学校生活

2019年12月の記事一覧

12月9日

12月9日(月)です。

今日の給食です。

タイピーエンとゆかりご飯、イカフライ、野菜サラダ、牛乳です。

とくにゆかりご飯やイカフライ、タイピーエンは子どもたちにも好評だったようです。

昼食の時間、総務委員会の子どもたちが

赤い羽根共同募金への協力を呼び掛けに職員室まできてくれました。

募金の目的や、どのようなことに使われているかまで説明し

とても分かりやすかったです。

朝から児童玄関前で総務委員の子どもたちが集めますので

もしよかったらご協力よろしくお願いします。

朝は寒かったですが、昼はとても暖かくなりました。

子どもたちが、縄跳びやサッカーなど、思い思いの遊びをして

楽しく過ごしていました。

12月6日

12月6日(金)です。

昨日の様子からお伝えします。

1時間目になかよし2組で授業研究会を行いました。

授業はクイズをつくって発表する内容でした。

 

まず担任の先生と今日のめあてを確認しました。

頑張った人にはトロフィーと金メダルがあるそうです。

子どもたちの意欲がとても高まりました。

先生のつくったクイズをお手本として、まず一人一人でクイズづくりをします。

問題ができたら、クイズの答えの品物を箱の中に入れます

そしてお互いにクイズを出し合いました。

なかなか難しい問題です。

でも楽しく考えて答えていました。

次は、2人で協力して問題づくりをします。

二人だとよいアイデアが浮かびます。

二人でつくったクイズを発表しました。

答えるのは先生方でしたが、なかなか難しい問題で、

校長先生が「もっとヒントをくれないかな。」とお願いされていました。

今日の授業の目標はコミュニケーションの力を伸ばすことでした。

話し合ったり発表したりすることで、その力をつけることができた授業でした。

続いて、昨日の6校時の様子です。

多目的ホールで学校運営協議会が開催されました。

なかよし部会、がまだす部会、好きです部会に分かれて話し合いを行いました。

なかよし部会です。

あいさつをより良くしていくためにどうすればよいか話し合いました。

がまだす部会です。

花いっぱい運動の反省と来年度へ向けての話し合いです。

好きです部会は潮風ウォーキングの反省と来年度に向けて話し合いました。

また協議会の方々のアドバイスで、子どもたちの考えがより良くなり、

子どもたちも自分たちの考えが実現されることで、とても意欲的に真剣に取り組むことができたようです。

 

さて、本日です。

児童玄関前に昨日の花いっぱい運動の資料が掲示されていました。

 

12月5日

12月5日(木)です。

2・3校時に花いっぱい運動を行いました。

今回は地域・保護者の皆様と、長洲しおかぜ子ども園の園児の皆さんと一緒に活動しました。

始めの言葉と学校運営協議会会長のご挨拶です。

植える花に関するクイズを環境委員会が行いました。

楽しくたくさんのことを学ぶことができるクイズでした。

まず、初めに花壇耕しと土づくりです。

みんなで草を取ったり、堆肥を混ぜ、耕したりしました。

5年生は花壇でなく、子ども園の子どもたちとプランターに花を植えました。

来年度の6年生と1年生の交流の一環です。

顔や名前が分かっているので

きっと園児の皆さんは来年度安心して入学できることでしょう。

次はいよいよ花植えです。

立体的に見えるよう、髙さを考えながら植えていきます。

おやじの会の皆様に作っていただいた花壇も整備されました。

きっと美しい花を咲かせてくれることでしょう。

子ども園の子どもたちは昼食の関係で一足先に帰ります。

たくさん交流することができ、本当によかったです。

土づくりから行ったので、時間はかかりましたが

自分たちで花を植えた達成感を感じることができたようです。

感想発表です。

「きれいな花が咲くのが楽しみです。」

「子ども園の子どもたちと仲良く植えることができたのでよかったです。」

など、たくさんの感想を発表することができました。

花植えは終わりましたが、これからのお世話も大切です。

大切に育て、自然の素晴らしさや命の大切さを学んで欲しいと思います。

12月4日

12月4日(水)です。

5時間目に4年生の理科の授業研究会を行いました。

単元は「物の体積と温度」です。

今回は温めると空気の体積が大きくなることについて学習しました。

 

シャボン玉の膜をつけた試験管を手で温めるとシャボン玉がふくらむことより

その理由について予想しました。

予想を発表している所です。

自分の考えた予想が正しいかどうか確かめるため、実験を行いました。

空気が入っているボールにお湯をかけ、膨らむ様子を観察します。

ボールがパンパンに膨らむ様子を見て、空気の体積が大きくなったことを実感することができました。

結果から考察をまとめています。

実験にも、発表にも生き生きと精一杯取り組む姿がとても素晴らしかった4年生でした。

12月3日

12月3日(火)です。

昨日の様子からお伝えします。

昼休みに校長室でランチミーティングが行われていました。

話し合いの内容は今週行われる学校運営協議会や花いっぱい運動です。

リラックスした雰囲気の中、着々と計画や役割分担が進んでいました。

放課後は一斉下校を行いました。

安全に気をつけて帰る指導を行いましたが、

さすが長洲っ子!みんな交通ルールを守って下校していました。

年末は車も多く、速度も出しがちになります。

十分気を付けて登下校してほしいものです。

下校後の運動場です。太陽の光が美しく地面を照らしていました。

さて本日の様子です。

朝から3・4年生が落ち葉はきを進んで取り組んでいました。

とてもやる気があり、進んで良いことをしようとする姿は、本当に素晴らしいと思います。

昼から4年生以上は世界ハンドボール選手権の観戦に山鹿へ出発しました。

世界レベルの試合を観戦できる機会はそうありません。

楽しみながら、しっかり応援してきてほしいですね。