学校生活(ブログ)

日々の様子

持久走大会(高学年)

 12月16日(金)の6校時に5・6年生の持久走大会を行いました。男女別で2kmの距離に挑戦しました。ゴール後には目標を達成し飛び上がって喜ぶ子、悔しくて涙を流す子などの姿が見られ、とても充実した持久走大会になりました。

保育園との交流会(1年生)

 1年生が保育園児との交流会を行いました。「なかよし交流会」と題して、1年生の児童が主体となって交流会を進め、一緒に歌ったり、遊んだり楽しい時間を過ごすことができました。1年生の子どもたちもお兄さん・お姉さんになった気分でちょっぴりうれしそうでした。

お芋料理(2年生)

 地域の先生方に来ていただき、2年生がお芋料理に挑戦しました。自分たちで育てたお芋ということもあり、一生懸命説明を聞いて、調理に取り組む2年生でした。いきなり団子とスイートポテトが上手にできあがり、みんなでおいしくいただきました。地域の先生方、ありがとうございました。

ブロック別球技大会(5年生)

 ブロック別球技大会が八代小と松高小を会場に行われました。本校5年生は約1ヶ月間朝練・昼練に取り組み本番の大会に臨みました。結果はなんと…1組4チーム中4チーム優勝!2組4チーム中3チーム優勝!ほぼすべてのパートで八代小が優勝という素晴らしい成績を残してくれました。これからもこのチームワークの良さを様々な場面で見せてほしいと思います。

4年生社会科見学!

 本校4年生が熊本方面への社会科見学に行きました。見学時の態度が大変素晴らしかったとたくさんの場所で褒められたようです。これから社会科見学で学び取ったことをしっかりとまとめ、発信していくことと思います。