学校生活

美しい学校へ ~美しい心も育っています~

5月1日(月)

新年度スタートの1か月で、子供たちもぐんぐん成長しましたが、運動場や周りの草も負けじと成長していて、先生方が草刈りや草取りをがんばっても追いつきません。そこで、今日は業間の時間を使ってクリーンタイムが行われました。運動場や花壇の草取りをがんばってくれました。やはり、子供たちの力は大きいです。かなりの草が取れました。

すると、クリーンタイムも終わっての昼休みのことです。いつもなら、給食の後運動場に飛び出し遊び始める子供たちですが、運動場の真ん中でしゃがみこんでいる子が・・・草をとっていました。自分たちで何本か決めて草をとり、その草を学級のバケツに入れた後、元気よく遊び始めました。

また、運動場の違う場所では、6年生が教頭先生が刈った草をごみ袋に集め、ごみ保管庫に運んでいました。

どちらも、子供たちに頼んだわけではなく、自分たちで気づいて、考え、行動しています。最近、掃除も一生懸命取り組んでいます。美しい学校に近づくとともに、美しい心も育っていることを大変うれしく思います。富っ子のみなさん、これからも続けて頑張ってくださいね。