日誌

2020年7月の記事一覧

今日の給食 ★7月31日★

7月31日(金)

玄米パン 牛乳 根菜スープ ポークチャップ ジューシー

(*写真は撮り忘れてしまいました・・・)

《給食メモ》

 今日は、体の疲れを回復させる効果のある「豚肉」についてお話です。豚肉には、疲労回復に効果のある「ビタミンB1」が多く含まれています。ビタミンB1はごはんやパンなどに含まれる糖質をエネルギーに変えるはたらきがあります。このビタミンB1が不足すると、糖質がエネルギーに変わりにくくなり、疲労の原因になる可能性があります。だから疲労回復にはビタミンB1を多く含んでいる豚肉が役立つと言われています。今日は、この豚肉を野菜と一緒に炒めケチャップで味付けした「ポークチャップ」をお届けします。

今日の給食 ★7月30日★

7月30日(木)

麦ごはん 牛乳 レタスのスープ 魚のレモン漬け 枝豆サラダ

 

《給食メモ》

 今日は「レタス」のお話です。スーパーなどで1年中見かけるレタスですが、レタスの旬は年2回で、4月~8月と11月から12月です。レタスは高原野菜なので涼しいところでできる野菜と思われがちですが、実は、原産地はヨーロッパです。みなさんは、普段レタスはどのようにして食べますか?サラダなど生で食べることが多いのではないでしょうか。実は、炒め物や鍋、スープなど加熱してもおいしく食べられます。加熱するとしんなりしてカサが減るので、生で食べるよりもたくさん食べられるのでおすすめです。今日は、生とは違ったレタスの食感を味わいましょう。

 

今日の給食 ★7月29日★

7月29日(水)

大豆と豚肉の香味飯 牛乳 スーミータン 中華風コーンサラダ

 

《給食メモ》

 大豆は「畑の肉」と言われるように肉に負けないくらいたんぱく質を多く含む食べ物です。今のように肉を食べる習慣がほとんどなかった昔の日本人の主なたんぱく源でした。たんぱく質はみなさんの体を作るのに大切な栄養素です。さらに、大豆は肉には含まれていない食物せんいも多く含んでいます。食物せんいは、お腹の中を掃除してくれます。このように大豆には栄養がギュッと詰まっています。栄養たっぷりの大豆をみなさんにしっかり食べてもらいたいと思い、今日は豚肉と一緒に混ぜご飯の具を作りました。よくかんで豆パワーを体の中に取り入れましょう。

今日の給食 ★7月28日★

7月28日(火)

米粉入りかぼちゃパン 牛乳 ちゃんぽんうどん フルーツ白玉 一食いりこ

 

《給食メモ》

 みなさんの中には、食べ物を口に入れてから数回しかかまないで飲み込んでしまう人はいませんか?例えば、今日のうどんのようにつるつると食べやすい料理の時です。数回しかかまずに飲み込んでしまうと、早食いにつながります。かむ回数も味わうことも少ないため、まんぷく感が感じにくくなります。その結果、ついつい食べ過ぎてしまいます。よくかんで食べることで、食事の量を適量にすることができます。今日は、一食いりこがかみかみメニューです。いりこのようにかたい食べ物は、一口30回が目標です。よくかんで食べましょう。

今日の給食 ★7月27日★

7月27日(月)

麦ごはん 牛乳 豚汁 きんちゃく煮 高菜の油炒め

 

《給食メモ》

 豚汁には、赤・黄・緑の3つのグループの食べ物がそれぞれ入っています。赤のグループの食べ物は「体をつくる」、黄のグループは「熱や力のもとになる」、緑は「体の調子をととのえる」はたらきがあります。今日の豚汁は、豚肉、焼き豆腐、こんにゃく、もやし、にんじん、ねぎ、しいたけ、しょうが、みそを使いました。みなさん、それぞれグループ分けすることはできますか?豚汁は、栄養のバランスがよい汁物です。また、栄養バランスが良いだけでなく、豚肉や野菜のうまみがいっぱい詰まっており、具材を変えて楽しむことができるので、おすすめです。

今日の給食 ★7月22日★

7月22日(水)

麦ごはん 牛乳 厚揚げ麻婆 バンサンスー風サラダ

 

《給食メモ》

 みなさん、『バンサンスー』という料理名を聞いたことはありますか?バンサンスーの「バン」は中国語で「あえる」という意味です。「サン」は中国語でも数字の3のことです。そして、「スー」は糸のように細くせん切りにするという意味があります。つまり、「3種類」の食材をせん切りにした和え物のことを言います。バンサンスーは、春雨を使いますが、今日は春雨のかわりに「しらたき」を使いました。かみ応えがあるバンサンスーです。よくかんで食べるようにしましょう。

今日の給食 ★7月21日★

7月21日(火)

ミルクパン 牛乳 とうがんのクリームスープ スタミナサラダ

 

《給食メモ》

 夏の暑い時期に旬を迎える夏野菜は、体の余分な熱をとってくれるものが多くあります。みなさんは、漢字で「冬」の「瓜」と書いて『冬瓜』と呼ぶ夏野菜を知っていますか。漢字で「冬の瓜」と書きますが、夏が旬の野菜です。夏の野菜なのに冬の瓜と呼ぶのは不思議ですね。これは、夏に収穫しても丸のまま保存しておけば冬まで保存が効くことから名前がつきました。きゅうりと同じ仲間の野菜です。今日はクリームスープにしてお届けします。ぜひ、冬瓜を探して食べてみましょう。 

今日の給食 ★7月20日★

7月20日(月)

たこ飯 牛乳 あおさ汁 あじの南蛮漬け

《給食メモ》

 今月 のふるさとくまさんデーは『天草地区 』の紹介 です。天草 の郷土料理 や特産品 を紹介 します。天草 といえば、「海 」を思 い浮 かべる人 もいるのではないでしょうか。海に囲まれた天草には、新鮮な魚やおいしい海産物がたくさんあります。今日は「たこ」「あおさ」を使った献立です。天草では、たこを保存させるために夏の風物詩として、干したこを見ることができます。そして、郷土料理にこの干したこを使った「たこ飯」が有名です。天草の味を味わいましょう。

今日の給食 ★7月17日★

7月17日(金)

米粉パン 牛乳 キャベツのスープ なすの和風ミートグラタン キャラメル大豆

 

《給食メモ》

 皮が紫色でツヤツヤしている「なす」はきゅうりやかぼちゃ、トマトなどと同じ夏を代表する野菜です。夏野菜は、体を冷やしてくれるはたらきがあります。特になすは、暑さに負けそうなときや体のほてりがあるときに食べると効果的と言われています。今の季節、おすすめの食べ物なのでぜひお家でも食べてほしいですね。しかし、なすが苦手な人もいるのではないでしょうか。今日は、給食センター手作りのミートグラタンにしてお届けします。

今日の給食 ★7月16日★

7月16日(木)

麦ごはん 牛乳 夏野菜カレー 海鮮サラダ セレクトデザート(アセロラゼリーまたはフルーツムース)

 

《給食メモ》

 7月生まれのみなさん、おめでとうございます。今月は、夏野菜をたっぷりと使った夏野菜カレーと自分たちで選んだデザートでお祝いしましょう。さて、今日のカレーに入っている夏野菜は何かわかりますか?「かぼちゃ、なす、トマト、えだまめ」です。自分のお皿の中を確認してみましょう。また、第1回目のセレクトメニューは、「アセロラゼリー」と「フルーツムース」でした。みなさん、自分で選んだデザートはいかがでしたか?『自分で選ぶ』という力もしっかりとつけていきたいですね。さぁ、今月のお誕生日給食も楽しい時間にしましょう。

今日の給食 ★7月15日★

7月15日(水)

麦ごはん 牛乳 なすのみそ汁 五目厚焼き玉子 いんげんのピーナッツあえ

 

《給食メモ》

 みなさん、みそ汁は好きですか?和食の代表ともいえるみそ汁。いつごろから食べ始められたか知っていますか?平安時代からみそはありましたが、そのころは食材につけて食べたり、そのままなめたりしていたそうです。鎌倉時代にみそをすりつぶして溶かしたものが飲まれるようになり、これがみそ汁の原型となります。室町時代に入り、庶民の間にもみそ汁が広まっていきました。日本の食文化や旬の食材を伝えるために、毎月今月のみそ汁を紹介しています。今月のみそ汁は、「なす」を使っています。なすは、漬け物にするほか、煮物やてんぷら、焼き物など、和食には欠かせない食材です。今日は、日本の食文化や旬の食材にに触れてみましょう。

今日の給食 ★7月14日★

7月14日(火)

ミニパインパン 牛乳 ひじきスパゲッティ たこ入りビーンズサラダ スイートスプリングジュース

 

《給食メモ》

 今日は、津奈木町の農林水産業を応援するために、津奈木町産のスイートスプリングで作られたジュースをお届けします。スイートスプリングは、種がない温州みかんと甘酸っぱい八朔から生まれたみかんです。皮は青色をしているので、酸っぱそうなイメージがありますが、甘さと爽やかな香りが楽しめます。みなさんが住んでいる津奈木町は山と海に囲まれた自然豊かな町です。スイートスプリングをはじめ、たくさんの特産品があります。津奈木町の自然の恵みにしっかりと目を向けていきたいですね。自然豊かな町で育ったスイートスプリングのジュースをしっかりと味わってくださいね。

今日の給食 ★7月13日★

7月13日(月)

白ごはん 牛乳 海のお野菜スープ タコスミート チーズのサラダ

 

《給食メモ》

 今月の全国味のたびは、『沖縄県』に出発です。琉球と呼ばれた時代から、中国や東南アジア、朝鮮、日本と行き来しており、食生活の面でもそれらの国々からいろいろな影響を受けてきました。また、米軍基地があるので、アメリカの食文化も根付いています。沖縄のタコライスとはメキシコの郷土料理「タコス」をもとに沖縄県でうまれました。本場沖縄のタコライスにはタコスミートにトマト・レタス・チーズがのります。給食では衛生面や配ぜんのことを考えてトッピングするチーズはサラダにしました。今日は、食べる時にごはんの上にタコスミート・チーズサラダをのせてセルフタコライスにしましょう。

今日の給食 ★7月10日★

7月10日(金)

食パン 牛乳 枝豆ポタージュ 甘夏サラダ マーシャルビーンズ

《給食メモ》

 今日は『枝豆』についての話です。大豆を若いうちに収穫して未成熟な豆を食べるものです。豆ではなく、野菜に分類されます。大豆の歴史は古く、縄文時代には栽培されていたとされますが、いつから枝豆として食べられるようになったのかはわかっていません。「畑の肉」と呼ばれる大豆と同様に栄養価が高く、たんぱく質をはじめ、ビタミン、ミネラル、食物せんいを豊富に含みます。夏に不足しやすいビタミンB1やB2も多いので、夏バテの予防におすすめです。夏の野菜「枝豆」を使い、今日はポタージュを作りました。

 

今日の給食 ★7月9日★

7月9日(木)

麦ごはん 牛乳 ふしそうめん汁 いわしのトマト煮 切干大根のはりはり漬け

《給食メモ》

 今日は「そうめん」のお話です。伝統的な手法で作る「手延べそうめん」は、小麦粉に塩水を加えて練った生地を、油などを塗ってよりをかけながら細く長く延ばし、乾燥、熟成させたものです。奈良県の「三輪そうめん」、兵庫県「播州そうめん」、香川県の「小豆島そうめん」など、各地でそうめんが作られています。みなさんは『ふしそうめん』と聞いたことはありますか?ふしそうめんとは、そうめんを棒にひっかけてのばす時に、棒に巻き付いて、丸くカールした部分、そうめんのはしっこ部分のことを言います。今日は、このふしそうめんを入れたふしそうめん汁をお届けします。

 

今日の給食 ★7月8日★

7月8日(水)

麦ごはん 牛乳 みそワンタンスープ 夏野菜のチャンプルー 七夕ゼリー

 

《給食メモ》

 みなさんは、給食を食べるまでにどんな方が関わっているか考えたことはありますか?献立を考える栄養士や給食を作ってくれる調理員さんだけではありません。食材を作ったり採ったりする人、その食材を運んでくれる人、できあがった給食を運ぶ人などたくさんの人が関わります。そして、私たちは食べ物の命をいただいて生きています。私たちが食べている給食はたくさんの方に支えられています。もちろん給食だけでなく、家での食事でも同じです。みなさんには、感謝の気持ちを持って食事ができるようになってほしいと思います。さて、今日の夏野菜のチャンプルーですが、『チャンプルー』とは、沖縄の方言で「混ぜる」という意味です。夏野菜の「ピーマン」と「にがうり」は、どちらも苦みがある野菜です。しかし、この苦みには夏を元気に乗り切るためのパワーがあります。みなさんが少しでも食べやすいようにと調理の工夫をしました。苦手な人も一口チャレンジしてみましょう。おいしい発見があるかも!?

 

*昨日、七夕ゼリーを出せなかったので本日出しました。

*夏野菜のゴーヤ・ピーマンを入れたチャンプルーでしたが、「あまり苦くなかった」「おいしかった!」と

 言いに来てくれる子どもたちがいました(*^_^*)

今日の給食 ★7月3日★

7月3日(金)

チーズパン 牛乳 チキンビーンズ ツナサラダ

 

《給食メモ》

 今日は「じゃがいも」のお話です。給食でもよく登場するじゃがいもは、食卓に欠かせない野菜のひとつです。しかし、日本生まれではありません。日本には1600年ごろにジャガトラ港(現在のインドネシアのジャカルタ)から長崎に伝わりました。はじめは、ジャカルタから伝わったので「ジャガタラいも」と呼ばれており、やがて「じゃがいも」と呼ばれるようになりました。普段、食べている野菜の多くは外国から日本に伝わってきたものばかりです。野菜のふるさとを調べてみるのもおもしろいですね。今日は、チキンビーンずに入っています。

今日の給食 ★7月2日★

7月2日(木)

麦ごはん 牛乳 卵とにらのスープ 白身魚のチリソース炒め フローズンパイン

 

《給食メモ》

 にらは、年間を通じて出回っている野菜です。さらに、スタミナ食材としてもよく使われています。特にこの時期、暑さで弱りがちな胃腸や体を元気にしてくれます。にらには、「アリシン」という成分が含まれており、ビタミンB1の吸収を助け、疲労回復に効果がありスタミナもつきます。また、にら特有の香りは食欲をアップさせてくれます。にらは、暑さにも寒さにも強く、同じ株から何度でも収穫できる生命力の強い野菜です。1つの株から1年で3回も収穫できるそうですよ。今日は、スープに入れました。しっかりと食べて、スタミナをつけて元気に過ごしたいですね。

今日の給食 ★7月1日★

7月1日(水)

麦ごはん 牛乳 肉じゃが 枝豆の酢の物 手作りふりかけ

 

《給食メモ》

 今日から7月です。今月の給食目標は、『夏を元気に乗りこえる食事を知ろう』です。暑さが続くこれからの時期は、暑さでからだがだるくなる人や食欲が落ちてしまう人が増える季節です。暑さのためからだが疲れやすくなったり、だるくなったりすることを「夏バテ」と言います。夏を元気に過ごすために大切なことの一つが食事です。今月の給食には、夏を元気に乗り切るためのヒントが詰まっています。食事に気を配って、暑い夏を元気に過ごしましょう。