学校からのお便り・お知らせ

★学校通信「海の声」No.R7005(R70717web版)をアップしました。家庭版は明日配付します。令和7年度上期の保護者のみなさんからの学校評価もweb版後半に併せて掲載しています。

海の声 R70716 No.R7-05(web版).pdf

★学校通信 「海の声」NO.R7-04(R70702web版)をアップしました。家庭版は配付済です。

海の声 R70627 No.R7-04web版.pdf

★7月給食献立表をUPしました(R70702)

給食献立表07月分(漢字・カラー).pdf

★学校通信「海の声」No.R7-03web版をUPしました。家庭版は配付済です。

海の声 R70611 No.R7-03web版.pdf

★学校通信 「海の声」 NO.R7-02(R70523web版)をアップしました。家庭配布版は5月26日配付です。

 

★学校通信 「海の声」 NO.R7-1(R70418web版)をUPしました。

 

 

 

九州学びの会研究大会が開催されました。

 1月18日(土)、東京大学名誉教授 佐藤学先生を講師にお招きし、全学級の授業公開と講演会を実施いたしました。子供たちも150名をこえる参加者の中で、素晴らしい学び合いの姿を披露しました。これからも、「子供たちが学び育ち合う学校、教師も学び育ち合う学校」目指して、更に学びを深めてまいります。

   ※ 研究大会の詳しい様子は、学校生活にアップしています。どうぞご覧ください。

令和7年もどうぞよろしくお願いします。

 3学期がスタートしました。子供たちの笑顔の花がたくさん咲く3学期となるよう、子供たち・保護者の皆様・地域の皆様とともに頑張ります!

 ご支援・ご協力のほどよろしくお願いいたします。

〇 熊本県教育広報誌「ばとん・ぱすvol.76」

     https://www.pref.kumamoto.jp/site/kyouiku/222062.html

〇 熊本県教育委員会から情報モラル教育の家庭啓発資料の提供がありましたので掲載いたします。ご覧ください。  

    情報モラル教育啓発資料⑦

    情報モラル教育啓発資料⑧ 

〇 祝 45万アクセス達成!!

 いつも富岡小学校ホームページを閲覧くださりありがとうございます。

これからも、富岡小学校の情報を皆様方にしっかり発信していきたいと思います。どうぞよろしくお願いいたします。

〇 祝 熊本県小学校器楽合奏コンクール  

    金賞・最優秀賞受賞!!

10月2日(土)、県立劇場で開催された「熊本  県小学校器楽合奏コンクール(器楽合奏・ミュージックフェスコンペティション)A部門において金賞・最優秀賞を受賞しました。子供たちが、指導者の先生とともに、富岡小の最高の音楽をつくりあげようと最後まであきらめない心で妥協せず、頑張ってきた成果です。おめでとうございます。また、たくさんの方からの応援をいただき、誠にありがとうございました。 

〇 熊本県教育広報誌「ばとん・ぱすVol.75」 

〇 ロアッソ熊本を運営する(株)アスリートクラブ熊本から、サッカーボールを5個いただきました。ロアッソ熊本の1ゴールにつき、サッカーボールを5球、県内の小学校に寄贈する「1ゴールアシスト事業」を行っているそうです。子供たちも大喜びです。大切に使わせていただきます。ありがとうございました。

〇熊本県教育委員会より、情報モラル啓発資料の配付がありました。ご覧ください。

  情報モラル教育啓発資料④「インターネット上の書き込みについて

  情報モラル教育啓発資料⑤「家庭でのルールづくりについて」

  情報モラル教育啓発資料⑥「個人情報と著作権について」

〇 文部科学省「子供の読書キャンペーン~きみに贈りたい1冊~」のお知らせを掲載します。

添付_チラシ_第1・2・3弾(子供の読書キャンペーン).pdf

〇 熊本県教育広報誌「ばとん・ぱす72号」が発行されております。どうぞご覧ください。ばとん・ぱすVol72(令和5年12月発行).pdf.pdf

 〇 熊本県教育広報誌「ばとん・ぱす71号」が発行されております。どうぞご覧ください。 ばとん・ぱすVol71(令和5年9月発行).pdf

〇 「150周年記念事業寄付依頼通知」を掲載いたします。寄付のご協力をよろしくお願いいたします。 150周年寄付依頼通知.pdf

〇 熊本県教育委員会から、情報モラル教育家庭啓発資料の提供がありましので、掲載いたします。

 ・情報モラル啓発資料④_インターネット上の書き込みについて.pdf

 ・情報モラル啓発資料⑤_家庭でのルールづくりについて.pdf

 ・情報モラル啓発資料⑥ _個人情報と著作権について.pdf

〇 熊本県教育委員会から、「防災センターにおける子ども向け防災イベント」の周知依頼がありました。イベントのチラシを掲載いたします。

 ジャパンダプロジェクトチラシ.pdf .pdf   防災体験デーチラシ.pdf

 〇 熊本県教育広報誌「ばとん・ぱす70号」が発行されております。どうぞご覧ください。 ばとん・ぱすVol70(令和5年6月発行).pdf

5月10日 5類感染症移行後の学校における新型コロナウイルス感染症対策について.pdf

ブログ

学校だより

R6年度 学校だより「富岡丸」

学校便り(富岡小)No14 3月中(R7.3.19 ).pdf

学校便り(富岡小)No13 3月始(R7.3.4 ).pdf

学校便り(富岡小)No12 1月終(R7.1.30 ).pdf

学校便り(富岡小)No11 1月中(R7.1.15 ).pdf

学校便り(富岡小)No10 12月終(R6.12.24).pdf

学校便り(富岡小)No9 12月始(R6.12.4).pdf

学校便り(富岡小)No8 11月始(R6.11.1).pdf

学校便り(富岡小)No7 9月終(R6.9.30).pdf

学校便り(富岡小)No6 9月始(R6.9.4).pdf

学校便り(富岡小)No5 7月中(R6.7.19).pdf

学校便り(富岡小)No4 7月始(R6.7.3).pdf

学校便り(富岡小)No3 6月中(R6.6.18).pdf

学校便り(富岡小)No2 5月終(R6.5.28).pdf

学校便り(富岡小)No1 4月中(R6.4.18).pdf

 

 

 

 

0

R5年度 学校だより「富岡丸」

学校便り(富岡小)No13 3月終(R6.3.21).pdf

学校便り(富岡小)No12 3月始(R6.3.4 ).pdf

学校便り(富岡小)No11 1月中(R6.1.24 ).pdf

学校便り(富岡小)No10 12月終(R5.12.22).pdf

学校便り(富岡小)No9 12月始(R5.12.6).pdf

学校便り(富岡小)No8 11月始(R5.11.6).pdf

学校便り(富岡小)No7 10月始(R5.10.3).pdf

学校便り(富岡小)No6 8月終(R5.8.29).pdf

学校便り(富岡小)No5 7月中(R5.7.20).pdf

学校便り(富岡小)No4 6月終(R5.6.26).pdf

学校便り(富岡小)No3 6月中(R5.6.12).pdf

学校便り(富岡小)No2 5月中(R5.5.23).pdf

学校便り(富岡小)No1 4月中(R5.4.18).pdf

0

令和4年度 学校だより「富岡丸」

学校便り(富岡小)No12 3月終(R5.3.22).pdf

学校便り(富岡小)No11 2月終(R5.2.27).pdf

学校便り(富岡小)No10 1月中(R5.1.20).pdf

学校便り(富岡小)No9 12月終(R4.12.23).pdf

学校便り(富岡小)No8 11月終(R4.11.30).pdf

学校便り(富岡小)No7 11月始(R4.11.8).pdf

学校便り(富岡小)No6 10月始(R4.10.4).pdf

学校便り(富岡小)No5 9月始(R4.9.12).pdf

学校便り(富岡小)No4 7月中(R4.7.20).pdf

学校便り(富岡小)No3 6月中(R4.6.17).pdf

学校便り(富岡小)No2 5月中(R4.5.23).pdf

学校便り(富岡小)No1 4月終(R4.4.26).pdf

0