児童の個人情報保護に関しましては配慮をしておりますが、保護者の方でお子さんの掲載写真等の削除を希望される場合は、ご遠慮なく学校までご連絡ください。
学校情報化優良校に認定されました
教育の情報化が積極的に推進されている学校として、本校が日本教育工学協会(JAEF)より「学校情報化優良校」(2024.3.27~2027.3.31)に認定を受けました。
「教科指導におけるICT活用」「情報教育」「校務の情報化」「情報化の推進体制」の項目における本校の取組が、一定の評価を受けたことになります。
「5年生、水俣に学ぶ肥後っ子教室及び集団宿泊教室に行きました!」
11月14日、15日の2日間、5年生が水俣・芦北に行きました。
旅行先は、水俣病資料館、環境センター、あしきた青少年の家です。
1日目は、水俣での学習からスタートしました。まなびの丘周辺のフィールドワークから行いました。埋め立て地を歩き、きれいにな海辺を見て回りました。
次に、水俣病について語り部さんから話を聞きました。
講話を聞いた後、お弁当を外の広場で食べ、環境センターを見学しました。
午後は、環境学習を行い、水俣病資料館を見学し、水俣病について展示物や資料から学びを深めました。
見学を終わり、あしきた青少年の家に向かい、入所式をしました。待ちに待った宿泊教室へ。
入所式後、部屋に入り、荷物を置いてから夕食、入浴、ナイトゲームと進めました。
ナイトゲームを楽しんだ後は、部屋に戻り、寝る準備をしました。班長会議を行い、次の日の連絡をし、10時消灯、みんな眠りにつきました。
2日目は、朝のつどいを行い、宿泊している団体が集まりました。学校紹介がばっちりとできました。おひさまのこどもを披露しました。
朝食を食べ、部屋の片付け、荷物の整理を先に行いました。
一番楽しみにしていたマリン活動(ペーロン船)を行いました。心配された天気も雨がひどく降ることもなく、無事に活動することができました。
ペーロン船に乗り、みんなで協力してかいをこぎ、力を合わせることの大事さが分かったと思います。3ていでの競争は盛り上がりました。
この後、昼食を食べ、退所式を行い、バスで帰ってきました。さすがに疲れたようで帰りのバスではぐっすり休んでいる人もいました。
この2日間の活動で5年生の子供たちは向上したところも多かったです。今後の学校生活に生かしてくれると期待しています。
今日の代陽っ子
熊本県教育広報誌「ばとん・ぱす」(vol.67)について
熊本県教育広報誌「ばとん・ぱす」(vol.67)が発行されました。ご覧下さい。
学校だより11号について
学校だより11号を発行しました。「学校だより」のページよりご覧下さい。
学校だより10号について
学校だより10号を発行しました。「学校だより」のページよりご覧下さい。
学校だより9号について
学校だより9号を発行しました。「学校だより」のページよりご覧下さい。
学校だより8号「10月行事予定」訂正について
先日配付した学校だより8号の記事に一部誤りがありました。
「10月行事予定」の10月14日(金)の欄に
4時間短縮日課(1~5年) 運動会準備
としておりましたが、正しくは
4時間短縮日課(1~4年) 運動会準備(5,6年)
です。
お詫びして、訂正いたします。さらに、各学級だより等でも児童への周知を徹底してまいります。
学校だより8号について
学校だより8号を発行しました。「学校だより」のページよりご覧下さい。
熊本県教育広報誌「ばとん・ぱす」(vol.66)について
熊本県教育広報誌「ばとん・ぱす」(vol.66)が発行されました。ご覧下さい。
新型コロナウイルス感染症による小学校休業等対応助成金・支援金について
標記の件について、八代市教育委員会を通じて通知がありました。添付ファイルにてリーフレットをご覧下さい。
熊本県教育広報誌「ばとん・ぱす」(vol.64・65)について
学校だより5号について
学校だより5号を発行しました。「学校だより」のページよりご覧下さい。
学校だより4号について
学校だより4号を発行しました。「学校だより」のページよりご覧下さい。
学校だより3号について
学校だより3号を発行しました。「学校だより」のページよりご覧下さい。
学校だより2号について
学校だより2号を発行しました。「学校だより」のページよりご覧下さい。
学校だより1号について
学校だより1号を発行しました。「学校だより」のページよりご覧下さい。
熊本県教育広報誌「ばとん・ぱす」(vol.63)について
熊本県教育広報誌「ばとん・ぱす」(vol.63)が発行されました。ご覧下さい。
学校だより15号について
学校だより15号を発行しました。「学校だより」のページよりご覧下さい。
学校だより14号について
学校だより14号を発行しました。「学校だより」のページよりご覧下さい。
熊本県教育広報誌「ばとん・ぱす」(vol.62)について
熊本県教育広報誌「ばとん・ぱす」(vol.62)が発行されました。ご覧下さい。
学校だより13号について
学校だより13号を発行しました。「学校だより」のページよりご覧下さい。
学校だより11号、12号について
学校だより11号と12号を発行しました。「学校だより」のページよりご覧下さい。
学校だより10号について
学校だより10号を発行しました。「学校だより」のページよりご覧下さい。
熊本県教育広報誌「ばとん・ぱす」(vol.61)について
熊本県教育広報誌「ばとん・ぱす」(vol.61)が発行されました。ご覧下さい。
学校だより9号について
学校だより9号を発行しました。「学校だより」のページよりご覧ください。
新型コロナウイルス感染症による小学校休業等対応助成金・支援金について
学校だより8号について
学校だより8号を発行しました。「学校だより」のページよりご覧ください。
熊本県教育広報誌「ばとん・ぱす」(vol.60)について
熊本県教育広報誌「ばとん・ぱす」(vol.60)が発行されました。ご覧下さい。
台風14号接近に伴う対応について
台風14号の接近に伴い、17日(金)の午後から県内でも強風や強い雨が予想されます。そこで、児童の安全を考えて、17日(金)は午前中4時間授業を行い、給食を食べた後すぐに下校することとしました。下校予定時刻は13:30です。よろしくお願いします。
学校だより7号について
学校だより7号を発行しました。「学校だより」のページよりご覧ください。
学校だより6号について
学校だより6号を発行しました。「学校だより」のページよりご覧ください。
熊本県教育広報誌「ばとん・ぱす」(vol.58&59)について
学校だより4号について
学校だより4号を発行しました。「学校だより」のページよりご覧下さい。
学校だより3号について
学校だより3号を発行しました。「学校だより」のページよりご覧下さい。
新型コロナウイルス感染症拡大防止について
熊本県で「熊本蔓延防止宣言」が出されたことを受け、八代市教育委員会より、新型コロナウイルス感染症拡大防止について周知する旨の連絡がありました。改めて、以下の5点について徹底していただきたいと思います。
〇発熱、風邪症状、倦怠感、息苦しさ、味覚・嗅覚障がい等の症状がある場合には、症状がなくなるまで登校せず、自宅で休養してください。
〇登校前には必ず検温し健康チェックカードに記入し、学校に持たせてください。また、マスクの着用も必ずお願いします。
〇県リスクレベルが4以上の際には、同居の家族に発熱等の風邪症状が見られる場合も、登校せずに自宅で待機してください。
〇子供たちから感染者が出た場合、マスクの着用が不十分であれば多くの子供たちが濃厚接触者に認定されます。濃厚接触者に認定された場合14日間の自宅待機になりますので、マスクをきちんと着用するようご指導願います。
〇不要不急の外出を控え、外出の際も、人混み等の感染リスクの高い場所に立ち寄らないようにします。
この5点に十分注意し、感染拡大防止に努めてください。
なお、この内容は、5月11日に「安心安全メール」でも送付しています。
学校だより14号について
学校だより14号を発行しました。「学校だより」のページよりご覧下さい。
熊本県教育広報誌「ばとん・ぱす」(vol.57)について
熊本県教育広報誌「ばとん・ぱす」(vol.57)が発行されました。ご覧ください。ばとん・ぱすvol.57.pdf
学校だより12号、13号
学校だよりの12号と13号を掲載しました。学校だよりのページからご覧ください。今回は、タブレットpc導入の様子やPTA読み聞かせの紹介、学校アンケートの結果分析などを記事にしています。
学校だより9号&10号
今回は、それぞれの学年で行った校外学習や体験活動についてお知らせしています。また12月の主な行事ついても掲載しています。9号と10号の2号同時配付です。カラーでお読みになりたい方は、学校だよりのページを見られてください。
食育アンケート結果について
1学期の終わりに実施しました食育アンケートの結果をお知らせします。
新型コロナウイルス感染症対策のための臨時休校の延長について
4月28日に、八代市教育委員会より、臨時休校延長の通知が出されましたのでお知らせします。
1 臨時休校期間
令和2年5月7日(木)~5月31日(日)
※今後の状況によっては、更に延長の場合があります。
2 登校日について(代陽小)
令和2年5月8日(金)、15日(金)、22日(金)、29日(金)
※登校日に、児童の健康チェック、課題の回収、配付を行います。
※今後配付する課題は、新しい学年の学習内容を含みます。
詳しくは、添付してありますPDFファイルでご確認ください。
また、家庭学習を支援する教材について紹介をいたします。
文部科学省:臨時休業における学習支援コンテンツポータルサイト
https://www.mext.go.jp/a_menu/ikusei/gakusyushien/index_00001.htm
熊本県教育委員会:「臨時休校中の家庭学習支援」リンク集
https://www.higo.ed.jp/center/gakushu-link
新型コロナウイルス感染症の感染または感染の疑いが判明した場合の対応について
お子様や同居するご家族に感染が判明した場合、又は感染の疑いがある場合は、ただちに学校にご連絡をお願いします。
※ 「感染が判明した場合」とはPCR検査で陽性反応が出た場合です。
※ 「感染の疑いがある場合」とは、次の場合です。
ア 保健所から濃厚接触者に特定された場合
イ PCR検査を受けることが決定した場合
ウ 保健所から自宅待機を指示された場合
エ 同居する家族が上記ア~ウに該当する場合 等
学校安心メールで配信されるアンケートに回答する形でご連絡ください。
詳しくは、次の資料でご確認ください。
新型コロナウイルス感染症の感染(疑いを含む)が判明した場合の対応について.pdf
学習支援特別テレビ番組「くまもっとまなびたいむ」の放映について
熊本市教育委員会より臨時休業中の児童生徒向けに、
民放4社(RKK TKU KKT KAB)とNHKで学習支援特別テレビ番組「くまもっと まなびタイム」が放映されます。
子供たちが家庭学習を行う際の参考にされてください。
なお、番組内容及びサブチャンネルへの変換方法等は、熊本市教育センターHPに掲載されます。
http://www.kumamoto-kmm.ed.jp/link/iinkai/manabitime/
1 期 間 令和2年4月20日(月)~24日(金)27日(月)28日(火)計7日間
2 対象と放送時間
低学年: RKK 10:25~10:54枠
中学年: TKU 16:00~16:55枠 サブチャンネル
高学年: KAB 15:45~16:40枠 サブチャンネル
中学生向け: KKT 15:50~16:50枠 サブチャンネル
小中学校向け:NHK 18:10~18:59枠 クマロク番組内 コーナー(5分枠)
新型コロナウイルス感染症における臨時休業について
4月14日に配付しましたプリントと同じものです。
現在、4月23日(木)に登校日を予定しています。
8:45~9:00登校、10:00~下校の予定です。
また、子供たちの家庭学習を支援する教材等について紹介します。
文部科学省より
https://www.mext.go.jp/a_menu/ikusei/gakusyushien/index_00001.htm
熊本県教育委員会より
(お知らせ)退職及び転出者の異動先について
令和2年3月28日
保護者 様
退職及び転出者の異動先のお知らせ
令和元年度末の定期異動について新聞発表がありました。本校関係分は、新聞掲載のないものもあわせて下記のとおりです。改めまして、在勤中の感謝を申し上げますとともに、皆様方のご健康とご発展を祈念いたします。
記
(校長)田上義明[退職,麦島給食センター長](教頭)寺本賢司[千丁小校長](主幹教諭)今脇三仁[田浦小教頭](教諭)中田正之[退職]松本智子[退職,太田郷小]嘉成貴美子[退職]大島美紀子[田浦小]坂本皓貴[錦町立一武小] 桑園幸雄[退職]大橋隆幸[鏡小](養護教諭)杉本孝子[八千把小](講師)蒲生知未[太田郷小]古閑大陸[新規採用八千把小](特別支援教育支援員)西田逸子[龍峯小](調理員)深田美智子[退職南部給食センター]麥田さつき[中部給食センター]今田由香里[南部給食センター]
-以上 17名-
代陽小学校校長
田上 義明
(お知らせ)学校の再開等について
本日、八代市教育委員会より出された内容です。ご確認をよろしくお願いいたします。
令和2年3月27日
保護者 様
八代市教育委員会
教育長 北岡 博
学校の再開等について(お知らせ)
新型コロナウイルス感染防止のための臨時休業(休校)期間中、各ご家庭におかれましては、臨時休業の趣旨をご理解いただき、お子様の安全で安心な生活の確保についてご対応いただきましたことに感謝申し上げます。
さて、この度、熊本県教育長から学校再開についての要請がありました。現在のところ、熊本県では感染状況が拡大傾向になく一定程度に収まっており、本市において感染者は出ていないことから、本市教育委員会においても下記のように感染防止措置を講じた上で、学校を再開することに決定しました。
保護者の皆様方におかれましては、引き続き感染防止に努めながら、児童生徒の健康・安全を確保した上で来年度の準備を進めていきたいと考えておりますので、ご理解とご協力をお願いします。
なお、今後の対応は下記のとおりとする予定ですので、どうぞよろしくお願いします。
記
1 春休みについて
3月26日(木)~4月7日(火)
2 始業式・入学式について
・始業式:4月8日(水)
・入学式:【小学校・中学校・支援学校】4月9日(木)
【泉第八小学校】4月8日(水)
・入学式の参加者は、原則として、新入生、保護者、教職員のみとします。
3 中学校部活動について
・4月1日から実施可能とします。
・実施については、感染防止措置を講じた上で行うこととします。
※八代っ子クラブについては、スポーツ振興課から各クラブへ同様の対応方針が出されます。
4 小中学校における現学年未指導内容の取組について
・未指導内容については、年度始めに確実に指導します。
・現学年の教科書は保管をお願いします。
・学校行事等を精選して、授業時数を確保します。
・1学期の終業日を7月22日(水)、2学期の始業日を8月24日(月)とし、授業日数を確保する予定です。
5 その他
ご相談等ありましたら、学校や教育委員会までお願いします。
卒業式
新型コロナウイルス感染予防対策のため、特別日程での卒業式が行われました。
卒業生は、一人一人凜々しい姿で卒業証書を受け取りました。
いつもの卒業式のようにはなりませんでしたが、思い出に残る卒業式になりました。
大きく羽ばたけ卒業生!
3月24日卒業式における駐車場について
3月24日(火) 卒業式の駐車場についてのお知らせ
晴天時;運動場
雨天時;北門から入った北庭
雨天時の場合は、代陽メールでもお知らせいたします。
学びの応援サイトの紹介
昨日の登校日。少しの時間でしたが、元気な子供たちの声が響き渡る学校。やっぱり良いものです。
計画的に過ごすことができる子供たち、生活リズムがくずれてしまった子供たち などなど…様々です。
自分にできることを、計画的に取り組んでいけたら…と思います。
学びの機会を提供しているサイトがあります。
活用してみましょう。
https://www.mext.go.jp/a_menu/ikusei/gakusyushien/index_00001.htm
〔重要〕臨時休校の期間延長と休校期間中の登校日について
臨時休校の期間延長と休校期間中の登校日について
保護者の皆様、いかがお過ごしでしょうか。お子様の健康管理や家庭での過ごし方の指導の他、ご家族皆様のご健康やお仕事のことなど、いろいろと大変であったかとお察しいたします。
さて、一斉メールでお知らせしましたとおり、臨時休校を3月16日以降も春休みの開始日まで延長することとなりました。
ただし、臨時登校日を設けることは、各校の判断で可能となっておりますので、本校では下記のとおり計画いたしました。新型コロナウイルスの感染拡大防止に最大限の配慮をしながら行いますので、ご理解とご協力をいただきますようよろしくお願いします。
なお、今後の状況によっては変更もあるため、一斉メール等で最新の情報をご確認ください。
記
1 臨時登校日について
(1)3月16日(月)[登校8時20分、下校10時]
○持参物は、ランドセル、荷物を入れるバッグ類、提出するプリント、図書館の返却本、筆記具で、教科書は不要です。荷物が残る場合は、後日、取りに来られてもかまいません(保護者同伴可)。来校時には、職員に荷物を取りに来たことを伝えてください。
○登校後は、以下の学級指導を行います。
・健康観察と児童の様子の把握
・今後の家庭学習や家庭での過ごし方等の話、プリント類の回収と配付、荷物の持ち帰り
・教科の授業はありません。
(2)3月24日(火)6年生の卒業証書授与式及び修了式[登校9時、下校11時予定]
※1~5年生は休みです。
○参加者は、卒業生、保護者、教職員で来賓の参加はありません。参加者のマスク着用と受付時のアルコール消毒にご協力ください。マスクは学校に備蓄がございます。
○受付は、体育館玄関に変更します。9時40分までにはご着席ください。
○式中の児童の呼びかけと歌、保護者代表挨拶は行いません。歌は国歌と校歌のみです。
○最後の学級指導は担任と児童のみで行います。保護者の参観はご遠慮ください。
○修了式を卒業式の1時間前に行います。児童は9時までに登校です。
(3)3月25日(水)1~5年生の修了式[登校8時20分、下校10時]
○校内放送による式とします。体育館には集まりません。
2 その他
(1)臨時登校日の朝と前日の夜は、家庭で検温などの健康観察をお願いします。風邪の症状があれば登校できません。なお、登校に少しでも不安を感じる保護者の方は、登校させない対応をとられてもかまいません。いずれの場合も欠席にはなりませんが学校へ連絡をお願いします。
(2)代陽っ子クラブは活動中止です。また、すべての団体への学校施設の開放も引き続き行いません。
(3)その他、ご不明な点や不安に思われることなどありましたら、学校にご連絡ください。
<注意事項>別途、八代市教育委員会からの臨時休業期間の延長についての文書が八代市及び代陽小学校のホームページに掲載されます。この中で、6年生の修了式が3月23日となっていますが、本校では24日の卒業式と同日に行います。異なりますのでご注意ください。
〔重要〕令和2年度の教科書の取扱いについて
来年度(令和2年度)からは、教科書が新しくなりますが、今年度(令和元年度)子供たちに配った教科書を使う学年があります。
くれぐれも、紛失しないようにしてくださいね。
令和元年度第1学年(新2年)…生活、図工
令和元年度第3学年(新4年)…社会、図工、保健
令和元年度第4学年(新5年)…地図帳
令和元年度第5学年(新6年)…地図帳、図工、家庭、保健
臨時休校 第2週目 木曜日
昨日の夜に送信したメールを転載します。
保護者のみなさま
八代市の小・中・支援学校では、新型コロナウイルス感染症対策のため3月2日(月)~3月15日(日)までを、臨時休業としていたところですが、この度、様々な状況を総合的に判断し、16日(月)以降も延長して25日(水)まで臨時休業(休校)とします。※26日(木)からは春休みとなります。
つきましては、新型コロナウイルス感染症発生を未然に防ぎ、お子様の安全・安心を確保するための措置であることをご理解いただき、ご協力をお願いします。
なお、詳細につきましては、おってご連絡いたします。
八代市教育委員会
臨時休校 第2週目 水曜日
今日はとても良い天気です。
9年前に起きた出来事を思いつつ、今、私たちにできることに取り組んでほしいと思います。
本日開設された学習サイトを紹介します。
小学館版 日本の歴史
https://kids-km3.shogakukan.co.jp/
これを機会に、歴史を学んでみましょう。
熊本県八代市北の丸町1番7号
TEL 0965-33-2149
FAX 0965-33-2140
es-taiyo@yatsushiro.jp
URL
http://es.higo.ed.jp/taiyo/
↑バナーは自由にご利用ください。
①読み取り用コード
➁直接入力用アドレス
sun@gw.ansin-anzen.jp
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者
校長 宮川 英樹
運用担当者
代陽小情報教育部
お知らせです。
2学期から給食献立表のプリント配付は行いません。
2学期からは八代市教育委員会より安心安全メールで配信されます。そちらでご確認くださいますようお願いいたします。
なお、各教室には給食当番もありますので、今までのようにプリント掲示をします。
本校ホームページの目的は、子供たちの学校生活に関する情報を保護者の皆様・地域の皆様に提供することによって、教育活動へのご理解をお願いする一助とするものことであります。
従いまして、本ホームページ記載のコンテンツ(記事、写真等)は代陽小学校長、また被写体ご本人の許可なく利用されることは固くお断りいたします。
また、児童の個人情報保護に関しましては配慮をしておりますが、保護者の方でお子さんの掲載写真等の削除を希望される場合は、ご遠慮なく学校までご連絡ください。