日誌

2019年10月の記事一覧

今日の給食 ★10月31日★

10月31日(木)

麦ごはん 牛乳 根菜スープ かぼちゃひき肉フライ もやしとひじきの和え物

 

【給食メモ】

 今日は『根菜』についてのお話です。みなさん、『根菜』と聞いてどんな野菜を思い浮かべますか?根菜は、土の中で育つ野菜です。いも類やにんじん、だいこん、れんこんなどがあります。根菜は、秋から冬にかけてが『旬』です。たくさんとれて、栄養がたっぷりでおいしい時期です。このような根菜類は、体を温めてくれる働きがあり、寒くなるこれからの時期にぴったりの食べ物です。今日は、スープに入れてお届けします。どんな根菜が入っているか、自分のお皿の中をよく見てみましょう。

今日の給食 ★10月30日★

10月30日(水)

麦ごはん 牛乳 さつま汁 豚肉とれんこんのピリ辛炒め

 

【給食メモ】

 さつま汁とは、薩摩地方(今の鹿児島県)の郷土料理です。江戸時代に薩摩藩で武士の士気を高める闘鶏(鶏と鶏がたたかう競技)で負けた鶏と野菜を一緒に煮込んで食べたのが始まりみたいですよ。骨付きの鶏肉をぶつ切りにしたもの、大根やにんじん、さといもなどをたっぷりの水で煮てみそで味付けした、みそ汁と煮物の間をとったような料理でした。現在では、手軽さ、作りやすさからいろいろな地域で作られ、使う食材も鶏肉のかわりに豚肉が使われることがあります。今日は、おとなり鹿児島の郷土の味を味わってみてください。

今日の給食 ★10月29日★

10月29日(火)

ミニパインパン 牛乳 スパゲッティミートソース ひよこ豆のサラダ

 

【給食メモ】

 今日は、「パスタ」のお話です。パスタは大きく分けると、スパゲッティに代表されるめん状のロングパスタと、マカロニに代表される小型のショートパスタの2種類に分類されます。ほかにも団子状のニョッキや板状のラザニアなどがあり、その種類は600以上あると言われています。パスタは、押し出し法という、こねためん生地に強い圧力を加えて、穴から押し出す方法でつくられ、そのときのカッターの種類で太さが決まるうそうです。

今日の給食 ★10月28日★

10月28日(月)

麦ごはん 牛乳 たぬき汁 さんまの甘露煮 わかめの酢の物

 

【給食メモ】

 たぬき汁とはおもしろい名前をしていますね。みなさん、どんな汁物だと思いますか?昔、肉を食べない寺院で、たぬきの肉のかわりに食感が似たこんにゃくを使って精進料理を作っていたそうです。たぬき汁とは、このたぬき(肉)がこんにゃくに化けたことに由来します。昔は、肉の臭みをとるためにみそで味付けしていたそうです。今は、たぬきの肉を食べることはありませんが、いったいどんな味だったのでしょうか。今日は、こんにゃくの他にたくさんの野菜を入れてすまし仕立てにしました。また、今日は『まごわやさしい』給食の日です。すべて食材を見つけてみましょう。

今日の給食 ★10月25日★

10月25日(金)

きなこあげパン 牛乳 秋のポトフ ごぼうサラダ

 

【給食メモ】

 10月生まれのみなさん、お誕生日おめでとうございます。今月は、給食の大人気メニュー『揚げパン』でみなさんをお祝いします。7月頃、小学生にどんな給食メニューが食べたいか尋ねたところ、『揚げパン』という声がたくさんありました。そこで、要望に応えて、揚げパンをお届けします。揚げパンは、コッペパンを油で揚げて、きな粉と砂糖をまぶして作ります。パンを揚げる人、きな粉をまぶす人、揚げパンを数える人とたくさんの調理員さんがかかわっています。みなさん、味わって食べてくださいね。