八代市立八代小学校 ホームページへようこそ!
八代小教育目標:「自ら学ぶ子供」自ら課題を見つけ、自ら学び、自ら考え、自ら判断して行動する子供を育てます
八代小ベーシック:「やつしろスピリッツ」(あいさつ・ききかた・そろえかた)、「自分の心に線を引く」(自律・規律)
八代市立八代小学校 ホームページへようこそ!
八代小教育目標:「自ら学ぶ子供」自ら課題を見つけ、自ら学び、自ら考え、自ら判断して行動する子供を育てます
八代小ベーシック:「やつしろスピリッツ」(あいさつ・ききかた・そろえかた)、「自分の心に線を引く」(自律・規律)
令和6年7月24日(水)の午前中、校内研修を行いました。
今回は、1学期の教育活動における指導の反省を基に、2学期からの課題の明確化と具体的な改善策の共有、また、4月に実施した「全国学力・学習状況調査」(6年生対象)の問題を実際に解き、普段の授業における有効な指導法などについて、意見交換を通して考えました。
各学年及び各教科における押さえるべき内容の徹底(反復指導)の大切さや、単元のゴールを明確にした上で、子供たちに学びのプロセスを感じさせる指導(連続性)、本時の学習課題設定の際に前時の振り返りなどを活用する指導(必然性)により、学習意欲を喚起させることなどを共通理解しました。
令和6年7月24日(水)、公益財団法人 日本教育公務員弘済会(以下「弘済会」)様より、学校教育研究助成金をいただきました。
交付式は、弘済会の参事様及びジブラルタ生命保険株式会社学校担当LC様の2名が来校され、全教職員参列のもと行われました。
いただいた助成金は、12月に実施予定の芸術鑑賞会「白百合学園高等学校吹奏楽部の演奏」に係る楽器輸送代に充てようと考えています。
この鑑賞会を通して、子供たちに、演奏スキルの高さや生演奏の迫力、音楽の楽しさや生徒の真剣さなどを体感させ、今後の学習の糧とさせたいと考えています。鑑賞スペースが確保できましたら、保護者の方々もご案内したいと考えております。詳細は後日お知らせします。
令和6年7月23日(火)、昨日に引き続き「水泳教室」を行いました。
希望参加した子供たちは、水泳スキルの向上を目指して、最後まで大変よく頑張りました。結果、泳力が伸びた子供もそうでもなかった子供もいましたが、記録以上に、夏休みにも関わらず早起きして水泳教室に参加した行為が素晴らしいと思います。「挑戦なくして成長なし」だと思っています。これからも子供たちの挑戦を大いに認め・ほめ・励まし・伸ばすよう指導していきます。
この水泳教室の指導は、全教職員で行いました。子供たちもそうですが、教職員も炎天下の下よく頑張っていました。子供たちも感謝の言葉を述べていました。勿論、教職員からも子供たちの頑張りに対する賞賛の言葉や拍手が送られました。
令和6年7月22日(月)の9時30分から11時まで、本校のプールで「水泳教室」を行いました。
これは、4年生以上の子供を対象に、水泳スキルの更なる向上のために、毎年実施している取組です。今年度も多くの子供が参加を希望しました(^^)
開級式での校長挨拶では、「気温・水温ともに高めで、十分な練習時間の中、多くの指導者(全教職員)による個別指導など、水泳スキルを向上させるための環境は整っています。後は、『泳力をアップさせよう』という意欲のみです。頑張りましょう。」と話しました。
そして、子供たちの練習の様子を見ていますと、その「意欲」が感じられて、とても嬉しく思いました。勿論、成果も上がっていました(^_^)v
本教室は、明日まで続きます。更なる向上が見られることを期待しています。
一学期の登校日数は71日でした。この間、「地域と共にある学校」の実現に向け、毎日欠かさず(本ホームページにおいて)学校の様々な情報をアップしてきました。
徐々にアクセス数が多くなり、1学期間の総数が「31,288」アクセスにのぼりました。このように多くの方に閲覧いただいていることが、本校の教育活動へのご理解とご協力、ご支援に繋がっていることと思っています。
また、二学期からも様々な情報をアップしていく予定ですので、ご覧いただければ幸いです。