学校生活

学校生活

本日、「坂中文化祭」

劇のリハーサル

 今日の午後は、坂本中学校の「文化祭」が日奈久中学校体育館で行われます。

 午前中のリハーサルの様子を見学してきました。劇のリハーサルでは迫真の演技が見られました。さすが中学生という声の大きさ、表情、動作でした。

 体育館内には美術や技術・家庭科の作品が飾られていました。写真にとってきて、八竜小のみんなに紹介したところ、「すごい!」「上手!」という声があがりました。

 中学生のおねえちゃん・おにいちゃんのすごさを感じていました。

「GO TO スマイル」&「グー・ペタ・ピン」

11月に入り、高学年の委員会活動で様々な取り組みが行われています。自主性・主体性の高まりを感じています。

委員会の目標

目標を受けて、環境・保健委員会では、授業中の姿勢をよくする「グー・ペタ・ピン キャンペーン」が行われました。子供達はお互いに声もかけ合うようになり、背筋がピンと伸びた姿勢が多くなりました。今後も継続するクラスもあるようです。

運営委員会では、「GO TO スマイル キャンペーン」が行われています。友だちのよいところを見つけて紹介し合い、さらによりよい学級・学校づくりにつなげていこうという取り組みです。

GO TO スマイル

他にも、Zoom(リモート会議システム)を活用した、放送委員会の「朝のあいさつ・全校音楽」や給食委員会の「給食・食育紹介」など、高学年が積極的に行動してくれています。

 

3年生見学旅行

本日は、3年生が見学旅行に出かけました。

まず、日奈久小を出発して八代消防署日奈久分署をおとずれました。

消火活動や救急活動について、消防署の方々からたくさんのことを学ぶことが出来ていました。

素早く出動するために消火服を着やすく準備していること、消火ホースは火災現場の状況に応じて伸ばしやすくするために色々な巻き方をしていることなど、なるほどと感心することがいっぱいでした。

約30kg近くになる装備品を着せてもらうなど、たくさんの体験も出来ました。日奈久分署の皆さん本当にありがとうございました。

この後、3年生のみんなは、八代市博物館を見学し、くまモンポート八代に向い八代海の地理などを学習し、午前中に戻ってきます。天気にも恵まれ、よい見学旅行になりそうです。

心地よい潮風 八代港体験クルーズ

15日日曜日、NPO法人熊本県海難救助隊の皆様のご厚意で、八竜小、坂本中の家庭を対象にした体験クルーズが行われました。

晴天にも恵まれ10家族33人が、八代海の美しい景色を堪能し、心地よい潮風に当たり、貴重な体験ができました。

木村隊長をはじめ、海難救助隊の皆さんにはたいへんお世話になりました。色々な方々の支援に本当に感謝です。

くまモンポート八代のビッグくまモン

ラストは「確かな学力」

生きる力の育成、最後は「確かな学力」です。

今週から、各学年時間を設定して「学力充実タイム」に取り組み始めました。今日の午後は、1年生の国語に焦点を絞った充実タイムでした。担任の1年生の他、村山教頭先生、校長も入り、少人数指導の形式で学習が進められました。教頭先生から文章の読み方の指導を受け、「そうか、わかった!」という声も上がっていました。

1年生学力充実タイム

 

さて、今日一日の「知・徳・体」はいかがだったでしょうか。何も特別のことをしているわけではありませんが、児童の主体性を育みながら、これからも一日一日の学びを大切にしていきたいと思います。