日誌

2019年10月の記事一覧

今日の給食 ★10月24日★

10月24日(木)

麦ごはん 牛乳 さつま芋カレー 甘夏サラダ 青のりいりこ

 

【給食メモ】

 今月のふるさと給食では、津奈木産のさつまいもを使った『さつまいもカレー』をお届けします。みなさんが住んでいる地域でとれた食材を、その地域に住んでいる人たちが食べることを何というか知っていますか?『地産地消』と言います。実は、この地産地消には良いところがあります。それは、新鮮で安全な食材が安く手に入り、安心して食べられるということです。今日はぜひ『地産地消』という言葉を覚えてくださいね。

今日の給食 ★10月23日★

10月23日(水)

麦ごはん 牛乳 湯葉のすまし汁 鶏の竜田揚げ 梅肉マヨ和え

 

【給食メモ】

 今月の全国味のたびは『京都』『奈良』に出発です。中学2年生が修学旅行で訪れる場所ですね。竜田揚げの「竜田」は、奈良県にある紅葉の名所「竜田川」からきています。かたくり粉をまぶして油で揚げた見た目を紅葉と側を流れる竜田川に見立てて名付けられました。そして、すまし汁に入っている「湯葉」は京料理に欠かせない食材の一つです。湯葉は何から作られるか知っていますか?正解は「大豆」です。水のおいしい京都は、豆腐料理が有名です。今月は、京都・奈良の味に触れてみましょう。

今日の給食 ★10月21日★

10月21日(月)

麦ごはん 牛乳 一口がんもの中華煮 ひじきのピリッとサラダ

 

【給食メモ】

 みなさん、ひじきと聞いて最初に思い浮かべる栄養素は何ですか?多くの人が『鉄分』と答えるのではないでしょうか。鉄分の王様とも言われてきたひじきですが、最近では鉄分の王様とは言えなくなってしまいました。その理由は加工に使われる道具がかわってきたからです。以前は鉄釜でしたが、最近ではステンレス製の釜が多く使用されています。加工に使われる道具によって栄養素の量が変化するとは、おもしろいですね。しかし、食物繊維やカルシウムなどは豊富でみなさんに食べてほしい食材であることには変わりません。今日は、サラダでお届けしますので、しっかりと食べてくださいね。

今日の給食 ★10月18日★

10月18日(金)

米粉入りにんじんパン 牛乳 ビーフンスープ キャラメルポテト

 

【給食メモ】

 秋は『実りの秋』『食欲の秋』と言われ、おいしい食べ物がたくさんとれる季節です。今日は、その中の一つ『さつま芋』のお話です。さつま芋はメキシコを中心とする熱帯アメリカ生まれです。日本には、1609年に薩摩(鹿児島県)に伝わり、『さつま芋』と呼ばれるようになりました。土地がやせていても育つので、江戸時代から穀物と並ぶ主食となり、食糧不足から人々を救ってきました。現在は、おいしさや栄養、色合いを考えた品種が開発され、お菓子やでんぷんなどの加工食品にも利用されています。

今日の給食 ★10月17日★

10月17日(木)

麦ごはん 牛乳 みそおでん もやしのごま酢あえ 手作りふりかけ

 

【給食メモ】

 おでんは、日本料理の一つで、煮物料理になります。出汁や味付け、中に入れる具の違いなど、全国各地でさまざまな味わいがあります。おでんは、『田楽』から生まれた料理だと言われています。焼き田楽の他にさまざまな田楽が生まれ、その一つに煮込み田楽があります。この煮込み田楽が今のおでんにつながるそうです。田楽からおでんと呼ばれるようになったのは、田楽に『お』をつけた『お田楽』が縮まったといういわれがあります。今日は、みそ味のおでんをお届けします。

*写真はありません。