学校生活

12月4日

12月4日(水)です。

5時間目に4年生の理科の授業研究会を行いました。

単元は「物の体積と温度」です。

今回は温めると空気の体積が大きくなることについて学習しました。

 

シャボン玉の膜をつけた試験管を手で温めるとシャボン玉がふくらむことより

その理由について予想しました。

予想を発表している所です。

自分の考えた予想が正しいかどうか確かめるため、実験を行いました。

空気が入っているボールにお湯をかけ、膨らむ様子を観察します。

ボールがパンパンに膨らむ様子を見て、空気の体積が大きくなったことを実感することができました。

結果から考察をまとめています。

実験にも、発表にも生き生きと精一杯取り組む姿がとても素晴らしかった4年生でした。