学校生活

学校生活

昼休みは特訓です

今日も縄跳び大会に向けて、縦割り班で跳んでいます。
下級生は、上級生の指導の下、今めきめき伸びています。

びゃんびゃん跳んでます!

2月6日に、縄跳び大会があります。
競技の一つに、縦割り班での長なわとびがあるので、
班長を中心に、熱のこもった練習が展開されています!

ぐんぐん成長中!

身体測定がありました。
測定前から「何センチになったかな~?」と、わくわくした様子の子どもたちです。
身長計に乗り、緊張した面持ちで待つ子ども達でしたが、測定結果を言われると嬉しそうに友達に報告していました。
測定前には保健指導があり、風邪予防のお話をしっかり聞いていました。

昔遊びをしました!!

 生活科の時間に昔遊びをしました。この日は、コマ回しに挑戦しました。
子どもたちは、上手にひもを巻いて回していました。最初はできなかった子どもたちもだんだん上手になってきました。
 けん玉に挑戦した人もいました。みんな夢中で遊びました。

1年生 書写展の練習

 1年生は、フェルトペンで「ふじ山」と書きます。12月から練習をしてきました。
字の形や大きさ、バランスなどとても難しくて、なかなかうまく書くことができませんでした。締め切りは明日。今日は、最後の練習でした。集中して取り組んでいる様子です。清書するときは目を閉じて心を落ち着けます。姿勢に気をつけて、ゆっくりていねいに書きました。出来映えは・・・?ずいぶん上達しましたよ。