日誌

2020年10月の記事一覧

今日の給食 ★10月30日★

10月30日(金)

ミルクパン 牛乳 秋のポトフ りんご入りフルーツヨーグルト

《給食メモ》

 みなさんは普段、『鮭』のことを「サケ」と呼んでいますか?それとも「シャケ」?実は、手を加えていない生のものを「サケ」、塩漬けなどの加工をすると「シャケ」と呼ぶそうです。鮭の身はサーモンピンクでとても鮮やかな色をしていますね。これは鮭が食べている甲殻類(オキアミなど)に含まれる『アスタキサンチン』という色素が、鮭の筋肉にたまっていくためです。そのため、甲殻類を食べない稚魚の身は赤くないそうですよ。鮭は秋においしい魚のひとつです。今日はポトフでお届けします。

今日の給食 ★10月29日★

10月29日(木)

麦ごはん 牛乳 けんちん汁 いわしのかば焼き かわりつけもの

《給食メモ》

 今日は『いわし』のお話です。いわしは、ほかの魚に食べられ、水揚げしてもすぐに弱ることから、漢字では「魚」へんに「弱い」と書きます。海の中では、おそってくる敵から身を守るために群れを作って回遊しています。漁師さんたちはこの群れを囲むようにしていわしを獲ります。漁師さんたちの働きがあって、私たちの食卓に魚が登場します。私たちは、魚だけでなく、肉や野菜などたくさんの命をいただいています。食べ物への感謝の気持ちを大切にしていきたいですね。今日はかばやき風にしてお届けします。ごはんのおかずにぴったりですよ。

今日の給食 ★10月28日★

10月28日(水)

とり飯 牛乳 魚そうめん汁 厚揚げのうま煮

 

《給食メモ》

 今月のふるさと給食は、津奈木町の郷土料理『とりめし』をお届けします。とりめしは、お祝いごとやお祭りの日などに、家で飼っているにわとりを調理して食べていたそうです。さて、給食では毎月ふるさとくまさんデーやふるさと給食をとおして、各地域の郷土料理を紹介しています。郷土料理は各地域の産物を上手に活用して、風土にあった食べ物として作られ、食べられてきました。そして、歴史や文化、食文化とともに受け継がれています。つまり、食文化を知ることで、当時の暮らしや昔の人の思い・願いを知ることができます。ぜひ、これからも大切にしていきたいですね。

今日の給食 ★10月27日★

10月27日(火)

揚げパン 牛乳 キャベツと肉団子のスープ ブロッコリーのサラダ

《給食メモ》

 10月生まれのみなさん、お誕生日おめでとうございます。今月は、給食の大人気メニュー『揚げパン』でみなさんをお祝いします。7月ごろ、小学生にどんな給食メニューが食べたいか尋ねたところ、『揚げパン』という声がたくさんありました。そこで、要望にお応えして、揚げパンをお届けします。揚げパンは、コッペパンを油で揚げて、きな粉と砂糖をまぶして作ります。パンを揚げる人、きなこをまぶす人、揚げパンを数える人とたくさんの調理員さんがかかわっています。みなさん、味わって食べてくださいね。

 

☆今学期、初めての揚げパンでした。

 4時間目が終わって、「揚げパンのにおいだ~」と喜ぶ子どもたちの声を聞くことができました♪

今日の給食 ★10月26日★

10月26日(月)

麦ごはん 牛乳 たぬき汁 チーズ入り卵焼き ゆかりあえ

《給食メモ》

 たぬき汁とはおもしろい名前をしていますね。みなさん、どんな汁物だと思いますか?昔、肉をほとんど食べない寺院で、たぬきの肉のかわりに食感が似たこんにゃくを使って精進料理を作っていたそうです。たぬき汁とは、このたぬき(肉)がこんにゃくに化けたことに由来します。昔は、肉の臭みをとるためにみそで味付けしていたそうです。今は、たぬきの肉を食べることはありませんが、いったいどんな味だったのでしょうか。今日は、こんにゃくの他にたくさんの野菜を入れてすまし仕立てにしました。今週もしっかりと食べましょう。