学校生活等の様子

2018年6月の記事一覧

6.22 性に関する指導

6月22日、金曜日、「わたしのたんじょう」というテーマで、保健師の廣末さんに指導していただきました。
妊娠期から出産までの胎児の成長などについて学習しました。
お家の方々から書いていただいた手紙を読んで、大切に育てられた命をこれから自分でも大切にしていこうとみんなで話し合いました。


6.19 3年生歯の指導

6月19日、火曜日、3年生歯の指導がありました。
歯によいおやつの食べ方について学習しました。
「食べたら歯をみがく」、「だらだら食べをしない」、「時間と量を決める」について学びました。

6.20 校内童話発表会

6月20日水曜日、校内童話発表会がありました。
各学年、学級代表の子どもたち7人による発表でした。
代表になった子どもたち、全員とてもすばらしい発表でした。
誰が代表になるのか、とても楽しみです。







6.18 なかよし集会

6月18日月曜日、なかよし集会がありました。
放送委員会、給食委員会、体育委員会の発表がありました。
放送委員会は、ためになる放送、楽しくなる放送について

給食委員会は、給食についてのお願いと今週のマナーチェックについて

体育委員会は、ランランタイムの取組についての発表でした。

最後に、6月10日に開催された合同運動会の報告がありました。

修学旅行その14

班別自主活動が終わり、最後に全員で城山を見学しました。
今から水上に向けて、鹿児島を出発します!



鹿児島の景色もしっかり目に焼き付けてきました!