学校生活

学校生活

お世話になります「バス児童会」

1号車の会2号車の会

本校は、毎日6台のスクールバスにより子供達は登下校しております。

安全・安心を第一に運行していただているドライバーさんたちには本当に感謝です。

昨日、今年度最初の「バス児童会」が行われました。ドライバーさんたちからのお話を聞いた後、新1年生の紹介やバス長(登校班長のようなものです。)・副バス長決め、バス乗車のルール決めなどと進められました。

「あいさつ」「バスの中で」「バス停に来るまで・待つとき」の3つのルールを、それぞれの乗車バスごとに話し合われました。安全・安心な登下校につながる「グッドマナー賞」を目指して毎日がんばります。

 

健康診断が始まりました。

 昨年は新型コロナウイルス感染症の影響で休校となり、健康診断も、予定されていた日程が2学期に変更になったりしましたが、今年度は予定通りできそうです(^_^;)

 今日は早速、身長・体重測定、視力・聴力検査を行いました。体の成長を感じたり、自分の体の健康状態に関心を持って、1年間元気に過ごしてほしいと思います。

 今後も尿検査や歯科検診、内科検診など予定されています。ご家庭の協力をよろしくお願いします。

 

各教科等の授業改善➁

 今年度の最初の職員会議で、本校重点目標Ⅰ「確かな学力の育成」の重点項目の一つに、「各教科等の授業改善②」として「タブレットPC等の情報通信技術の活用」を示しました。

 昨日の授業一日目から、「タブレットPC」の活用が進められていました。3年生理科「しぜんのかんさつ」では、児童一人一人がタブレットを手に、「春を感じられる自然」を探し、画像記録を残していました。

「スミレ」発見あの鳥なにかな?

また、2時間目4年生の総合的な学習の時間では、新たな取り組みとして「坂本の復興・復旧を記録に残そう」というテーマで学習が始まり、ここでも児童はタブレットに「坂本橋工事」「球磨川護岸工事」などの写真を残していました。

3年生も4年生も、これら写真などの情報をもとに、気付き・考え・まとめを発信・交流することに取り組んでいくそうです。授業を見に行くのがとても楽しみです。

 

黄金の一週間スタート!

 

 今日から、給食も始まり、本格的な学校生活のスタートです。

 始まりの一週間を「黄金の一週間」と学校では呼ぶことがあります。担任の先生との信頼関係、教室の約束事、授業でのルールづくりなど、最初の取組がとても大切になります。

 今日の1時間目、すべてのクラスにおじゃますると、いろいろな取組が行われていました。「1年間の目標を立てる」「学習のきまりを確認する」「約束やマナーを話し合って決める」などなどです。

 また、今週一週間は、「家庭学習の習慣化」を図る上でも重要です。学校と家庭で協力して、この一週間を大事にしてきたいと思います。

1年生2年生3年生

 

4年生5年生算数6年生算数

すぎのこ1

 

羽ばたけ中学1年生

坂本中学校新1年生

 坂本中学校の入学式の後、新1年生7人が小学校に挨拶に来てくれました。(その前には、午後から第二中の入学式に出席する2人も来てくれていました。)

 真新しい制服に身を包み、わずか2週間会っていないのですが、ずいぶん大人びたなと感じました。

 今年度は、歓迎遠足、避難訓練、そして運動会と、小中合同で行う行事がたくさんあります。きっと小学校のみんなを引っ張っていってくれると思います。新しい環境で、羽ばたけ中学1年生!