日誌

今日の給食

今日の給食★2月10日★


【味の旅~韓国~】 牛乳 ビビンバ 豆腐ともずくのチゲ スイートスプリング

【給食メモ】
 今日は味の旅です。今月は日本からも近い韓国の料理です。みなさんは、韓国料理といったら何を思い浮かべますか?今日の給食にも登場している“ビビンバ”を思い浮かべる人多いのではないでしょうか?ビビンバは、正しくは「ビビムパフ」と言い、「ビビム」は混ぜ合わせる、「パフ」はご飯という意味があります。ご飯の上に何種類ものナムルや肉などの具を混ぜて食べます。今日の給食でも、ナムルや肉をご飯にのせて食べて下さいね!

今日の給食★2月8日★


牛乳 麦ごはん 鶏つくねのうま煮 いんげんのごま和え

【給食メモ】
 今日の給食は、いんげんのごま和えです。今日はいんげん豆についてのお話です。いんげん豆の原産地は、中南米のメキシコ付近と言われています。日本へは江戸時代に隠元禅師という人が伝えたことから「いんげん豆」と名付けられたと言われています。いんげん豆には、肥満防止や疲労回復などの効果があると言われています。栄養がたくさん入っているので、好き嫌いせずに食べて下さいね!

今日の給食★2月1日★

 
牛乳 チキンカレーライス フルーツヨーグルト ミルメーク

【給食メモ】
 今日の給食は、津奈木幼稚園のリクエストメニューです。幼稚園だけでなく、他の学校でもカレーを好きな人が多いのではないでしょうか?また、今日はミルメークもつけています。牛乳にミルメークを混ぜてから飲みましょう。寒い時期で、牛乳を飲むのが嫌になりがちですが、牛乳には、骨をつよくするカルシウムがたくさん入っています。牛乳を飲んで、強い体を作りましょう!

今日の給食★1月29日★


牛乳 きなこ揚げパン 豆腐とチンゲンサイのたまごスープ ポテトサラダ

【給食メモ】
 今日の給食は、平国小学校のリクエストメニューです。きなこ揚げパンは、平国小学校だけではなく、他の学校でもとても人気のメニューでした。 揚げパンの発祥は、今から約60年前に東京の調理師の人が、固くなったパンをどうやったらおいしく食べることができるかということを考え、油で揚げて砂糖をまぶし、病気で学校を休んだ子どもの家に届けさせたことが始まりだそうです。子どものことを思った、やさしい調理師さんから生まれた食べ物です。今日の揚げパンも給食センターで一つ一つ丁寧に作りました。味わって食べて下さいね!

今日の給食★1月20日★


ふるさとくまさんデー(阿蘇)
牛乳 高菜ごはん だご汁 ざぜん豆

【給食メモ】
 今日は、ふるさとくまさんデーです。今月は、阿蘇地区の郷土料理です。高菜ごはんは、熊本県の郷土料理の一つで、阿蘇地区でよく食べられています。高菜ごはんに使われている高菜は、熊本県で昔から栽培されており、古くなった高菜を利用する生活の知恵で高菜ご飯が生まれました。給食に一緒に出しているだご汁やざぜん豆も熊本県の郷土料理です。味わって食べて下さいね!

今日の給食★1月19日★


牛乳 ミルクパン カレーポトフ ごぼうサラダ

【給食メモ】
 今日の給食は、カレーポトフです。ポトフは、フランスの家庭料理の一つです。大きめに切った野菜や肉を鍋で煮込んだ料理です。今日の給食のポトフにも、ウインナー・にんじん・じゃがいも・大根・白菜・たまねぎ・枝豆などのたくさんの食材が入っています。野菜には、風邪を防いでくれるビタミン類がたくさん入っているので、今日の給食も好き嫌いせずに食べて下さいね!

今日の給食★1月18日★


牛乳 麦ごはん じゃがいものそぼろ煮 かぶときゅうりの酢の物

【給食メモ】
 今日の給食は、かぶのときゅうりの酢の物です。かぶは、春の七草の一つで、すずなとも呼ばれます。かぶは、葉っぱの部分も、根っこの部分も食べられますが、今日の給食では、根っこの部分を使ってあります。かぶには、体が冷えるのを防いだり、弱った胃や腸を助ける働きがあります。寒い冬にはぴったりの野菜です。酢の物が苦手なひとも、まずは一口たべてみてください。

今日の給食★1月14日★


牛乳 麦ごはん 麻婆豆腐 いわしの梅の香揚げ もやしのキムチ和え

【給食メモ】
 今日の給食は、いわしの梅の香揚げです。みなさん、いわしを漢字で書くとどのような字か知っていますか?いわしを漢字で書くと、魚へんに弱いという漢字を書きます。いわしは、釣った後にすぐによわってしまう魚です。そのことから、「よわし」がなまって、「いわし」と呼ばれるようになったと言われています。漢字では、弱いという字がつきますが、カルシウムがたくさん入っており、みなさんの骨を強くしてくれる食べ物です。苦手な人も、残さずに食べて下さいね!

今日の給食★1月13日★


牛乳 麦ごはん 雑煮 ぶりの照り焼き 紅白なます

【給食メモ】
 今日は少し遅くなりましたが、お正月料理の献立です。今日の給食に出ている魚は「ぶり」です。ぶりは、成長するにつれて名前を変える『出生魚』です。関東では、『わかし』『いなだ』『わらさ』『ぶり』、関西では、『つばす』『はまち』『めじろ』『ぶり』というふうに一生のうちに4つの名前があります。私たちの出世を願って、正月などに縁起物として食べられているおいしい魚です。魚が苦手なひともいるかもしれませんが、まずは一口食べて見て下さい!

今日の給食★1月12日★


米粉パン 牛乳 白菜と肉団子のトマト煮 ひよこ豆のサラダ

【給食メモ】
 今日の給食は、白菜と肉団子のトマト煮です。今日は、白菜について紹介したいと思います。みなさんは、白菜はいつが旬の食べ物か知っていますか?白菜は、今の時期に旬を迎える野菜です。白菜には、色々なビタミンがバランスよく含まれています。白菜に入っているビタミンは、水に溶けやすい性質があるので、今日のようにスープや汁ごと食べるのがおすすめです。