日誌

2019年9月の記事一覧

今日の給食 ★9月11日★

9月11日(水)

麦ごはん 牛乳 魚そうめん汁 鶏のかわり焼き ちりめん昆布あえ

 

【給食メモ】

 今日は、『ちりめん』のお話です。ちりめんは、かたくちいわしの子どもを乾燥させたものです。ちりめんは日本人に不足しがちなカルシウムがたくさん含まれています。カルシウムが多い食品を食べると、歯や骨が丈夫になるのはもちろん、骨粗しょう症の予防にもなります。ちりめんは頭からしっぽまで丸ごと食べることができます。今日のちりめん昆布あえはかみかみメニューです。しっかりとかんで食べましょう。

今日の給食 ★9月10日★

9月10日(火)

ミニ黒糖パン 牛乳 ツナのクリームスパゲッティ カシューナッツサラダ 栗のムース

 

【給食メモ】

 8・9月生まれのみなさんお誕生日おめでとうございます。今月のお誕生日給食もクラスで楽しい給食時間にしてくださいね。今日はデザートのムースに使われている『栗』のお話です。栗の歴史はとても古く、縄文時代の遺跡から発掘されているほどです。日本人ととても付き合いの長い食べ物なんですよ。日本はもちろん、ヨーロッパ、アメリカ、中国などに自生し、古くから各地で食べられてきています。日本の栗の生産量第1位は茨城県、そして第2位が熊本県です。これから栗がおいしい季節です。季節の味をお家でもぜひ、味わってくださいね。

今日の給食 ★9月9日★

9月9日(月)

麦ごはん 牛乳 すまし汁 いかねぎ焼き なすのそぼろ煮

 

【給食メモ】

 9月9日は五節句のひとつ『重陽の節句』です。別名『菊の節句』とも言われています。五節句は、奇数が重なる日をお祝いしたのが始まりです。その中でも奇数で一番大きい9が重なる9月9日を重陽の節句とし、長生きを願う行事をしてきました。また、「三九日なす」と言って、9の付く日になすを食べると中風(発熱や寒気、頭痛など)にならないという言い伝えがあります。給食では、なすを使ったそぼろ煮をお届けします。季節の食べ物を食べて、元気に過ごしましょう。

今日の給食 ★9月6日★

9月6日(金)

パインパン 牛乳 ポークビーンズ ひじきマリネサラダ ぶどう

 

【給食メモ】

 今日は、今がおいしい旬のくだもの『ぶどう』をお届けします。ぶどうに含まれている糖質(エネルギーのもと)は、私たちの体の中ですばやくエネルギー源になるので、疲労回復に役立つものです。旬の味覚を味わうとともにみなさんの体のためにぜひ、今の時期に食べてもらいたい果物の一つです。日本では生で食べることが多いですが、形を変えても活躍しています。どんな姿に形を変えているか探してみるのもおもしろいですね。ぜひ、季節の味を味わってください。

今日の給食 ★9月5日★

9月5日(木)

麦ごはん 牛乳 もずくかきたま汁 さばのごまみそ煮 ゆかりあえ

 

【給食メモ】

 海藻は、海の中の栄養分を吸収して成長した海の野菜です。今日は、海の野菜の一つ「もずく」を使いました。もずくは、ぬるぬるとしたこげ茶色の麺のような見た目をした海藻です。海藻の多くは岩について大きくなりますが、もずくは他の海藻の先にひっついて育つ珍しい海藻です。「藻につく」から「もずく」と呼ばれるようになりました。もずくにはお腹のお掃除係である『食物せんい』が多く含まれています。酢の物やサラダで食べることが多いもずくですが、今日はかきたま汁に入っています。