日誌

今日の給食

今日の給食 ★12月24日★

12月24日(木)

麦ごはん 牛乳 高野豆腐とわかめのみそ汁 さばのソース煮 小松菜のごまあえ

 

《給食メモ》

 今日は和食メニューのお届けです。「主食・主菜・副菜・汁物」がそろっています。主食・主菜・副菜・汁物をそろえることで栄養のバランスがととのった食事をすることができます。献立の基本ですので、ぜひ覚えておいてくださいね。さて、冬休みはクリスマスやお正月などいろいろな行事がいっぱいです。餅つきや年越しそば、お雑煮、おせち料理と食卓もにぎわうことでしょう。日本人の伝統的な食文化にまつわる行事や料理がいっぱいです。お手伝いをしながら伝統文化の行事や行事食の由来などについても調べてみましょう。

今日の給食 ★12月23日★

12月23日(水)

チキンライス 牛乳 根菜スープ もみの木サラダ クリスマスケーキ

 

《給食メモ》

 12月生まれのみなさん、お誕生日おめでとうございます。もうすぐ、みんなが楽しみにしているクリスマスですね。そこで、今月のお誕生日給食は一足先にクリスマスメニューにしました。クリスマスは、もともとイエスキリストの誕生日をお祝いする日です。外国では、クリスマスツリーを飾ったり教会に出かけたりします。クリスマスケーキも国によって違います。日本では、楽しい行事としていろいろなイベントが行われていますね。国によって過ごし方、食べる料理が違います。今日は、12月生まれのみなさんをお祝いしながら、楽しい給食時間にしましょう。

 

今日の給食 ★12月22日★

12月22日(火)

ミニミルクパン 牛乳 高菜スパゲッティ カシュナッツサラダ

 

《給食メモ》

 寒くなってきた今の季節、牛乳を飲みたくないと思っている人はいませんか?牛乳には私たちに不足しがちなカルシウムが多く含まれています。カルシウムは、みなさんの骨や歯をつくる成分になったり、筋肉や神経の働きを調整したりと私たちの体の中でとても重要な働きをしています。牛乳の他に野菜や魚などカルシウムを多く含む食品はあります。しかし、体内での吸収率や一度に食べきれる量を考えると牛乳が特に優れています。しっかりと牛乳を飲むようにしていきたいですね。また、もうすぐ冬休みです。休み中も1日コップ1杯の牛乳を飲むようにしたいですね。

今日の給食 ★12月21日★

12月21日(月)

 

《給食メモ》

 今日は冬至です。冬至とは、1年の中で最も昼が短く、夜が長い日のことです。昔から冬至の日にゆず湯に入ったり、かぼちゃを食べたりすると風邪をひかないと言われています。かぼちゃには病気に負けない力をつけてくれるカロテンやビタミンCが多く含まれています。他の野菜に比べて保存がきくので、昔、新鮮な野菜が少なくなる冬場に食べることができる貴重な野菜でした。昔の人は、かぼちゃを食べて、寒さに耐える体をつくっていました。昔の人の知恵をしっかりと受け継いでいきたいですね。今日は、みなさんが風邪に負けずに過ごせるようにと思いを込めて、かぼちゃのそぼろ煮をお届けします。

(※写真は撮り忘れてしまいました・・・)

今日の給食 ★12月18日★

12月18日(金)

米粉パン 牛乳 ミネストローネ ささみのレモン漬け ブロッコリーサラダ

 

《給食メモ》

 ミネストローネとは、「具だくさんのスープ」という意味で、イタリアのトマト味の野菜スープです。イタリアでは、使う野菜も季節や地方によってさまざまで、決まったレシピはないそうです。家庭料理の一つで、家にある野菜を使って作ります。日本でいう「みそ汁」のようなものですね。トマトには、「トマトが赤くなると医者が青くなる」ということわざがあります。熟したトマトを食べると、みんなが健康になり、病院にいく必要がなくなってしまう。」と言われるぐらい、トマトには優れた栄養成分がたっぷりと含まれています。今日も食べ物のパワーをしっかりと体の中に取り入れましょう。