくのかを学びました。

 

とても参考になるお話が聞けました。

その後、学級懇談会を行い、1学期の反省や夏休みの暮らしについて話し合いました。

保護者の皆さんには、お忙しい中にご参加いただき、ありがとうございました。夏休みまで、あとわずかです。元気に1学期を締めくくりたいと思います。