学校生活

学校生活

道徳授業レポート➂ 学習の最後は「対話的な終末」

 

昨日の3年生道徳の授業は、資料「いただきます」から「感謝」を主題とする内容でした。

飯田先生の道徳の時間の「終末」は、スタイルが決まっています。

まず、今日の学習の振り返り・感想記入では、学習内容を自分のことと重ねて書く習慣が身に付いています。

昨日の学習では、「わたしの『いただきます』 これからどうしよう?」という投げかけが行われていました。

わたしのいただきますこれからのいただきますでは

各自が記入した後は、クラスで交流が行われます。まず友達の「振り返り・感想(My価値付け)」を見て回ります。

その後、「すいせん(推薦)」方式で、友達に「振り返り・感想(My価値付け)」を発表してもらいます。その発表に対して、気付きやよさをみんなで交流します。

発表者への返し気付きや良さの発表

道徳の授業で「対話的な終末」が行われ、一人一人の道徳的価値(My価値付け)がクラス全体で共有され、Our価値付けへと変化していきます。よくある「教師の説話」による「価値の押しつけ」にはなりません。

また、このスタイル「対話的な終末」が成立する手立てとして、「一人一人への寄り添い」があります。「振り返り・感想(My価値付け)」を書く際には、一人一人を見取り、鉛筆が進まない場合には、アドバイスを送ります。みんなが自分の価値を持って対話に参加することが大切にされています。

寄り添う

夏野菜 収穫パーティー

2年生9人と東田先生が、生活科の学習「夏野菜 収穫パーティー」に取り組んでいます。

これまで育ててきた夏野菜の中から、本日は、なすび・とうもろこし・オクラ・ピーマン・枝豆を収穫して、家庭科室で調理しています。

これまで、種や苗から大切に育ててきた夏野菜、きっと美味しい味だと思います。昨年の2年生は、残念ながら収穫ができなかったので、昨年の分まで2年生の皆さん美味しく味わってください。

美味しそう!

どれもみんな美味しそう!

 

梅雨明け 青空の下の「朝顔」

梅雨明けの青空ばぶちゃん きぬちゃん

昨日13日(火)、熊本県を含む九州北部地方に「梅雨明け宣言」が出されました。

今朝の坂本の空も「真っ青」です。

いよいよ夏本番。夏休みももうすぐです。そのような中、1年生の朝顔「ばぶちゃん」「きぬちゃん」もきれいな花を咲かせ続けています。二人が大事に大事に育てている成果です。

朝自習に「朝顔折り紙」を頑張っている二人。あといくつ貼ることができるか、とても楽しみなようです。

折り紙製作中たくさん咲きました!

閉幕 縦割り班対抗ミニサツカー大会

昨日から、昼休みに開催されていた「縦割り班対抗ミニサッカー大会」が今日の決勝戦で幕を閉じました。

体力アップと班のみんなが仲良くなることをねらった体育委員会の企画でしたが、どの試合でも熱戦が繰り広げられました。

本日の3班対4班の決勝戦はあいにくの雨で体育館でのゲームとなりましたが、みんな優勝目指してがんばりました。

一点を争うシーソーゲームでたいへん盛り上がりました。

結果は、10分間のゲームは「3対3の同点」で、ルールで決められていた「全員ジャンケン」で、3班の優勝となりました。準優勝の4班もよくがんばりました。

トロフィーとレイを手に入れた3班

体育委員会の皆さん、楽しい企画ありがとうございました。

わくわく どきどき 秘密基地

ただいまリフォーム中新聞紙の屋根の下で新聞紙のおふとん

2年生図工「しんぶんしとなかよし」で、図工室に「秘密基地」がつくられていました。

屋根を張ったり、窓が開いた壁をつくったりと、子供達の創意工夫はスゴイものです。

業間の時間にも図工室をおとずれ、さらなる「リフォーム」が行われていました。

秘密基地に隠れています!

どうすれば快適な秘密基地になるか、新聞紙の他にも椅子を使ったり机の向きを変えたりと、飽くなき探究心でした。