学校生活

平成29年度~

台風一過・・・

9月7日(水)

昨日は、台風11号接近から臨時休業日でした。被害等はありませんでしたか?

富小は、風が強かったものの、特に被害はありませんでした。(ただ、明け方からお昼過ぎまで停電でほとんど仕事ができませんでした…)

本日は、台風一過、とてもいい天気でした。

朝から、台風対策で片づけた鉢や道具等を元に戻すために高学年の子供たちに呼びかけたところ、低学年の子供から「先生、私たちも手伝っていいですか」とうれしい言葉が…

1年生も、ブランコを取り付ける先生のお手伝いを頑張っていました。

結局、みんなで手分けをしてあっという間に、現状復帰ができました。

始業式から、なかよしの花がたくさん咲き続けています。

 

「ようこそ 先輩」

9月2日(金)

特色ある教育活動を進める県立天草拓心高校マリン校舎で学ぶ4人の高校生を招いて、自分たちが今学んでいることや将来の夢について語っていただきました。

6年生の教室で開催され、6年以外の学年は教室で画面を通して高校生の発表を聞きました。

富小を巣立った子供たちが、しっかりと将来の展望をもち、後輩たちに分かりやすくプレゼンしている姿は胸を打つものがありました。富小の子供たちも、同じ地域に学ぶ先輩の姿を通して、自分たちも夢をもち頑張ろうと感じたのではないでしょうか。

来年こそはコロナもおさまり、発表を聞くだけでなく、勉強を教えてもらったり遊んだりと、交流がたくさんできるといいですね。

2学期スタート!

9月1日(木)

いよいよ 77日の長い2学期がスタートしました。

「あ〜あ 2学期 始まってしまった」「さあ 2学期 がんばるぞー」子供たちの気持ちも様々だと思います。

まだ学校のリズムに戻っていないのか、朝の正門での挨拶は少々元気なく感じましたが、教室に入ると、友だちとの久しぶりの再会に元気な歓声が響いてきていました。

 

始業式は、感染拡大防止の観点から校長室と各教室を結んでのオンラインで行いました。

まず、体力テストの成績優秀者と恐竜絵画コンテスト入賞者の表彰を行いました。

 

 続いて、校長先生の話。

  

2学期は、「美しい学校」を目指して、掃除上手な富っ子になってほしいと思います。

掃除上手になって心が磨かれると、自然と学力や体力もぐんと伸びてきます。

始業式後の大掃除では、早速無言でこれから2学期お世話になる学校をきれいにしていました。

 挨拶上手(これはもう、富小の自慢になっています)、掃除上手な富っ子になって

2学期も、たくさんの笑顔の花を咲かせていきましょう!!

2学期を前に・・・

8月31日(水)

明日から2学期開始・・・

子供たちは今頃夏休みの宿題のラストスパートに追われている頃

先生たちだって、がんばっているのです!

担任の先生方は、教室にこもり何をしているかというと・・・

翌日やってくる子どもたちのために、黒板にメッセージをかきます。

 

 

  

たくさんの宿題の提出場所を分かりやすく示します。

担任ではない先生方も、玄関に花を生けたり、新しい教科書をならべたり、掃除をしたり・・・

 

富小の先生方は、みんなが気持ちよく2学期をスタートできるように準備をしています。

さあ、2学期 がんばりましょうね!

夏休みの植物の成長について(理科室より)

42日間の夏休みのうちの20日間が過ぎ、もうすぐ折り返しを迎えようとしています。

みなさん、どんな夏休みを過ごしていますか?

 

1学期にお世話をしていた植物は、夏休み中にもぐんぐん大きくなっています。

もし時間があったら、学校に観察に来たり、一人一鉢の野菜の収穫に来たりしてもいいですよ。

 

【3年生】

ヒマワリ、ダイズ、ホウセンカが大きくなりました。

ヒマワリもホウセンカも、花がさいています。

ヒマワリはすごく大きいですね。紙テープにうつして、どれくらいかわったのかを、はやくたしかめたくなります。

ダイズは、実がついています。

楽しみだったホウセンカの花は、こんな風にさくのですね。いろんな色があって、きれいですよ。

 

【4年生】

 台風でツルレイシの支柱がたおれてしまいましたが、また、音楽室からヒモでつるしています。

ついに、ツルレイシの実がなりました。

花は、どんな花だったのでしょうか。

実は、このあとどのようにかわるのでしょうか。

暑さに負けず、どんどん大きくなってほしいですね。

たくさんしゅうかくできたら、調理してみたいですね。

 

【5年生】

ついに、ヒマワリの花が咲きました。

ヒマワリの漢字は知っていますか?ヒマワリは、「向日葵」と書きます。

これは、太陽の方角に向かって花が咲き、太陽が動くと、花の向きもかわっていく、

ヒマワリの特ちょうを表しています。

朝・昼・夕方と、ヒマワリの向きがかわっていくところをみなさんにも見てもらいたいです。

3年生の太陽の動きの学習ともつながってくるので、身の回りには学習と関連しているものが多いですね。

 

【6年生】

1学期に実験でお世話になったホウセンカです。

あの時と違うのは、花が咲いた後に、結実(実がなること)していることです。

薄緑色の、丸くなっている房(実)の中に、種子がつまっています。

そして、この種子の取り出し方が面白いのです。

すこし触るだけで、「ポンッ」とはじけて、20個くらいの種子が飛び出します。

この種を採取して保管しておき、今の5年生が来年6年生となったときに、使ってもらいましょう。

委員会活動や普段の生活面だけでなく、このような学習の面でも、5年生へ引き継ぎをしていくと考えると、

感慨深いものがありますね。

 

学校の植物には、朝たっぷりと当番の先生が水をかけられますが、

この日差しですので、夕方にもたっぷりと水かけをされています。

 みなさんは、自分で水分補給ができますので、こまめな水分補給を心がけて下さいね。

それでは、夏休みの後半も、楽しく元気に、そして充実した毎日を過ごしましょう。

 

 

 

 

 

  

新型コロナウイルス感染症による小学校休業等対応助成金・支援金について

 標記の件につきまして、熊本県教育庁から連絡がきておりますので、PDFデータを添付してお知らせします。ぜひ、ご覧になられてください。なお、支給要件や申請等の手続きのお問い合わせについては、「小学校休業等対応助成金・支援金コールセンター フリーダイヤル:0120-876-187」に、直接、連絡されてください。

  別添写し.pdf

「苓北町ってすごいな!私たちの生活を守ってくれている!苓北町役場の皆様にも感謝!」

 6月15日(水)の2校時、社会科の時間に、本校の6年生14名が苓北町の「子育てをしている人、高齢者、障がいのある人などを支える取組」「町議会のはたらき」「苓北町の税金の使われ方 」 等について学びました。講師は、苓北町の福祉保健課のK先生です。

 K先生は、まず、「大人って何歳から」という質問から始められました。子どもたちに、「間違ってもいいんだよ」「わからなくてもいいんだよ」「それは、恥ずかしいことではなく、今、分かればいいことだからね。」と安心感をもたせられながら、子どもたちを指名されました。「20歳です」と答えた子どももいれば、「18歳」と答えた子どももいました。K先生は、どちらも正解です。でも、私は、「三大義務を果たすことができれば、大人と言えるんじゃないかな」と説明されました。納税、勤労、教育の義務のことを聞いた子どもたちは、新しい見方考え方を身に付けました。

 また、6歳までの検診や予防接種などの子育て支援、前期高齢者・後期高齢者の皆様への支援、障がいのある方が生活しやすいような支援など具体的に話をしてくださいました。子どもたちは夢中になって聞いていました。

 町議会のはたらきについては、会社に例えられ、組織の仕組みを分かりやすく説明されました。

 税金の使われ方については、町の予算が、皆さんのお家の方のお金を税金としていただいたり、県や国からの補助金をいただいたりしてまかなわれていることや、教育に関するお金の使われ方など、丁寧に説明されました。

 45分があっという間に過ぎました。「もっとお話を聞きたかった」というのが子どもたちの思いです。本校の6年生14名が大好きな故郷苓北町について、多くの学びを得た貴重な時間でした。

 K先生、本当にありがとうございました。授業の様子を写真で紹介します。

  

  

  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ゴミ0実践の日! 富岡地区のゴミ拾いをしました。

 6月1日(水)、各学年で場所を決めて、清掃活動を行いました。たくさんのゴミを集め、海岸や道路がきれいになり、子ども達は満足感にあふれていました。また、ゴミがない富岡地区を目指して、一人一人がゴミのポイ捨てをしないことを誓いました。

 

   

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

心を一つに輝き、最後までフルパワーでかけぬけた運動会! がんばりの花、笑顔の花がたくさん咲きました。

 令和4年5月29日(日)、絶好の運動会日和のもと、富岡小学校運動会を開催しました。

 児童が、心を一つに輝き、最後までフルパワーでかけぬけ、がんばりの笑顔の花をたくさん咲かせました。

 赤組と白組の応援団長のリーダーシップのもと、6年生が運動会練習の準備や片付けなど中心となって頑張りました。最高学年にふさわしい素晴らしい姿でした。あとを引き継ぐ5年生もてきぱきと動きました。さすが高学年です。

 児童一人一人が主役として大活躍を見せた運動会の様子をご紹介します。

 

 1・2・3学年のダンスです。 BTSの曲にのって、かわいい動きを見せてくれました。一人一人の自信に満ちた笑顔も素晴らしかったです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 4・5・6年生の表現「よさこいソーラン」は、力強い動きで、迫力がありました。また、揃っているところが

すごくきれいでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 赤白応援合戦、互いに気合を入った見事な演舞でした。どちらも声と動きがよく揃い、心を一つに輝いていました。フルパワーの応援でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

明日天気になあれ!!~明日は運動会です~

2.3日前の天気予報では、運動会当日の降水確率は100%となっていました。

学校では、雨天対応等PTA役員さんや先生方と考えておりましたが、子供たちの頑張りを天気の神様も認めてくださったのか、少しずつ雨から曇りへと予報が変化してきました。

神様への最後の一押しとばかりに、今朝児童玄関には大きなてるてる坊主が登場、登校してきた子供たちは「明日天気にしてください!」とお祈りして教室に入っていきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最後の練習も、暑い中みんな一生懸命取り組み、準備も全校児童で力を合わせて頑張りました。

 

 

午後からは、PTA役員の皆様も準備に来てくださり、あとは明日の運動会の開始を待つばかりとなりました。

 

 コロナ禍で参観人数の制限等あり、ご家族みんなで応援できないなど心苦しいところはありますが、子供たちはみんな「心を一つにかがやけ! 最後までフルパワーでかけぬけろ! がんばりと笑顔の花咲く運動会」のスローガンのもと、力一杯頑張ります。

応援等よろしくお願いします。

 

祝 ご入学。 15名の素敵な子ども達との出会いに感謝!

4月11日(月)に令和4年度入学式が開催されました。

男子8人、女子7人、計15人の新入生が立派にお話を聞き、礼儀正しく教科書を受け取り、堂々と入退場しました。

未来を担う素敵な子ども達との出会いに職員一同、感謝しております。

64人の素晴らしい先輩とともに、これからの成長がとても楽しみです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

令和3年度卒業式 9人の卒業生の皆さん。素晴らしいリーダーシップでした。ご卒業おめでとうございます。

 令和4年 3月24日。9名の卒業生が富岡小学校を巣立ちました。後輩に優しく、あいさつ、返事、委員会の仕事、授業態度など全てがお手本となる立派な9人でした。苓北中学校でもさらに自分の力を伸ばしてください。お家の方を始め、お世話になっている方々への感謝の気持ちを持ち続け、夢に向かって努力を重ねてほしいです。素敵な仲間とともに。出会いに感謝です。卒業生の皆さん、保護者の皆様、本当にありがとうございした。お子様のご卒業、誠におめでとうございます。

 卒業式後の写真の一部を掲載いたします。

 ※お断り:システムの不具合で、保存している卒業式の写真を見ることができません。

 

 

 

交流を深めた台湾高雄市忠孝国民小学校

6年生が台湾高雄市忠孝国民小学校との交流を深めました。

今回は、プレゼント交換を通して交流を行いました。

卒業目前の本校からは卒業制作を贈りました。2m×1mの子どもたちが輝いた瞬間を場面に選びました。

忠孝小からは防災頭巾を贈っていただきました。

地震が多い日本において大きな犠牲を払った熊本県だからと、心温まる手作りの頭巾をいただきました。プレゼントを開く様子 プレゼントを開く様子2

 

6年生との思い出いっぱいの「お別れ遠足」

3月11日(金)はお別れ遠足でした。晴天に恵まれ、6年生が各学年のチームリーダーとなって問題を解きながら楽しく歩きました。6年生との忘れられない思い出ができて、みんな満足そうな笑顔を見せていました。

出発前のお話を真剣に聞く子ども達。特に交通のきまりを守って

いくことや地域の人にあいさつをすること、チームで協力し合う

ことなど確認できました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

                      問題にチャレンジする子ども達、よ~く見て答えているようです。

次は、どんな問題かな? 「みんなで考えて正解を出そうね。」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

富岡城に全員元気に到着しました。「お弁当はまだかなあ。」

楽しみにしていたお弁当タイムです。おいしそうなお弁当いっぱいでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「お家の人が作るお弁当は世界で一番おいしいね。」

富岡小学校環境緑化モデル事業

 2月10日(金)に学校環境緑化モデル事業記念式典(第1部)と、緑を増やすバルーン放天(第2部)がありました。

 苓北町教育長 様を初め、国土緑化推進機構の方(オンライン)、熊本県緑化推進委員会の方(オンライン)、株式会社ローソンの方(オンライン)、天草広域本部農林水産部林務課の方、本校PTA会長 様、地域学校協働活動推進委員 様をお迎えし、代表児童、器楽部、各教室の子ども達(オンライン)とともに盛大に式典が行われました。

 

まずは、オープニングで器楽部の演奏があり、「弦楽セレナーデ」を美しく響かせました。本当に心に残る素晴らしい演奏でした。

 

 次に、本校の校長が、御来賓と今回の緑化事業を支えてくださった皆様への感謝の気持ちを伝え、本校の150周年に向けた緑化への思いや取組の内容について述べました。

 また、御来賓の苓北町教育委員会教育長 様、公益益社団法人国土緑化推進機構 専務理事 様、ローソン営業本部の方に、ご挨拶をいただきました。ありがとうございました。

 そして、本事業について、公益社団法人熊本県緑化推進委員会常務理事 様が説明されました。

 最後に児童代表が本事業の成果と感謝の気持ちを伝え、器楽部の校歌の演奏で終わりました。 

 

 第2部のバルーン放天では、全校児童、御来賓の方々と本校職員が、種を付けた環境によいバルーンを大空に飛ばしました。本校校長の合図で一斉にバルーンを放天したとき、「おー」と歓声があがりました。

 みんながで飛ばした種が、他の地域できれいな花を咲かせてくれることと思います。 

 

 

第43回全国小・中学校PTA広報誌コンクールで「奨励賞」に入賞!

 苓北町立富岡小学校広報誌「海の子」が、第43回全国小・中学校PTA広報誌コンクールの協議会において、一次審査を通過し、「奨励賞」に輝きました。素晴らしいことです。賞状を添付しております。

 広報委員長さんをはじめ、広報委員の皆さん、本当におめでとうございます。

新型コロナウイルス感染症による小学校休業対応助成金・支援金について(通知)

 標記の件について、文部科学省及び厚生労働省から通知が届いております。

 つきましては、添付しておりますPDF資料を確認していただきますよお願いいたします。

③小学校休業等対応支援金リーフレット.pdf④小学校休業等対応助成金リーフレット.pdf⑤特別相談窓口・個人申請リーフレット.pdf

 

交際交流! 熊本県が交流している台湾高雄市の忠孝国民小学校6年生と富岡小学校6年生がオンラインで交流しました。

カメラに向かって英語で語りかける富岡小6年生の凜々しい姿が印象的でした!また、忠孝小の子ども達の日本語も上手でした。互いに学習を重ね、準備を頑張ってきたことが交流の中で発揮され、心温まる素敵な交流となりました。

英語に関わっておられる先生方には、子ども達への指導・支援等、本当にありがとうございました。

堂々と英語で語る6年生、本当にかっこよかったです。最高!!

 

〇忠孝小が、高雄の様子を紹介している場面です。

 

 〇富岡小の6年生が学校の様子や行事、苓北町について、英語で紹介している場面です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 〇一人一人の流調な英語が、教室内で響いていました。「いやあ~素晴らしい!」