学校生活

学校生活

いのちと防災を考える集会

2020年7月の熊本豪雨から3年。

急ピッチで復興が進められている中、日々子供たちは、感謝と命の大切さを感じながら学校生活を送っています。

7月4日の今日、学校では「いのちと防災を考える集会」を開き、命とこころについての学習を行いました。

まず、校長先生から「いのち」という詩を聞き、自分と友達の命を大切にし、一日一日に感謝しながら楽しく過ごすことを学びました。

次に、「こころとからだのサポート学習」ということでスクールカウンセラーの先生から、心を落ち着かせる方法と眠りのためのリラックス法を教えていただきました。

 

子供たちからは「今日学んだことを、生かしていきたい!」という感想がたくさん聞かれました。

梅雨明けまで、もう少し。子供たちは、1学期のまとめに励んでいきます!

縦割り班あそび♪

今週の縦割り班遊び、室内遊びチームの様子です。

それぞれ好きな遊びを楽しんでいました(^^)/

★トランプ

  

 

★お絵描き

 

 

★UNO

 

 

心のきずなを深める集会!

6月は、心のきずなを深める月間です。

27日(火)には、全学年が集まり、心のきずなを深める集会が行われました。

一人一人が書いた人権標語の中から、各学年代表の標語の一部をクイズ形式にして、どんな言葉が当てはまるのかをみんなで考えました。

 

子供たちは、心があたたまる言葉、周りの人のことを考えた言葉をたくさん考えていました。

 

書いて終わりではなく、標語の中の言葉をしっかりと実行していくために、自分たちで行動にうつしていきましょうね。

 

 

待ちに待った 水泳学習 始まりました!

蒸し暑い日が多くなり、子供たちが楽しみにしていた水泳学習。

雨が心配されていましたが、みんなの願いが通じ、天気が回復!曇りから晴れ間も出て、とてもよいプール開き日和となりました。

めあての発表では、今年、挑戦したい記録やできるようになりたい泳ぎ方など代表の5名がしっかり伝えてくれました。

その後、水慣れ、泳ぎ初めの25m挑戦、宝探し、渦巻き、自由時間まで楽しみ、笑顔あふれる時間でした。

安全に十分気をつけながら、今年も泳ぐ力や身を守る力をつけていきたいと思います。

 

 

八竜天文台☆出張教室

今年もプラネタリウムが八竜小にやってきました。

4年生の理科学習「星の明るさや色」に、今年も八竜天文台より出張授業に来ていただいたというわけです。今回は、5・6年生も復習ということで一緒に参加しました。

 

 

 

 

 

星には、明るさや色に違いがあることや、星と星をつないで星座として見ることができることを知りました。

「星は明るさによって、一等星、二等星・・・と分けられますが、一番明るいのは何等星?」のクイズに、5・6年生は「一等星です」と、さすがの正解でした。「へぇ、そうなの?」と、4年生にとっては勉強になったようです。

2023年は、世界初のプラネタリウムがドイツに誕生して100年のアニバーサリーイヤーだそうです。何か楽しいイベントがあるかもですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

今夜は雨模様で、星を見ることができませんが、

梅雨が明けたら、夜空を見上げてみませんか。