学校生活

2023年11月の記事一覧

持久走の練習が始まりました

11月28日(火)

今年度は、12月19日(火)に持久走大会が予定されています。大会に向けての練習が今日から始まりました。業間の全校体育で体育主任から話があった後、内周(1~3年生)、外周(4~6年生)にわかれて走り始めます。

この日から熊本城マラソンカードもスタートしました。早速、朝の時間や昼休みに多くの子供たちが運動場を走っていました。歩いても距離にカウントされるので、職員も一緒になって参加し、子供たちに負けじとカードに色を塗っていました。自分の体調を考えながら、毎日コツコツと走り続け、体力(持久力)、精神力を伸ばしていってくれるといいですね。

お話の世界に引き込まれました ~たんぽぽホールお話会~

11月27日(月)

4年ぶりに、たんぽぽホールの方々によるお話会が2時間目、ホールで行われました。この日は、10名の方が来校され、1時間目から準備や練習をされていました。

ホールに集まった子供たちは、いつもの読み聞かせとは違う道具の多さなどに興味津々。そして、開会。

まず最初のお話は、「かいじゅう ドッコイ」。特大の紙芝居に、手作りの大きなかいじゅうも登場し、そのクオリティーの高さに驚きました。

2つめのお話は、「バスがきましたよ」。今年度からたんぽぽホールでの活動を始められたという地域学校協働活動推進員さんが、絵本の読み聞かせをしてくださいました。心がほっこりと温まるお話に、子供たちもじっくりと聞き入っていました。

最後のお話は、「へっこきあねさが よめにきて」。これも大がかりな舞台が準備されていました。まずは、尺八の演奏でスタート。大きな背景画や精巧な大道具・小道具、マリオネット(あやつり人形)の巧みな動きに、子供たちも(職員も・・・)わくわくしながらお話の世界に引き込まれていきました。

最後に、図書委員が児童を代表してお礼の言葉を伝えました。

お話会終了後、マリオネットや小道具などにも触らせていただき、大喜びの子供たちでした。1時間のお話会、あっという間に過ぎたように感じました。子供たちの感想には、「どのお話もとてもおもしろかったです。」「楽しい時間をありがとうございました。」「たんぽぽホールさんのように、私も笑顔をあたえる人になりたいです。」など感謝の気持ちが伝えられていました。

このお話会をきっかけに、さらに本を読むことの楽しさを味わいながら、読書に進んで取り組んでいってくれることを願っています。

たんぽぽホールの皆様、本当にありがとうございました。これからも、どうぞよろしくお願いします。

 

 

 

天草郡市音楽会出場(5・6年)

11月16日(木)

久しぶりの郡市音楽会出場。今年度は、富小を代表して5・6年生が出場しました。朝の集合、いつものごとく予定時刻より大幅に早く集まり、富岡を出発。控室である武道場一番乗りでした。まだ誰も来ていなかったので、ちょっとだけ柔らかい畳の上ではしゃぐ子供たちでした。

会場に移動する前に、武道場で練習。打楽器やバスマスターなどの楽器はなかったので、エアーで演奏。器楽合奏で出場するのは富小だけだったので、他の学校も演奏に注目していました。

会場に移動し、リハーサル。

富小の席は、一番前。本番までくつろぐ子供たち。しかし、心の中では緊張が高まっていたようです。

そして、本番・・・2番目に登場。器楽部の演奏をバックに150周年を迎えた思いを6年生が堂々と発表しました。その後、ハンガリー舞曲の演奏に・・・器楽部の子供たちは大きな舞台に立って演奏することもあったので、さほど緊張していませんでしたが、器楽部以外の子供たちは足がガクガク震えたと演奏後に話してくれました。

演奏が終わった後も、他の学校の演奏を静かに聴いていました。最後の閉会式では、表彰状を代表が受け取りました。

2名の講師の先生の講評用紙には、「目頭が熱くなるほどうっとり聞き惚れました。曲の感じが伝わるようすみずみまで工夫された演奏でした。一人一人の、この音楽会出場に向けた思いがよく伝わりました。」「アコーディオンの弾き方が卓越しており、出ている音もやわらかく、温かい心が表現されていました。オープニングの演出も素晴らしかったです。学級演奏の模範となるような素晴らしい演奏でした。」とたくさんのお褒めの言葉をいただきました。この演奏は、19日(日)の150周年記念式典でも披露します。

創立150周年記念式典の看板題字、式次第完成!

11月9日(木)

苓北町の毛筆指導の先生に、富岡小創立150周年記念式典でステージに飾る看板の題字と式次第を書いていただくことになりました。午前中の4年生・6年生の毛筆指導を終え、午後から体育館の2階で作成に取りかかられました。

まずは幅90センチメートル、長さ6mの厚手の習字用紙に、題字を書いていかれます。

大きな筆を使って勢いよく書いていかれる姿を間近で見ることができて勉強になりました。できることなら、その様子を子供たちに実際に見てもらいたいところでしたが、先生の集中力をそいではいけないので我慢してもらいました。

「祝創立150周年記念式典」という題字ができあがりました。

次は、ステージ右に掲示される第1部の式次第づくりです。まずは、マス目を計算し、丁寧に下書きをされていきます。そして、いよいよ清書。今度は小筆で太さを変えながらバランスよく仕上げていかれます。

素晴らしい看板題字と式次第が完成しました。式典当日は、先生の書が会場である体育館を見事に飾ることでしょう。

先生、ありがとうございました!!

子供たちの頑張りを見ていただきました ~教育委員会学校訪問~ 

11月8日(水)

苓北町教育委員会から、9名の方が来校され授業や校地・校舎の様子を見ていただき、いろいろなご意見を伺いました。

子供たちは美しい学校でお客様をお迎えしようと、クリーンタイムや毎日の掃除などで窓ガラスを磨いたり、整理整頓をしたりとがんばっていました。6年生は、隣の1年生教室の窓も磨いてあげていました。

そして、学校訪問当日。まず校長室で学校の様子について説明を行います。

その後、短い時間ではありますが、全部の学級の授業を参観していただきました。

まず1番目は、たんぽぽ学級。1年生は「たしざん」、4年生は「がい数とその計算」に取り組んでいました。

1年生は国語「かん字のはなし」。タブレットを慣れた手つきで操作している子供たちの姿に驚かれていました。隣の6年生では、修学旅行で学んだことをグループごとに発表していました。

2年生は、かけ算の学習。8の段の九九に取り組み、図を書いたりして友達に説明していました。2階に上がると、5年生が「割合」について学習していました。文章を読み、どんな計算になるのかグループで話し合っていました。

3年生は道徳の学習「黄色いかさ」。自分だったらかさを返すか返さないかどちらの考えに近いか、タブレットのポジショニングという機能を使って自分の位置を示し、その理由を発表し合いました。最後の4年生は、国語「慣用句」の学習でした。いくつかの慣用句について漢字辞典で調べ、意味や例文などを考えタブレットに入力していました。

富岡小のICT活用能力の高さにみなさん感心されていました。その後、校長室でいろいろなご意見を伺うことができました。今後の教育活動に是非生かしていきたいと思います。

ご来校いただいた教育委員会の皆様、ありがとうございました。

器楽部大活躍! ~福連木子守唄&童謡まつり~

11月5日(日)

3連休最終日、この日は福連木子守唄公園で子守唄&童謡まつりが開催され、本校器楽部の子供たちもゲストとして招かれました。ステージ裏手の富小控えテントでは、子供たちが自分たちの出番を待っていました。

11時45分、いよいよ富小の出番です。演奏する曲は、10月のコンクールで最優秀賞を受賞した曲「ディベルティメント第3番K138」(モーツァルト作曲)です。1ヶ月前と変わらず、子守唄公園にも感動の音色を響かせていました。

演奏後は、5・6年生5人がインタビューを受けました。みんな、楽しんで演奏ができたと笑顔で答えていました。

来週11日(土)は、臥龍園で演奏をします。いろいろなイベントに引っ張りだこの富小器楽部です。

保護者の皆様、楽器の運搬や子供たちの送迎等大変お世話になります。

 

夕やけマラソン

11月4日(土)

苓北町名物行事の「夕やけマラソン」が、好天気の中開催されました。受付や交通整理などたくさんの苓北町職員の方々が休日返上でがんばってくださいました。今年は、苓北中学校の生徒さんもスタッフとして活躍していました。

富小からも、数人エントリー。スタート前、みんなまだ元気いっぱいです。

2時50分、ハーフマラソンの部スタート。肥後銀行富岡支店近くでは、子供たちも沿道から声援を送っていました。「がんばってください!」の子供たちのかわいい声に、ランナーも笑顔に・・・中にはハイタッチしていかれる方も・・・

ハーフマラソンの部には、富小からも2人の先生がチャレンジ。まだ、余裕の表情でした。

3時10分スタートの4キロの部には、たくさんの子供たちや家族が走ってきました。

子供たちと一緒に声援を送るととてもうれしそうに、元気に走り抜けていきました。苓北のきれいな夕日を浴びて、気持ちよくゴールしたことでしょう。

富っ子のみなさんも、12月には持久走大会があります。がんばりましょうね!

 

来年の取組の参考に・・・文化展5日までです

11月3日(金)

今日から3連休。11月とは思えない夏のような陽気の一日でした。

10月28日(土)~11月5日(日)まで、志柿町の教育会館で行われている文化展に行ってきました。

中に入ると、正面から図書室にかけて特別支援学級の子供たちの作品が展示されていました。富小の2人の作品も展示してありました。(どれも名前は消してあります)

右に曲がって奥の中会議室には、発明工夫展・科学展の作品が展示してあります。富小から今年は、県の審査まで進んだ作品が展示されています。他にも、来年の夏休みの自由研究の参考になりそうな作品がたくさんありました。

玄関から左の大会議室には、描画、壁新聞、毛硬筆の作品が展示してあります。富小の子供たちの作品を紹介します。

どの作品も、天草郡市の中で選ばれただけあって素晴らしい作品ですね。来年は、もっとたくさんの富っ子の作品が展示されることを期待しています。

文化展は5日(日)までとなっています。他の学校の素晴らしい作品をご覧になり、文化の秋を楽しまれてはいかがでしょうか・・・

授業参観・学級懇談会

11月2日(木)

午後から、授業参観でした。昼休みも終わりに近づき、運動場に次々と車が入ってくると、子供たちもそわそわ・・・お家の方の姿を見つけるととてもうれしそうでした。

5時間目の授業開始。たんぽぽ学級では1年生は「たしざん」、4年生は「面積」の学習をがんばっていました。

1年生は国語、漢字の学習です。漢字クイズを楽しみました。

2年生は、算数「かけざん」。7のだんの九九をつくりました。

3年生は社会。交通事故の資料についてまとめ、社会科見学で行く苓北交番で調べたいことを考えていました。

4年生は、算数。タブレットの数直線に数を表しながら、がい数のルールについて考えました。

5年生は算数「分数」。分数を小数や整数であらわす方法について説明を行っていました。

6年生は総合。修学旅行で学んだ平和学習を中心に各自プレゼンを作成し、発表していました。

5時間目が終わると、子供たちは下校し、学級懇談会です。始まる前にPTA会長から学年委員さんに来年度の役員選考等について説明があっていました。

平日の午後にもかかわらず、授業参観、学級懇談会に多くの方がご参加くださいました。

ありがとうございました。