学校生活

2019年12月の記事一覧

生き生き芸術体験教室

 清和文楽の皆さんにおいでいただき、生き生き芸術体験教室がありま

した。子ども達は日頃めったに見ることのできない生の人形劇にふれ、

人形の動きなど一つ一つの動作に見入っていました。

 後半は、学年ごとに実際に人形にふれたり、動かし方を教えてもらって

動かしたりと、貴重な体験をすることができました。

 最後は人形達にお見送りをしてもらいながら教室を後にしました。本当

に貴重な体験ができました。清和文楽の皆さん、ありがとうございました。

火災避難訓練

 苓北分署の方をお招きして、火災避難訓練がありました。理科室から出火したという想定で

行い、子ども達は担任の先生の指示に従って運動場へ素早く避難しました。その後、ホールで

分署の方のお話を聞き、消火器の使い方などを教えてもらいました。

 最後にけむり体験をしました。煙は最初上に行くことを聞いた子ども達は、姿勢を低くし

て進んでいきました。煙がいっぱいだと何も見えないことなど、貴重な体験をすることがで

きました。

校内持久走大会

 素晴らしい青空の下、今年度の校内持久走大会が行われました。短い練習期間でしたが、

子ども達は自己記録の更新を目標に、沿道の地域・保護者の方の声援を受けて頑張りました。

 怪我をしている人以外は全員走って、見事みんな完走しました。さらに今年は、3年生

男子と6年生男子で新記録が生まれました。

女子世界ハンドボール選手権大会観戦

 11月30日から熊本で開催されている女子世界ハンドボール選手権大会の観戦に5・6

年生が行きました。

 応援態度も素晴らしかったです。

 子ども達にとっては世界のトップレベルのプレーにふれることができる良い機会となりました。