日誌

2020年10月の記事一覧

今日の給食 ★10月9日★

10月9日(金)

食パン 牛乳 キャベツのスープ レバーのオーロラソースあえ ブルーベリージャム

 

《給食メモ》

 みなさんは目を大切にしていますか?10を横に倒すと目とまゆの形に見えることから、10月10日は『目の愛護デー』になりました。目の健康に欠かせない栄養素が『ビタミンA』です。にんじんやかぼちゃ、ほうれんそうなどの緑黄色野菜(色が濃い野菜)やギンダラ、うなぎなどの魚介類、レバーに多く含まれています。ビタミンAは油と一緒にとることで、体への吸収率がアップします。今日は、レバーと鶏肉をオーロラソース(ケチャップとマヨネーズを合わせたソース)であえました。食べ物で目の健康を守っていくことに加え、目を疲れさせないことが大切です。目の健康を意識して過ごしましょう。

今日の給食 ★10月8日★

10月8日(木)

麦ごはん 牛乳 きのこのみそ汁 しょうが焼き

《給食メモ》

 今日は秋の味覚『きのこ』のお話です。きのこは、骨を強くするのを助けてくれるはたらきがあります。骨を作る栄養素と言えば「カルシウム」を思い浮かべる人もいるのではないでしょうか。実は、きのこにはカルシウムの吸収を助けてくれる「ビタミンD」が多く含まれています。丈夫な骨を作るためには、カルシウムだけでなく、きのこなどに多く含まれるビタミンDをとることも大切です。きのこを日光を当てることでこのビタミンDが増えます。ぜひ、覚えておいてくださいね。どんな種類のきのこが入っているか、自分のお椀の中をよく見てみましょう。

今日の給食 ★10月7日★

10月7日(水)

麦ごはん 牛乳 うま煮 もやしときくらげの和え物 手作りふりかけ

 

《給食メモ》 

 みなさん、まごわやさしい食べ物は覚えましたか?今日は、まごわやさしい給食の日です。まごわやさしい食材『や』の野菜についてのお話です。みなさんは、1日に約300gの野菜を食べる必要があります。300gの野菜ってどのぐらいの量だと思いますか?みなさんの両手約3杯分の量です。手のひら両手1杯に緑黄色野菜、そのほかの野菜を両手2杯が目安です。1回の食事でたくさんの量を食べきることはできませんね。そのため、朝・昼・夕と1日3回に分けて食べることが大切になります。

今日の給食 ★10月6日★

10月6日(火)

コッペパン 牛乳 にんじんポタージュ 魚の香草焼き ごまコーンサラダ

※小学校はお弁当でした。

 

《給食メモ》 

 みなさん、にんじんは好きですか?にんじんは、和・洋・中どんな料理にも合う野菜です。給食でも欠かせない野菜のひとつで、使わない日はないというくらい大活躍しています。にんじんには「カロテン」という栄養素が含まれており、体の中で「ビタミンA」に変化します。また、きれいなオレンジ色は、料理を引き立てて食欲をそそります。彩りや栄養面で優れている「にんじん」ですが、以前は独特な香りがあるため苦手とする子どもがたくさんいたそうです。しかし、今では品種改良がおこなわれ、香りはソフトになり、甘さも増したことで食べやすくなりました。今日は、ポタージュにしてお届けします。

 

 

今日の給食 ★10月5日★

10月5日(月)

麦ごはん 牛乳 ハヤシシチュー たこ入りビーンズサラダ

※小学校は運動会の振替休業日でした。

《給食メモ》

 みなさんは、日頃の食事で何回ぐらいかんでいますか?よくかむことは、私たちの体にとっていいことばかりです。①消化を助ける。②「食べ物」の味がよくわかる。③歯や歯ぐき、あごが丈夫になる。④食べすぎを防ぐ。⑤頭のはたらきをよくする。⑥だ液がたくさん出る。など体にいいことがたくさんあります。よくかむ回数の目安は一口30回ですが、かむ回数は食べ物によって変わります。今日のハヤシライスはよくかまずに食べてしまいがちですが、たこ入りビーンズサラダはかみかみメニューです。今日は、『かむ』ことを意識して食事をしましょう。