学校生活等の様子

2019年6月の記事一覧

6月18日 3・4年生「大豆畝づくり」

6月18日火曜日、3・4年生が大豆の畝づくりを行いました。

先週、JA青壮年部の方々に耕していただいていた畑に、3年生4畝、4年生4畝、合計8畝をつくりました。

汗をかきながら、一生懸命畝をつくることができました。

来週24日は、いよいよ大豆のたねまきです。楽しみです。

6月17日 1・2年生「じゃがいも収穫」

 6月17日月曜日、1・2年生でじゃがいもの収穫をしました。

 まず、栄養教諭の冨永先生から、じゃがいものいもの部分は茎であるということ、じゃがいもにはメークインと男爵の2種類があることを教わりました。

 次に、畑へ出掛けて、じゃがいもを収穫しました。大豊作で大喜びの子どもたちでした。

 最後に、みんなで大きさによって仕分けを行いました。今日収穫したじゃがいもは、明後日の給食の材料になる予定です。今から楽しみですね。

6月14日 1年生体育「体つくり運動」

6月14日金曜日、1年生の体育で「体つくり運動」をしました。

いろいろな動物の動きをまねしながら移動するジャンケンゲームなど、たくさんのゲームをして楽しく活動しました。

たくさん動いて元気いっぱいに活動できました。

6月14日 なかよしスポーツ

6月14日金曜日、なかよしスポーツがありました。

初めての縦割り班での活動となりました。

縦割り班で協力してボールを渡すことができました。

これからも仲良く学校生活を送って欲しいと思います。