日誌

2018年11月の記事一覧

今日の給食★11月8日★


11月8日(木)
麦ごはん 牛乳 きのこ汁 ししゃもフライ ゆかりあえ

【給食メモ】
 今日11月8日は『いい歯の日』です。そこで、今日はかみかみメニューをお届けします。食べ物は大きさやかたさ、弾力性などいろいろな違いがあります。それによってかみごたえも変わってきます。かむということは『食べる』ことの原点です。食べ物をかんで味わうことの大切さを見つめなおし、しっかりかんで食べる習慣を身につけましょう。「しっかりかむ」ということは一口20~30回になります。今日は、よくかむことを意識してみましょう。そして、食後の歯みがきも忘れずにし歯を大切にしていきましょう。

今日の給食★11月7日★


11月7日(水)
麦ごはん 牛乳 ハヤシシチュー ひじきマリネサラダ 青りんごゼリー

【給食メモ】
 みなさん、ひじきは好きですか?黒色をしているひじきですが、実は海の中ではおうど色をしています。乾燥させることで黒色になります。ひじきは漢字で「鹿」の「尾」の「菜」と書きます。見た目が黒くて短い鹿のしっぽに似ていることからきているそうですよ。ひじきには、みなさんの歯や骨を作ってくれる「カルシウム」やお腹の掃除をしてくれる「食物繊維」というように私たちの体にうれしい栄養がつまっています。煮物のイメージが強いひじきですが、今日はマリネサラダにしてお届けします。

今日の給食★11月6日★


11月6日(火)
黒糖パン 牛乳 たんたんスープ さつまいものサラダ

【給食メモ】
 今日の坦々スープには『豆板醤』が入っています。豆板醤と言えば、中国料理に欠かせない調味料のひとつです。みなさんは豆板醤が何から作られているか知っていますか?実は、『ソラマメ』から作られます。豆板醤は日本のみそと同じで発酵食品になります。日本のみそは大豆から作られますが、豆板醤はそらまめで作ったみそに赤とうがらしを加えて作られます。赤とうがらしを加えることで、ピリッとした辛さが生まれます。辛いので、給食では一度に少量しか使いませんが、時々使う調味料ですので、豆板醤がそソラマメから作られるということをぜひ覚えておいてくださいね。

今日の給食★11月5日★


11月5日(月)

【給食メモ】
 ホイコーローは中国の四川料理のひとつです。ホイコーローは漢字で、回るという意味の「回」「鍋」「肉」と書きます。「回」とは中国語で帰るや戻るという意味があります。昔、豚肉をかたまりのままゆでて保存をしていたそうです。その肉を料理に使うときに必要なぶんだけスライスして、野菜といっしょに炒めており、「ゆでた豚肉をもう一度鍋に戻して炒める」ところから名前がつきました。ごはんが進む味つけです。ごはんもしっかりと食べましょう。

今日の給食★11月2日★


11月2日(金)
ココアパン 牛乳 根菜スープ レバーのバーベキューソース

【給食メモ】
 少しずつ寒くなってきましたが、みなさん元気に過ごしていますか?今日は寒くなるこれからの季節におすすめの食べ物を紹介します。それは、今日のスープにも入っている根菜です。根菜は、土の中で育つ野菜のことを言います。今日のスープで言うと、じゃがいも大根、れんこん、ごぼうです。根菜は秋から冬にかけてが『旬』の野菜です。つまり、たくさんとれて栄養も豊富でおいしい時期です。このような根菜類には体を温めてくれる働きがあります。寒くなるこれからの時期にぴったりですので、ぜひお家でも食べてくださいね。